<動画について>
落合博満といえば何かと契約更改ネタはつきもの!!本人に契約更改ってどんなものか聞いてみる。まともな交渉事になったのは三冠王を獲ってからという落合博満。年俸調停の時の話など。まさかの税率86%!?
本日のおまけ:「165」
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!
🔥コメントもお待ちしてます!
🔥コメントは落合博満本人も見ていますので、どしどし!
【落合博満プロフィール】
■プロ野球選手OB・野球解説者
■出身地:秋田県南秋田郡若美(現・男鹿市)
■出生年:1953年生まれ
■主なタイトル:史上最年少三冠王獲得(82年)、2度目の三冠王(85年)、史上初3度の三冠王(86年)、正力松太郎賞(07年)野球殿堂入り(11年)
■所属球団:ロッテオリオンズ(79~86)、中日ドラゴンズ(87~93年)、読売ジャイアンツ(94~96年)、日本ハムファイターズ(97~98年)
■監督:中日ドラゴンズ(04~11)
#落合博満 #三冠王 #プロ野球ニュース
▶️Twitter
Tweets by ochiaioreryu
写真提供:株式会社スポーツニッポン新聞社
協力:ミズノ株式会社
【ご注意】
このチャンネルの動画の無断転載・無断切り抜き等は固くお断りしています。そのような事実を発見した場合には、警告の上、悪質な場合には、法的措置をとる場合があります。切り抜きチャンネルをご希望の方は、お問い合わせください。

44 Comments
年棒一億にいくかどうかで
ロッテの幹部が
落合に一億払うためにはガム何個売らないといかんのか
という記事が出て笑った
後、必要経費はいくらでも認められたというのを聞いて
森○さんの申告ミスがなぜ起きたのかを理解しました
今回のおまけ最高!😂
令和に「いちろくご」が聞けるとは!
牧選手3年目で1億ですね
落合どんどん元気になってきた気がする。
監督もできそうな感じすらする。
いちろくごの時は確か希望額に達したら教えるよって記者と約束してたんじゃないかな?
ある人とは王さんかな😅
長島さんや王さんが球団に提示された金額でいつもサインしてたんで、球界全体の年棒がなかなか上がらなかったみたいな事は聞いた事ある様な気がしますね🤔💡
落合さんの監督見たいけど、好々爺してる今も好き。うーん悩ましいです!!どっちもいい!!
選手の地位向上に大きな役割を果たしたのは
間違いないですよね
「ある人が交渉しなかった」ONのお2人ですね。落合さんは未来の選手のために頑張られた功労者ですね。
昔は税金高くて大変だったんですね 翌年の税金対策にも残しておかないとお金無くなってしまいますね
当時は落合さんそのまま一億だ三億貰えて羨ましかったと思いましたが税金で引かれる事まで想像してませんでした😊
落合さんのモノマネしてる牧田さんでも契約交渉のモノマネで金額言ってたけど、金額を話す事で下にいる人にもっとお金を出せよと落合さんが言ってましたね
誰か=あ・り・と・う、有名な話ですね。
今の選手はファーストペンギンの落合さんに、年俸とFAでは感謝すべし。
年俸に関してはONよりも落合さんの方がプロ野球選手への貢献度は高い。
今は控えや育成選手でも1億や2億貰える時代だから、冗談抜きで今の選手は落合さんを奉った方がいい。
しかし昔の税金はえぐいな。
今は消費税や酒税とかに細分化されて誤魔化されてるけどな。
村上選手が複数年契約結んだので、10億の可能性は遠くなりましたね。
高額年俸には日本経済の成長も不可欠だと思うので、これから大きく伸びるのは難しそうですね。
落合さんがリラックスしてお話しされてて良いチャンネルです
おもしろい
いや〜これは信子夫人の手腕が大きいし落合さんを上手くコントロールしたよね!
