角田裕毅の残留を確定させ、シーズンオフにRB18のテストさせてください!
https://goo.gl/ZTVP8m

目次
00:00 オープニング
01:08 本編
08:03 エンディング

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史

F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!

見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!

鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!

日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / 若林タカツグ/カッパエンタテインメント

#formula1 #formulaone #F1 #f12022 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #sergioperez #セルジオペレス #redbull #レッドブル #redbullracing #rb18 #クレアの衝撃

26 Comments

  1. RBの車はパフォーマンスを突き詰めて行くにつれ、乗りにくい車になっていくようで、それを乗りこなすフェルスタッペンが特異な才能とも言えるでしょう。
    そんな車でも、不運がありつつも結果を残しているペレスは、十分にRBのドライバーたる資格があると、個人的には思っています。
    角田にRBの車が向いているという可能性もあるかもしれないので、テストで乗せても良いかもしれませんね。

  2. ドライバー&コンストラクターのタイトルが最終戦を待たずに決まれば、残り数戦で角田選手とペレス選手を入れ替えても面白いかもしれません
    来年に向けてはひとつ出来ることがあります
    アルファタウリをオーバーステアのレッドブル寄りの特性にすることです
    レッドブルがマックスのチームである以上はそのレッドブルをコントロールできる人材を育てるのもセカンドチームの役目だと思います

  3. まぁ普通に考えて角田の発表は鈴鹿だろうなぁ
    ガスリーが他に移籍してペレスが大チョンボすればレッドブルに乗れるチャンスはあると思うけど、まぁタウリだろうなぁ
    ホンダがいる限り角田で大丈夫だと思うけど、
    マックスと角田・・・チームメイトになったらバチバチで駄目な気がする。

  4. レギュラードライバーの角田がシーズン中にRBに乗る事は無いと思いますが…
    鈴鹿でFP1をRBから走って…
    マシン開発が進むのはチームとして当然ですが、なぜペレスのマシンまで
    オーバー特性にしていくのでしょうか?
    トップチームともなれば個々のドライバーに合わせると思いますが…
    折角合っていた特性をわざわざ外されるのは虐めですよw

  5. コース上でフェラーリとメルセデスぶち抜いて表彰台乗ればワンチャンあるかも

  6. ペレス選手に関しては年齢・経験・経緯からも、今季途中からの「セカンドチーム降格」は無いでしょうね。
    また角田選手に関しても、かつてのガスリー選手の件もあるので、現時点で「ファーストチーム昇格」も無いと。
    来期マシンAT04で結果を出してからで無いと昇格し辛いかなぁ・・・角田選手、来季シートの発表を早くに願いたい。

  7. 来年のタウリのマシンが今年のブルベースなら来年の角田の走りは楽しみ

  8. 聞きずらい声質w
    それでもハートつけるこのチャンネルは素晴らしい👍✨

  9. はい。
    ①夏休み明けからレッドブルのチームはマックスの好みに合わせたマシン作りと、チーム体制もマックス優先のチームになって居るようですね。
    チャンピオンを獲得する為には致し方ない事かも知れませんが、もう一方のドライバーにとってはトップチームでありながら乗りにくいマシンを与えられ、チームメイト優先のチーム体制では他のチームと戦う事もままならない時もありますよね。
    かつてベネトンでミハエルのチームメイトだったハーバートもミハエル好みのマシンとミハエル優先のチーム体制にズタズタにされたと聞いた事があります。
    ②角田君がマックスのチームメイトになるのを見てみたいですが…チームメイト優先のチーム体制に馴染めるかが懸念されます。
    マックスと同じマシンを与えられて居るのに他のマシンより遅いとか順位が下だったりすると、どうしても評価が下がってしまいますので…。
    ガスリーもアルボンもレッドブルのシートを失って居るので長くF1に居たいなら避けた方が良いかも知れませんね。

  10. ほんと、RBで走らせて欲しい
    です。
    彼ならすぐにマックスに劣らない
    タイムで走りますよ。

  11. 角田のスタイルがマックスに近いのが浸透してて嬉しいな。レッドブルにしかもマックスの車でマックスセットにシートとペダル付けられたら、快適にマックス並のタイム出すのが視えるよう。

  12. ゴチャゴチャ言わんと乗せてみたらいいと思うけど。
    私はタウリの車のよりタイム出すと思います。

  13. おめでとう角田残留!ここまで色々あったけどこれで来季もF1で戦える!あと今シーズンもう少しポイントを取って欲しいです!

  14. 来季ペレスがマックスに全然着いていけなくなったら契約の早期終了もありうるよね
    そうなったら真っ先に角田を試して欲しいな

  15. マックスと角田は揉めるからダメだよ〜。自己顕示欲バリバリのあの世界で、ペレスのサポートに徹する姿勢こそが貴重なんだよ。それから、デフリースがアルファタウリで走ったとき、何か起きてしまうのは角田の方だよ。ガスリーとかアルボンみたいに即断で外されなかったのは、角田の運だと思う。

  16. 角田来年も残るのは驚いたけどホンダのPU絡みで残ったのかなとは思った。

    ペレスと比べたら速さも安定感も足りないから赤牛には行けないと思う

  17. ホンダがもう一押ししたら乗れる可能性もあるのかな?レース後に君が代が流れたら感動なんだけどなー

  18. 裕毅も来年のアルファタウリのシートを無事獲得した裏付けが、このマックスのマシンのセッティングデータを基に裕毅のマシンをセッティングしていくのでしょう。
    ヘルムート・マルコが裕毅を推すのには、2人のオーバーステアを好むスタイル特性がポイント獲得に繋がると確信してるからなのでしょうか。ピエールにマシンを合わせれば不調の裕毅。その事から来季はマックス仕様のデータを基に裕毅のマシンセッティングで参戦させてみたいのがマルコの本音かもしれませんね。

  19. つまり、レッドブルがマックス角田、タウリがガスリーペレスなら無双できるっことか!?

  20. 波乱でしたね。
    最後の終わり方が、ラップ数違うかもとか、色々ありました。 春に鈴鹿やった方がいいかな。

  21. 角田は少々タイムを失っても、インに寄りブロックすれば良い。