今回のほんタメは…
『たくみの読書相関図〜〜!』📚
クリスマスイブ🎄🎅
いかがお過ごしでしょうか?
本日はこんな夜にオススメ…?
ハードカバーさん待望!!
たくみの読書相関図をお届けいたします🎁
ミステリ・どんでん返し・理系作品…
たくみさんを形成した本の数々!そして切ない歴史….
ハードカバーさん必見です!!!🔥
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
Tweets by hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数70万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#相関図
#まとめ
#本好き

27 Comments
7センチのくだりめちゃくちゃ笑いました
ケイスケホンダ「7センチ!?!?!?」
海外ミステリのおすすめも教えてほしいです。
昭和の小学生は、まずだいたいポプラ社の【少年探偵(団)】シリーズからいくんだよな。あとルパンシリーズ。子ども向けだと【マガーク少年探偵団】シリーズだな。知らんじゃろ(^-^;
相関図分かりやすい! さすがですねぇ☺️。
コナンも金田一も…and more、やっぱテレビの影響ってすごいなぁ~🤔。海外ミステリーものは疎いですが、名探偵ポワロはドラマで観てましたw。
ほんタメのおかげでS&Mシリーズや井上真偽さんにハマった🙋。たくみさんありがとうございます✨。
ほんタメを最初に見たのは、コナンの赤井ファミリー相関図でした
たくみさんと青山先生の対談とか見てみたいです!
私は昭和の時代なのでホームズや刑事コロンボ、などを読むだけでなくテレビで観ていました。江戸川乱歩を最初に読んだ衝撃は忘れられません。コナンも好きだけどだいぶ観てないです😂😂😂
金田一→コナン→丸見え、の流れ懐かしいなぁ。
最近ほんタメを見て十角館を読み、ミステリにはまり他の館シリーズや紹介されてたイニシエーションラブ,ハサミ男と読みました。これまでの人生で小説ほぼ読んでこなかった私がこんなにミステリー小説が好きになるとは思ってもみませんでした。ほんタメのおかげです、ありがとうございます!
コナンからミステリー入るのあるあるな気がするわ
共感
倒叙物と言えば刑事コロンボかな
世代がそこそこ違う分、出会い方のルートの違いがとても面白かったです。
なんだろ
人が本を好きになったのを聞いてるだけなのに、ずっと聞いてられる
なんならもっと深く聞きたいって思うんよね〜
どんでん映画
ユージュアルサスペクツ
ハイドアンドシーク
なんかも好き
後者は途中で気付いてしまうけど
タイトル見た瞬間に
「向日葵の咲かない夏」が
出てくるのを察した。
年代が違っても通る場所は一緒なんだな、と思いました。方向が逆だったけどw。私は海外ミステリの後に日本の新本格とコロンボを通って、その後に古畑、金田一。
ちなみに、この動画を観て久々に井上夢人さんの「99人の最終電車」というウェブ小説を思い出して試しに検索したら、なんと今もまだ読める状態でした。すごい…。
QKと学ぼうコラボから お邪魔するようになった『新参者』です。
たくみさんと似た読書の道を歩いてきたことに驚きです。
我が家には 現在
杉山亮先生、
はやみねかおる先生、
綾辻行人先生のサイン本があります。
今も大事に大事にしています。
杉山亮先生の名探偵シリーズは必ず『○○○○○○名探偵』の
かな6文字が頭につくので、
“次はどんな6文字かなぁ”と毎回ヤマを張るのが好きでした。
はやみねかおる先生は サイン会の時 息子さんを同伴されていて 素敵なお父さんだなと感動しました。ほっぺに絆創膏を忘れずにして下さったことが印象的でした。
綾辻行人先生と
有栖川有栖先生にサインをいただいた時は 嬉しくて泣きそうでした。
大切に 本棚の奥深くにしまってありましたが、また読みたくなりました。
とても楽しい動画でした。
本当にありがとうございました。
館シリーズがS&Mシリーズよりも後っていうのが、ちょっと新鮮だった。
結構似たもの読んでたりして、やはりミステリ好きは似るんだなって思ったw
あかりん可愛すぎる。
ミルキー杉山なつかし! 読んでました!
自分は「マガーク少年探偵団」シリーズを小学生の時に読んでミステリにハマりました。そこから「怪人二十面相」「シャーロック・ホームズ」「刑事コロンボ(文庫版)」などを読んでいったかな。しばらくミステリから離れてたけど、綾辻さんの「十角館の殺人」からまたミステリを読み出し、館シリーズ、有栖川有栖さん、東野圭吾さん、森博嗣さん、岡嶋二人さん、高田崇史さん等を読んできました。最近はたくみさんオススメに手を出し始めたところです。これからもミステリ紹介をお願いします。
うぽつです_|\○_ ‼
倒叙物のテレビ番組と聞いて自信満々に『刑事コロンボ』って思ってしまったorz
すごい、25歳男が割りと似たような道を通ってます、、、!
テレビじゃなくて待合室だったり図書館だったりの違いはありますが、とてもこれからの本選びの参考になる
私が今「趣味は読書です!」と言えるぐらい本を好きになってハマったのが、コロナ禍で時間ができて、その時に『3分書評授業』でたくみさんが紹介されていたミステリ小説を試しに読んでみたのがきっかけだったので、たくみさんがコナンと出会ってなかったら、私もまだミステリの面白さに気づけてなかったかもしれないので…コナン様々!たくみさん様々!です、ほんと!
ありがとうございますm(_ _)m
あっ、メリークリスマス🎄✨
来年はブックサンタと連動して、子ども達にプレゼントする本選びとか、何か企画してほしいな🎶
(本好きの一個人としてブックサンタをもっと知ってほしいので)
ミルキー杉山読んでるの嬉しすぎるううううあううあ!
こちらのチャンネル知ってから久々にミステリーの楽しさにハマってます!
通勤時間が長いので今月だけで十角館、扉は、本と鍵、屍人荘、そして葉桜の途中まできました
動画が出るたび次何読もうか悩みますー!