水槽に発生するコケのなかで、厄介なコケの1つがアオコです。

アオコは、水槽面にコケが発生するだけでなく水が緑色になること、そして、独特の臭いが発生し水槽鑑賞に大きく影響が表れてしまいます。

しかし、アオコと普通の区別が付かない場合もありご相談ケースも多いため、ここではアオコについて深堀をして解説をし、対処方法もセットで解説をしていきます。

そして、メダカや金魚飼育に向いているとされているグリーンウォーターとの違いについても解説いたします。

ぜひ、ご覧ください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆アクアリウム大学運営元☆
【株式会社アクアレンタリウム】
熱帯魚や海水魚のアクアリウム水槽レンタル、メンテナンス業

🏢アクアレンタリウムサービス内容
・水槽レンタル・定期メンテナンス保守管理
・水槽資材販売+定期メンテナンス保守管理
・出張水槽掃除(お客様所有の水槽)
・水槽リニューアル・リセット作業(お客様所有の水槽)
・短期水槽レンタル(テレビ、CM撮影や幕張メッセなどのイベントへ)
・テレビ、CM、雑誌などのメディアへの水槽撮影サービス

☆お問合せはこちら☆
https://www.aquarentarium.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【アオコ除去剤: ニューモンテ】
https://amzn.to/2VPfMEk

【強力池用アオコ除去剤:】
https://amzn.to/3sdCLoP

【アオコ抑制紫外線殺菌灯ターボツイスト9W】
https://amzn.to/3s7N1im

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【公式通販水槽素材】
https://www.suiso-sozai.shop/

【アクアレンタリウム公式Instagram】
https://www.instagram.com/hiroto_no_suiso/

【アクアレンタリウム公式Twitter】

【アクアレンタリウムとは】
今までの水槽レンタル・水槽管理とは全く異なるコンセプトから生まれたサービス『アクアレンタリウム』。
それは、オフィス・病院・介護施設・幼テーマ施設に対して、ありきたりな熱帯魚水槽・水槽レイアウトデザインをお届けしたり、単純な水槽メンテナンスを提供するのではなく、施設にいる人々の気持ちや居心地を考え、そこにいる人々が気持ちのいい毎日を過ごせるような快適でセンスの良い空間をデザインすることを目指すサービスです。

#アオコ #グリーンウォーター #コケ

7 Comments

  1. 飼育歴は長いですがまだまだ知らないことが多い素人です。説明すごくわかりやすいです^ ^

  2. 質問です。グリーンウォーターはシジミで綺麗になるのですか?

  3. グリーンウオーターがミドリムシ(ユーグレナ)が大増殖したもの
    なんて初めて聞きました。一般的にはミドリムシ=ゾウリムシ
    だと思いますが?

  4. 人体の影響って、化学肥料の硫酸塩のことでは?わからないですが、、、うちはお庭の育てている植物にあげてたんだけど、さっきもあげちゃったんだけど。。。

  5. アオコ発生中、水換えの時外部フィルターはストップした方が良いですか?
    フィルター逆洗いも控えた方が良いですか?