挑戦者決定戦は変則の二番勝負でまずは藤井竜王が一勝をあげました!
次に勝った方がタイトル挑戦者となります。
12月27日(火)に対局ということで、楽しみですね!

サブチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC5oqNmJgWP0DvW0nqOlkweA
夜の将棋BARチャンネル

棋王戦

主催  :株式会社共同通信社
     日本将棋連盟
特別協賛:コナミホールディングス株式会社
協賛  :大塚製薬株式会社

将棋BAR

楽しい将棋をモットーに、初心者級位者にもわかるよう解説を丁寧に心掛けます!

解説者は将棋倶楽部24で五段の棋力です。

棋譜解説では、ソフトの手順を並べるだけではなく、人間ならではの手の意味や勝ちやすい手順なども級位者の方にも分かりやすく説明していきたいと思います。

初心者から有段者まで見れる将棋講座のような事もやってますので、その他の動画もよろしくお願いします。

このチャンネルでは藤井聡太先生、羽生善治先生などのタイトル保持者の対局解説をメインに
最新の将棋界ニュースや終盤力に特化した将棋講座も上げてます。

#藤井聡太
#将棋

日本将棋連盟HP
↓↓↓
https://www.shogi.or.jp

藤井聡太対局リスト↓

あの名局をもう一度見たい↓

☆☆☆将棋上達する再生リスト☆☆☆

寄せの手筋↓↓

受けの手筋↓↓

美濃囲い崩し↓↓

19 Comments

  1. こんばんわ!主さん☕どぅ~ぞ。
    棋王挑戦者決定戦・一局目。
    聡太竜王㊗️佐藤天彦九段お疲れ様でした。聡太竜王・・A級順位戦もvs天彦九段。聡太竜王どちらも勝利を全力応援📣。主・😺🎇バイバイ👋有り難うございました。

  2. 面白いな〜
    劇画の将棋だ
    藤井将棋の真骨頂を見れて最高。

  3. 正確な読みがあると恐怖心から解放されるんですね、玉がスルスルと上がっていくのは普通だと怖くて選べないですよね、AIに近いですね

  4. 二度見です、ゆっくり拝見させて頂きます。
    前回、苦杯していますので実況は地蔵堂の清掃です!

  5. 横歩取りで始まった将棋は36手目の2六歩で佐藤九段有利かと見えたのが、藤井竜王は長考の後に6六歩と突く。更に天彦九段が攻める
    のにも構わず、玉で対応し、馬を作られても構わず7五歩に6八金左と守り、その後の攻めに応じて玉が上部脱出を見せる。更に玉頭に
    きた飛車を顔面受けをし、続けざまに6四玉と出て、続く数手で天彦九段多が無くなり投了。「暴玉」の突進での勝利とは!驚愕の将棋
    でした。

  6. 強すぎる。難しすぎる。この華麗なる玉ダンスに対応できる人はいるのだろうか?

  7. 今回は 馬 金 を見捨てて 大将一人 で敵陣突破そして勝利毎回ながら面白い!!!

  8. 第4度川中島の合戦ですか。実際は甘粕近江の守と言われていますが、謙信なら決行したでしょうね。将棋では、玉単騎で攻め込み、止めを刺す場面は、幾らでも見られますよ。駒落ち、特に二枚落ち以下なら、その他に勝つ手が無い、と言えるほど、玉が戦います。玉の囲い? 寝ぼけてるんじゃないよ。玉は取られない限りこちらの勝ち、勘違いしないように。危険を引き受けた武将は数えるに余りあります。趙雲子龍。敗軍のしんがりを引き受け、1兵も失わずに帰陣しました。

  9. 自陣の駒
    「殿⁉殿のご乱心でござる!😱」
    その後
    殿「勝ったぞ。」
    自陣の駒
    「嘘でしょ…😱😱😱」

  10. 解説で観た方が分かりやすいプロ将棋😅野球でもサッカーでも解説の上手い下手で感動が違ってきます、当たり前だけど解説する専門家はどの分野にも必須ですね。🤗

  11. 藤井玉が55にでていく攻めも守りも読み切りの将棋でスゴイ 序盤28角の打ち込みの手への対応 よくわかりました