こんにちは。田舎テスラチャンネルのわさびです! 今回は日産サクラのダメポイント5選についてお話します。 チャンネル登録よろしくお願いします!! ※e-ペダルメモリー機能はメーター設定画面に有りました。 ◆twitter See more EVサクラ日産日産サクラ電気自動車 6 Comments Masamiya 3年 ago こんにちは😃自分も沢山乗ってますが、1番ダメだと思う所は、足元の暖房が右脚側だけ寒い事です。沢山の車両を購入してますが、足元ポカポカ運転したい時に、ちゃんと左右差が無く両脚とも均一に温められるような車両設計もわずかですが存在します。サクラはコストの都合か、暖房吹き出し口が左側に集中していますね。細かい話ですいません。私は電費など何も気にせずにコタツ状態にして運転するので右脚の寒さが少し嫌ですね。走行性能は素晴らしいです。長文失礼しました。 TAKERU 3年 ago eペダルのメモリーはあるディーラーに聞くか、取説を調べてください 酒井英典 3年 ago エアコンのコントロールパネルの下にあるのは助手席用のドリンクホルダーじゃ無いんですか? アルゆき 3年 ago メモリー機能はありますよ!説明書をちゃんと読みましょう Zoo Tomo 3年 ago 100%充電で劣化という症状はみられなということで初代リーフにはあった充電上限機能が撤廃されたと聞いてます現在では新型リーフにもアリアにもありません 劣化するなら撤廃されるはずないとおもいますけどね ryu yoshi 3年 ago 北海道でサクラ乗ってます通勤片道1.5km(約5分)の為に乗る前エアコン10分位使用すると電費4km/kwh以下になります走行時間の倍暖房使っているので当たり前ですけど(笑)
Masamiya 3年 ago こんにちは😃自分も沢山乗ってますが、1番ダメだと思う所は、足元の暖房が右脚側だけ寒い事です。沢山の車両を購入してますが、足元ポカポカ運転したい時に、ちゃんと左右差が無く両脚とも均一に温められるような車両設計もわずかですが存在します。サクラはコストの都合か、暖房吹き出し口が左側に集中していますね。細かい話ですいません。私は電費など何も気にせずにコタツ状態にして運転するので右脚の寒さが少し嫌ですね。走行性能は素晴らしいです。長文失礼しました。
Zoo Tomo 3年 ago 100%充電で劣化という症状はみられなということで初代リーフにはあった充電上限機能が撤廃されたと聞いてます現在では新型リーフにもアリアにもありません 劣化するなら撤廃されるはずないとおもいますけどね
ryu yoshi 3年 ago 北海道でサクラ乗ってます通勤片道1.5km(約5分)の為に乗る前エアコン10分位使用すると電費4km/kwh以下になります走行時間の倍暖房使っているので当たり前ですけど(笑)
6 Comments
こんにちは😃自分も沢山乗ってますが、1番ダメだと思う所は、足元の暖房が右脚側だけ寒い事です。沢山の車両を購入してますが、足元ポカポカ運転したい時に、ちゃんと左右差が無く両脚とも均一に温められるような車両設計もわずかですが存在します。サクラはコストの都合か、暖房吹き出し口が左側に集中していますね。細かい話ですいません。私は電費など何も気にせずにコタツ状態にして運転するので右脚の寒さが少し嫌ですね。走行性能は素晴らしいです。長文失礼しました。
eペダルのメモリーはある
ディーラーに聞くか、取説を調べてください
エアコンのコントロールパネルの下にあるのは助手席用のドリンクホルダーじゃ無いんですか?
メモリー機能はありますよ!説明書をちゃんと読みましょう
100%充電で劣化という症状はみられなということで初代リーフにはあった充電上限機能が撤廃されたと聞いてます
現在では新型リーフにもアリアにもありません
劣化するなら撤廃されるはずないとおもいますけどね
北海道でサクラ乗ってます
通勤片道1.5km(約5分)の為に乗る前エアコン10分位使用すると電費4km/kwh以下になります
走行時間の倍暖房使っているので当たり前ですけど(笑)