マイナポイント延期の発表…
その他にもヤバい内容が続々

PayPayでマイナポイントを受け取った人は○人に1人!

SPY×FAMILYとマイナンバーコラボで賛否両論
———————————————————

🔥過去のマイナポイント関連動画の再生リスト↓↓

———————————————————

🔥ウィンチケットで9000円獲得した方法↓

———————————————————

✅プレゼントキャンペーン中のTwitter↓↓

———————————————————

紹介した動画↓↓

【急げ‼︎】この方法なら誰でも貰えます!【裏技】

【この設定ヤバい】PayPayの必須設定5選

【簡単】PayPay残高を一瞬で確実に増やす3つの裏技

#マイナポイント
#paypay

27 Comments

  1. こんばんはいつも見てます😊
    カウシェ6名紹介してミネラルウォーターなど買いまくりましたーすぎたさんはカウシェで買い物したことありますか?
    紹介したはいいけど届かなかったとかになると迷惑かけたり心配なので聞いてみました。口コミ見るとそういう口コミも見かけたので…

  2. 私もPayPayでマイナポイント貰いました!やっぱり延長しましたねぇー。
    するだろうと思ってたけど😅

  3. おつかれ様です☺︎
    困ったもんですね😑国民の血税をどれだけ無駄遣いするのか😑
    規約もおかしすぎますね…少し矛先ズレますが、総理代えてほしいです。

  4. 配信お疲れ様(。・_・。)ノ
    マイナーポイントある意味期待を裏切らない延長💦私もpaypayにそれにしても3人に1人は凄いですね、私の友達はカードを作ってもガラケーそしてクレジットカードを持って無いためそこまでで終了の人がけっこういます、余りにも高齢者には不親切💦

  5. そろそろマイナポイントを配るよりもマイナンバーカードで手続きをすると手数料が無料(割引)とかの方が普及効果ありそうだけどなぁ
    転出転入の際にマイナンバーカードで手続きをすると作業軽減できるので戸籍抄本の発行を1部無料ってやってくれると地味に嬉しい

  6. はじめまして!自分もペイペイでマイナポイント登録しました。昨日気になるニュースがありましたのですが。来年5月からAndroid端末はマイナンバー機能が付くとニュースでありましたが、カードを持ち歩く必要が無くなると言う事ですかね?

  7. auペイでマイナポイント もらいました

  8. 普段使いしてるWAONでもらいました。
    ニュースとかで窓口の混雑を見ると延長は仕方ないと思う反面、他の予定までズルズルと遅れないか不安にはなります。

  9. 国の事業に関係のない余計なお金を使うと叩かれるのはわかってるだろうに、
    それでもやるのは電通などを挟んで中抜きしてるんだろうね。

    PayPayは個人商店でも使えるところが多いから便利です。
    第一弾のように特典が良ければ他のところもいいんだけどね。

  10. いつも勉強になります!!
    そして淡々と、ズバリ核心をついた杉田さんのコメント……笑
    激しく同意です😅

    マイナポイント、PayPayで受け取りました。
    杉田さんのチャンネルに登録させてもらってから、PayPayやマイナポイントについて色々教えてもらえて、自分にとっては簡単だしメリットあると分かったので✨

  11. 釣られる人多いですが、マイナポータルの規約ですけどね

  12. ペイペイがほぼ翌日だったのでペイペイです。しかしマイナポータルは糞。ログイン全然できなかった。尚端末はGoogle。

  13. 平日マイナンバー作りに行ったのですが、窓口めちゃくちゃ混んでて1時間半ぐらい待ったので延期はありだと思います

  14. マイナカードは必要だと思う。偽の健康保健所やクレカを作らせないためにも!

  15. マイナンバーカードを作る際にマイナポータルの規約に強制同意させられるわけですが、ほぼ白紙委任するのと同じで勝手に利用者に不利な規約をゴリ押しされるとのこと。2万ポイントよりも不透明なシステムのほうの心配が大きいので先ずは見送りですね。紙の保険証のようなものも岸田首相が継続されると言明してるので特に焦る必要もないようです。

  16. 最近実際にマイナンバーカードを作ったのですが、行政のIT知識の無さに辟易しました。
    そもそもマイナポータルにログインするためにはカードスキャンが必須ですし。
    その代替えとしてコンビニでも手続き可能ですが、その手続き確認するためには
    やはりカードスキャンでマイナポータルにログインが必要でした。
    スキャン可能なスマホか、カードリーダーが必要となります。(持ってる人なんか居るのでしょうか?)
    どんなサイトでもログインにはIDとPWで可能なこの時代に・・・。
    しかもコンビニだと銀行口座の申請はできません、行政が用意した各種申請場所に行く必要があります。
    ちなみに我が八王子市の現状況は、朝八時に整理券を配布して午前中にはその配布が終了し、
    整理番号順に夕方17時まで人が途切れない状態だそうです・・・。
    マイナンバーカードはネットで簡単に作れましたが、ポイント付与はかなり困難です。
    正直ポイント付与詐欺なのかと思ってます。
    突然の長文コメント大変失礼いたしました、情報共有させていただきました。

  17. 聞いてたら 規約は普通のことしか言ってなかった

  18. 親戚の一人暮らしのおばあちゃんはnanacoで貰っていました
    役所で手続きしてもらい、知り合いのいるコンビニに行ったみたいです。15000ポイントはすぐ入りましたがカード申請の5000ポイントはチャージしないと貰えないので、そこが解っていなかったみたいでしたが、ガラケーでもちゃんと貰えていたようです。80代です。