落合さんはお金を上手く味方に付けたよね
ただ、落合さん以前のプロ野球選手たちは副収入が凄かったんですよね。堀内さんなんかは「V9の頃はオフにサイン会に20回もよばれたら年俸分稼げたからいいアルバイトだった」なんて言ってます。それに加えてCM出演料、財界のタニマチなんかが株指南してくれるので王さん長嶋さんノムさんなんかは年俸に対してかなり蓄財されですよね。
年俸の事を包み隠さず話してくれたり、「野球は仕事、家族を養うために野球をやってる」と言う落合さん好きです。そして物凄くファン思い。これからも応援しています。
しょうもない成績でも余裕の億いく時代やで 270 15本を2.3年で億の時代
最後のおまけは牧田さんのものまね?
交渉が不調に終わった時に「今日、ハンコ忘れました。」とコメントしたのが懐かしいです。
ビートたけしさんと対談した際に「すでに億単位の年収があったたけしから「日本で一番メジャーな競技でトップとして活躍しているのに、まだ7000万円とか8000万円しかもらってないの?」と言われたことがきっかけだったことを落合氏が語ると、たけしも「テレビで高い視聴率を記録する日本を代表する娯楽、プロ野球の看板プレーヤーがそれだけの年棒ってことはないだろうって。日本のプロ野球の年棒の低さはおかしいって言ったんだよ」。これが1億超えのきっかけ。
5:00
野村さんも、おっしゃってましたね。
三冠王3回、首位打者、本塁打王、打点王それぞれ5回ずつ。今ならいくらになるんや・・・。
落合さんの金融リテラシーが高いのがわかりました。😮
税金ヤバい。
今の人たちが高年俸もらってるのは、信子夫人と落合さんの功績が大きい。なので80年代のわたしのヒーロー。
長島、王は高度経済成長時代、根性主義の時代。その時代の負の部分を超越した存在のヒーロー。
他の人より税金を払ッても多く貰ッてるでしょ。と、子供心に思ッていた頃もあッたのだけれど、今こうして86%と聞くとあらためて・・・・凄い時代ですねー。
165とあっさり言う落合さんが好きです。
落合さんモノマネで有名の牧田さんの契約会見の165のモノマネも面白いです。
久米宏さんのニュースステーションで3億円を目の前で落合さん説明していました。
今100人以上1億円プレーヤーがいる事に驚き
こんにちは😊
私は日本から生まれて国籍が日本の
純粋な日本人が大好きです🇯🇵🥰
私は日本から生まれて国籍が日本の
純粋な日本人が素敵だと思います🇯🇵👍
半分以上税金で持ってかれて「ああ、 こんだけしか残らないんだ」とかやると夢がしぼみますねw
最後いいねぇ
落合監督にぜひ16球団構想について聞いてみたいです
時代が違うから簡単には比較できないけど、
落合さんの成績でやっと1億に到達して3.3億まで行けたことを考えると
今の選手達貰いすぎだよ。もっとそれに見合うくらい野球で魅せてほしい。
これから選手が契約更改した後は、提示金額の横に税金額をハッキリと大きな字で載せといて欲しい🥺
税金の話だけど。
ニュースステーションだったかな?札束を前にしてこれだけは税金と話していたのを見た記憶がある。
今の選手は落合さんに感謝しないといけないな。
落合さんに質問したいのですが
バットを短く持つと打球が飛ばないっていうのは迷信ではないですか?
長く持った方が遠心力は効きますけどてこの原理で考えれば短く持った方が効率的な気がするのですが
王さん長嶋さん野村さんボンズも短く持ってたのが気になりました
前からずっと不思議なのだが、
入団時には契約金が貰えるわけだから、月給は0円で、
その代わり、成績に応じた金額表を決めておき、
(もちろん貢献度とかの交渉の余地も残しておき)
その年の働きに対してシーズン終了時にカネを払う、
という形にすれば、いろいろやりやすいと思うけどねえ。
未知の仕事に対して金額を決めるから、
いろいろおかしな話になるわけで。