クリスマス寒波が24日も列島各地で猛威を振るっています。北海道紋別市では、一時、市内全域が停電し今も一部の地域で復旧していません。
紋別市では24日午後から雪と風が強まってきています。顔にバチバチと雪の粒が当たります。
クリスマス寒波の影響で、北海道は広い範囲で大荒れの天気となりました。非常に風が強く吹いています。こちらの電柱の先の電線が垂れてしまっています。その奥見ると電柱が倒れています。
さらに…山の中腹部、木と木の間からは鉄塔が根元からぐにゃりと曲がってしまっているのが分かります。送電線の鉄塔が倒壊した影響で、オホーツク地方を中心に23日から大規模な停電が発生。紋別市では一時、全域のおよそ1万3000戸に広がりました。23日の紋別市の最低気温は0.2℃。市民は避難所などで毛布にくるまり冬の寒さをしのぐ事態となりました。
紋別市民:「うれしいですよ」
北海道電力は送電線の切り替えや移動発電機車を使うなどして、24日午前から停電は徐々に解消。午後5時現在で、紋別市の停電は250戸に減っているということです。
紋別市民:「(Q.家の中の様子はどうでしたか?)寒いです。暖房なしで…」「(Q.電気が戻ってからいかがでした?)天国と地獄くらいの差ですよね」
この時期の停電は地獄のようだったといいます。一方、紋別市の一部エリアでは今もなお停電が続いています。あちらの信号を見ると明かりが消えてしまっています。
紋別市民(80代):「きのうの夜はそのまま暗くして早く寝ました。暖も取ってられないしテレビもつかないから」
こちらのお宅では灯油のストーブがあり、かろうじて寒さをしのげたといいます。
紋別市民(80代):「(Q.これだけじゃ寒いのでは?)うん、なんぼかね、ちょと厚着して」
北海道電力によりますと、今回の停電の原因となっている鉄塔の倒壊は暴風雪によるものだといいます。今回の雪について、地元住民はいつもとの違いを感じていました。
紋別市民(80代):「風はそれほどでもないんだけれど、雪が重いからそれでね、倒れちゃったんじゃないかしらね」
停電した農家:「雪の重みで電線がぶら下がって、人間の手で引っ張っているような状態。(雪が)湿っているから余計、電線に引っ付いて雪だるま状態になった」
こちらのご家庭では、農業で使っている芝刈り機から電力を確保しているということです。
停電した農家:「今までは秋か夏、台風の時にそういうこと(停電)はあったけども、冬に起きるというのは最悪な状態だね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

48 Comments
停電に備えてオール稼電を用意しましょう。
この動画を見て思い出したのは、
今から30年ほど前に「最近 京都北部の北山杉が雪の重みで倒れるようになった」という話。
停電してないけど暖房無しで過ごしてるわ(室温3度ぐらい)
火鉢を買え
ウクライナも同じ状況がずっと続いてるんだよなあ。どちらも大変。
猫ちゃんもストーブ前に陣取ってますね。新潟、北海道の方々が少しでも早く安心できると良いです。
鉄塔はおそらく老朽化だと思う。そんな簡単に折れる事はない
暖炉も良いぞ〜!
揺れる炎を眺めて居るだけで癒やされる。
温暖化の影響かな
2:25 トヨタ セラが気になる
頑丈な鉄塔でも雪の重さには勝てない
ほくでんは値上げ表明したばっかりでこれはクレーム凄そう
自然相手にはどうしようもないけど使う側も命関わるもんな…
涙が止まりません。
北海道は、暖炉があって、家の中では暖かい。
・・・・って、聞いたけど?????。
電子"o")b<オール電化!
とかに騙されて、暖炉撤去しちゃったのかー!?
石油ストーブは一台災害用に用意したほうがいいな
「これだけじゃ寒いのでは?」
「うん、なんぼかね、ちょと厚着して」わっははは・・。マジ大変だろうに、おばあ強いわ尊敬します。
電気自動車時代アウト
この鉄塔は今日から岸田文雄の家だ。
岸〇海外旅行ばっか行って全然緊急時に役に立たないからね😰
テレ朝様
トヨタ、ホンダ等の国内自動車メーカーの8社が「アメリカで販売禁止」の警告を受けてることを何故隠すの?理由は「ウイグル人のジェノサイド部材が入ってる」からです。
これを報道しない理由は?小池百合子等の太陽光パネルと関りが出るからでしょうか?
プーチンは発電所狙って寒さでウクライナを苦しめてる
地獄も知らないくせに
この悪天候ではソーラーは全然役立たずどころか、破損するだけ。オール電化も電気が無ければ役立たず。
ポータブル無電力の灯油ストーブが唯一の対応策。このコメント欄に灯油ストーブは予備的な扱いと書いてる人がいるが、北海道仕様のエアコンでは暖房は全然役立たず。ましてやマイナス10度以下になれば、灯油ファンヒーターや灯油ストーブ並に熱量を出せる物は無い。(多分、北海道の寒さが判らない人が書いてると思う。旭川の江丹別地区に行ってみれは判る・・・調子に乗って北海道仕様のエアコン付けた人がいたが、暖房にしても全然暖かくならなかったそうだ・・・大失敗だと騒いでた。何せマイナス20度以下だったからなぁ・・・。)
人間の文化は電力に依存し過ぎているんだよなぁ
やばっ!この時期停電は地獄
きっと前世で悪い事したんだな
夏の気温が高いから雪が多く、冬の気温が高いから着雪する
暖房は灯油やろ
停電関係無いじゃんw
北海道電力の作業員の皆さん寒い中電気、復旧してくれて、本当にありがとうございました!
不仅天气寒冷,日本央行不断购买自己的国债,美国退出第一岛链,强行增加防务费,债务是gdp的两倍,未来日本经济会越来越差。日本的地狱才刚刚开始
作業ありがとうございました!
ぐにゃあ
凍死にお気をつけて。
これからだんだん寒くなっていきますので お体大切にお過ごしください。
野良猫が心配です。。
もしオール電化の家で石油ストーブとか無かったら…
ウクライナなんて-20度だぞ
普通に停電してるし
なんて甘いんや日本
雪に慣れているはずの北海道が、大雪だけでこんなになるのだから、
これで冬に大地震が来たら、停電して凍死者が続出するだろうね。とても怖くて、北国には住めないわ。
3:09 にゃんこは暖かいところをよく知ってるゾ! ♥️
テレビ朝日のニュース番組で北海道紋別市の鉄塔破損事故
出勤せずに家で布団にくるまって過ごせるなら、0度前後なら寒さはしのげる…
ゴジ○が倒したんでしょうね
道東もヤバい、東北もヤバい。道南平和すぎワラタ
この停電をネタに太陽光を推すのでしょうね。
鉄塔ってあんなふうに折れ曲がるんだねえ、復旧に何日かかるんだろう
なんでこんなところに住んでんの?w
4:05 さすが北海道はでっかいどう!芝刈り機のサイズが規格外だぜ!
冬の停電は本当に地獄ですよね😱自分の身に起きたらと思うと、ゾッとする、、
北海道の一般家庭の灯油ストーブ電気がないと使えません。ポータブル灯油ストーブなら電池があれば使えますが。