水星の魔女第11話の解説&考察
【水星の魔女】クソダサPVの裏側で起きていたこと:第8話徹底解説
【水星の魔女】スレッタは消される
【水星の魔女】今までの大量の小ネタ・伏線まとめ:第4話~第6話
【水星の魔女】プロローグ解説
【水星の魔女】全ての謎の答えを説明します|ガンダム解説・考察
【水星の魔女】エリクトは生きているのか?
【水星の魔女】エアリアルの中身
まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番
”The Witch From Mercury” & “Asticassia” Music Video from 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 Recordings
#水星の魔女
#ガンダム
■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!
#JapanSci-Fi #SFを語ろう #サイエンスフィクション
チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi
■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com
■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth
■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。
【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。
【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/
引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています
②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております
③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。
④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております
——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。
引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/answer/6396261?hl=ja
上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com
■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。
■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ
43 Comments
どうも自称youtubeの魔女です
ひとつ疑問なんですが、パーメットスコアは機体が発動するものでは無いんですか?
人が単体でパーメットスコアを上げれるなら、ガンダム関係なく色んな機体が危険視されることになるのかなと思ったんですが…
これスレッタが生身で生きることができなくなって、エアリアルと一体化。(阿頼耶識typeDや今のエリクトの様に)
心を通わせたミオリネがパイロットになるとか...
そんな訳ねえか
仲直りシーン……
すごいドキドキした……
AS the Japanese say in their beautiful and ancient language: "Merry Christmas!" 😀
ラフィーが狂喜乱舞で八重歯について語りそう
とりあえず11話まで観たけど? 地球の魔女?😅
なんだありゃ?
エアリアル姿変えるの早すぎだなー
シンプルに戦闘シーン少ないし
今のhgやロボ魂の価値が小さくなると…
追加ブースターもまだ手元に無いってのに…本編と立体物の販売ペースがズレすぎだわ
そろそろ追うのあんま面白くなくなってきてる
ガンダムを含めた全てのMSをエアリアルを媒介にして制御下におく計画かなと思いました。だから誰も逆らえず、静かになるという意味でクワイエットゼロなのかなと考えました。
考察いつも面白くて大好きです。
ダブスタクソ親父は、一期生存できそうですね。
ボブパパは生存怪しくなってきましたが。。
モビルドールシステム+ゼロシステムの合わせた技術の
ゼロシステム部分を娘に置き換えた技術なようなものになるのかな?
MDが「ただの人形」「これはもはやゲーム」等ボロクソ言われたから
魂or精神組み込みました的なことしそう。
バナディース襲撃の主犯がデリングではなかった場合は?
おそらく協力関係自体嘘ではないだろう
デリングが起こした21年前の事件は、もともとガンド技術を独占するため何だろうか。
そもそも何の理由があってミオリネの母親の葬儀のシーンを出したのか。
そう、デリングは実はガンダム開発してたんじゃないかな。母も同様。パーメットスコア臨界点いって意識か吸い取られたんじゃなかろうか。
デリングはこれは危ないとしてガンド技術そのものを無くそうとした、でも肝心の技術者に逃げられた。
追い詰めたところ、エリクトがガンド技術の中で意識を保っているところに出くわし、デリングの妻ミオリネの母親人格をサルベージする、その後にガンド技術自体を無くす、これがデリングのクワイエット0、プロスペラはその施設を奪い取ることが目的、ガンダム量産からの復讐、とかとか!?2話の時書いたけどガンダムによるエヴァがやりたかったが現実味。ゲンドウかよ……ってならなければ良いが。
ママンがエアリアルに搭乗する可能性が出てきましたね~
軍人上がりのデリングが進めるクワイエット・ゼロが戦死する兵士をゼロにする計画だと捉えると
量産型ガンダムがガンダムXに出て来たGビット(親機からサイコミュで遠隔操作されるMS)やガンダムWのMD的な無人機の可能性がある気がしますね
(3話でプロスペラがヴィムに渡したデータでダリルバルデが自動操縦になったのなら補強される説だと思います)
動画投稿お疲れ様です。いつも動画楽しみにしてます。
デリング総裁の目的はミオリネ母の復活な気がします。手法はプロスペラのエリクト復活計画と同じ。
デリングは7話でミオリネに手を差し伸べたように、会社の利益だけを追求するのではなく、何か個人的な思惑で動いているように思えます。
死亡フラグしかない人物ですが、来週なんとか生き残って欲しい…
ボブが生きていて良かった
年末に百合展開みて光合成できたから来年もがんばれます
12話で死にそうな人
ダブスタ→せっかく良いところが見えてきたのに…
ソフィ・プロネ→強化エアリアルにやられそう、でもキャラ被ってるししゃあなし
ノレア・デュノク→ソフィの仇をとる人がいなくなるからまぁ大丈夫やろ
グエル→ビット避けれるから弾丸ぐらい余裕やろ
グエパパ→バイバイ、お疲れ様でした
なんかダブルオーみたいやな
エアリアル、自意識がエリクトと明らかに違う点が最大の謎ですね。エアリアルは一人称が僕で、エリクトやナディムを知らないと思われるなど。
コミュ障設定は要らなかったなー
ストーリーのテンポが悪くなるだけで特に面白くもないし
Quiet 0 → 沈黙を破る ってことか?
