安倍元総理への銃撃事件から15日で1週間です。事件当時の警備体制に問題があった可能性も浮上してきています。
(西田麻衣記者報告)
事件があったのが、8日午前11時半ごろですので、まさに1週間が経った現場です。献花台には、朝から様々な年代のたくさんの人が訪れ、手を合わせています。
近くに住む女性(30代):「あまり実感が湧かなかったけど、本当にここで亡くなられたんだなと」
殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)は、母親が入信している宗教団体への恨みから犯行に及んだとみられ、警察の調べに対し「仕事を辞めて、所持金がつきた。死ぬ前にやろうと決心した」などという趣旨の供述をしているということです。
また、当時の警備状況の問題点も明らかになってきていて、捜査関係者によりますと、専属のSPがいましたが、そのほかに警護にあたっていた地元警察の3人の動き出しが遅かった可能性があるということです。
警察庁の検証チームが15日午前から現場に入り、現場の状況の確認などをしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
26 Comments
sp思いのほか対応早かったぞ
spや警護を責めても仕方がないという論調は理解できるんだけど、その理由が人は銃弾を聞いてもすぐには反応できないから、みたいなのは納得できない。どんな職業でも特定のスキルは求められていて、spや警護は対象の保護、外敵の排除をするためにそのスキルを備えているのではないのか。最大限の努力をしてダメならまだしも、あんな棒立ちのガバガバ警護で人が死にましたってそりゃ見てる人はおかしいと思うわな。
こんな奴が豚箱で何十年も税金でご飯を食べていくことが許せない、
平和ボケとしか思えない。
したらその3人は人が死んでるし業務上過失致死になるんかな?
担当警護官は配置換えやな
一発目を防げないの100歩譲ってspのせいにしないとしても、二発目までは時間あったしspのせいと言わざるをえない
マイナスなことだけじゃなくてプラスに捉えるべきだ安倍さんが亡くなって政治に関心を持つ人が増えたのも事実
大事な人をこういう時に守れんでどうすんねんって話
そんなん見ればわかるやん
訓練内容の見直しを検討して欲しい。
一度目の発砲時、現場の警備は身動き取れなかった。まるでスタングレネードを投げ込まれた立て籠り犯のような反応だった。
爆音耐性を訓練で身に付けて欲しい。
その訓練が可能となる施設への研修を行って欲しい。
ただ、一番の問題は、演説場所の設定の失敗。
360°どこからでも狙える場所での演説を、あの数と質の人員で警備するのは難しいと思う。
あの場所での演説を決定した人物と、それを許した警備責任者の責任だと思う。
危険人物=刃物で襲ってくるっていう先入観がどうしても日本だと抜けなそう
まぁまぁ済んだ事は悔やんでもしゃあないやろ‼︎
これからは演説する人はアイアンマンの格好、またはメトロイドのサムスの装備をさせれば良い。
銃声一発目で庇うべきだったという人が多いけど正直音が銃声っぽくなかったと思うの私だけ??銃声ってもっと乾いたパアンッって感じの音なのかと思ってたけど、今回のはボンッって感じで音聞いただけじゃ銃だと気づけなさそうと思ってしまった…自家製銃だからなのかな?
無茶苦茶言うてるわコメ欄。今日は奈良の東大寺に来てますが誰がこんな田舎で銃撃予測出来るよ?
手薄すぎて一人しか守ってない
ガラ空きの背後から狙われる。
3秒ぽかーん
散弾銃は5mの距離で2発打たれ
晋三の心臓と喉を貫き
何故か他の人には1発も当たらず
死因はどう見ても鼻血程度の
出血しかしてないのに
出血多量で亡くなる。
打たれてすぐ全然血出てないけど
運ぶ最中に急に血、出てきたん?
ある?そんなこと。
陰謀とかは知らんけど、腑に落ちない。
某団体を支援し続けることを宣言🌟したに等しい国葬決定は違●だ。🌟憲●違●だ。つまり、完全にアウトだ。🌟死ぬまで某団体の霊●商●を支援してろ。🌟おまえらは霊●商●の共同責任者だ。
安倍さんはSPのことを信用してたと思うのに残念です。人一人守れまもれないならSPって名乗らないで欲しいです。当然悪いのは山上容疑者だと思いますが 犯人から守るのがSPの仕事でしょう。本当に残念なSPです。
どこかで、安倍元総理銃撃一部始終を動画で見たことがある。
詳細を記しますが、心してご覧ください。
ショックが大きいので無理に見ないようお願いします。
①演説中に爆発音がしたので一旦止めた
↓
②何事かと振り返った瞬間爆発音と共に狙撃された
↓
③胸を押さえながら向き直して膝を曲げつつピョンと台から降りてそのまま地面にうずくまって倒れる
↓
④あとは言うまでもなく、救命措置とニュースのとおり
SPとか警護とかどうでもいいから、
統一教会と自民党との癒着を全て明らかにするべき。
0:20 沢山花ある。写真撮っとこ。パシャ!
奈良県警は
日本人から一番評判が悪いらしいな
意図的なザル警備か?
しゃべるかかしA)ぼ~っと してました。
しゃべるかかしB)はやく終わらないかね~ おわったら飲みに行くんだけど
しゃべるかかしC)熱い 熱い 熱い あつい
俺がSPなら体張って守れたね!自転車のじいさんも敵視して警戒してたね
今から162年前の安政7年(1860年)桜田門外の変では、大老・井伊直弼を守れなかった護衛の彦根藩士のうち、無傷だった者:斬首、軽傷者:切腹、重傷者:流刑となった。また、79年前の昭和18年(1943年)海軍甲事件では、山本五十六を守れなかった6機の護衛戦闘機には処分はなかったが、その後過酷な出撃を繰り返し、戦後まで生き残れたのは僅かに1名だけだった。今回、安倍晋三氏を守れなかったSPは、鞄に模した防弾板を開く時間も無かったのだが、その様が桜田門で彦根藩士が雪除けに柄袋をつけていたため、とっさに抜刀できず、鞘で応戦する者もいたエピソードとかぶる。