プロスペラ=エルノラも自称に過ぎないしエアリアル≒エリクトと共に「そういうこと」にして話を進めるほど確定ではない気がするんすけどねー
とはいえエアリアルとかビットに意識があるような示唆はハッキリされてるから、上記の説が一番可能性としては高いんですよね
個人的には「大人エリクトがルブリスに乗って現れる」ってどんでん返し的な絵面があるのではと思ってる(という無根拠・無責任な思いつきw)
水星の魔女…地球の魔女と来たら月の魔女
いそう
僕は全く違う予想をしてます。
デリングはともかく、プロスペラが世の為人の為や会社の業績に興味が在ると思いますか?
プロスペラの目的はエリクトの復活のみ!
パーメットの正体はヴァルヴレイヴのルーンのような情報因子、スレッタの肉体にエリクトの人格をインストール。
デリングも同じ方法で妻の復活がしたい。
データストームを克服できれば理論上は可能です。
ガンダム量産してオーダー66するってこと?こわ!
プロスペラは新エアリアルの名前をそのままエアリアルと呼んでいるのでAiの名称だと思いました。
あと1話でどこまで進むんだろ?後期12話あるとしても尺足りないのでは
恰幅がよくなったおじさん…
ケナンジが太ってたのはそれほどドミニコス隊の活躍がプロローグ以降なかったってことなんだろうね。
ゼロカロリーかと思った。
プリンスがミオリネの生存を「運がよければ」って話してたので、彼の想定では拠点が完全に破壊されると思ってそうです。
今はまだデリング一人を殺そうとしてますが、シェルターに逃げこまれたら外部から高出力レーザーで撃ち抜くしかないでしょうし、探知できなくなったらいそうなあたりをでたらめに撃ち始めそうな予感が……。
完全に個人的な妄想ですが、次話でボブ、ミオリネ、ベルメリアの誰かがタヒぬ気がしてます。
ベルメリアが一番可能性高そうですが、ミオリネが瀕死の重傷を負って、プロスペラから「ガンダムに取り込めば助かる」みたいな提案を受けるみたいな話になったりしたらどうしようとワクワクが止まりません。
スレッタが自分に対して雑草ですし…弾除けですし…って言ってたけど、もしかして、学園来る前に言われてたのかな…
グエルの近くにジェターク社のMSがあるという事は、、、元旦那さんが奪取&参戦っしょ!
まぁモビルスーツのパイロットなんて争いがなけりゃニートだから(ジャミル・ニートを見ながら)
え、プロスペラはエリクトに会うのが目的なの??
エヴァじゃん。
エアリアルとスレッタでパーメットスコアを相互補完しているので高いスコアが出せているのかな?
ほぼ同一人物だから、グルグルと補完しあっているから弊害がでないとかね
話がムズカシくなってきて、けっこう???な感じになってきたので、助かりますねぇ、、、。
伏線をどんどん広げてるけど、回収できるんだろうか、、、。
にしても、出演者が女性ばっか、、、。グエルがんばれ!
オーダー66的なものが仕込まれているのかもしれませんね
もはや、デリングが復讐の対象っていうのもミスリードのような気もします。
男性がガンダムパイロットになった場合、どうするんだろう?(笑)
魔男?悪魔?www
感動のシーンに無粋なツッコミ入れる野暮を許して欲しい。
無重力空間であのチョップと腹パンは反作用でもっと弾き飛ばされちゃうでしょうに……
体格(質量)差と、無重力への慣れ具合の関係で主に飛ばされるの社長の側だと思うけど……
ムキになってジタバタするのに自分がコマみたいに飛ばされて、呆れつつも嬉しそうな花婿に停められる展開とかとても見たい。
エアリアルに人間が溶け込んでる説がどんどん濃厚になって来てるけど、それなんてエ○ァンゲリオンだよ