▼有馬記念の本命馬&穴馬はコチラ▼
https://bit.ly/3p2kKKM
(誰でも無料で見られます)
※直前の馬場状態、天気予報などで予想印を変更する場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼新刊「重賞ゲッツ 2023上半期」▼
https://amzn.asia/d/bKPSuZU
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/channel/UCYHJ0l81FIeWSRgem4wyP-Q?sub_confirmation=1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<過去の動画>
▼的中率をアップするための集中講座
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆水上 学<みずかみ・まなぶ>
1963年千葉県生まれ。東京大学文学部卒。1971年の日本ダービーをきっかけに、競馬にノメリ込む。FM東京のディレクター、競馬場内FM放送の制作構成などを経て、グリーンチャンネルの構成作家に。現在は競馬ライター。1970年代後半から血統に興味を持ち、手製の血統表を作成。試行錯誤を重ねつつ現在に至る。テレビ、ラジオ、雑誌、WEBなど多くの媒体に出演中。
出演番組:フジテレビONE「競馬予想TV!」、ラジオ日本「土曜競馬実況中継」ほか
著書:「血統最前線2020-21仮面種牡馬」「爆穴ハンティング!」ほか多数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※記事・写真・映像などの無断複製、転載を禁じます。
※勝馬投票券は個人の責任においてご購入下さい。この動画の内容は的中を保証するものではありません。
#競馬
#予想
#有馬記念
#イクイノックス
#タイトルホルダー
39 Comments
5頭の中では、イクイノックス、ジェラルディーナ、タイトルホルダー、エフフォーリア、ヴェラアズールの順ですが、本命は別の馬を考えてます。
ブレイクアップ来い
相性が良い宝塚組が今年は全馬国内未勝利なので天皇賞春から3戦タフな馬場走ったタイトルホルダーは危ないかな?中山で勝ち鞍あるけど辛勝だし負けは派手に負けるので…
ブレークアップに第2のゴールドアクターを託す!
今のところジェラルディーナ本命っす。
イクイノックスは間に合わないぞ。
天皇賞のイクイノックス単勝馬券まだ払い戻してないから、その払い戻したお金でイクイノ単勝買うか
今回の動画も全部同意の全部納得です✨
朝日杯もお陰様で、◎ドルチェモアから馬連、3連複を的中しました👍
それにしても、個人的激推し馬の1番キョウエイブリッサ4着惜しかったなー!
やはり、キンカメ、ディープインパクトは今の阪神マイルだと上位条件程良く走りますね💡
血統予想恐るべし!!!
予想は、血統がイチバン🐎
過去にはダイユウサクが前走阪神千六を勝ってから優勝してますが、ダイユウサクがまさかメジロマックイーンを破るとは思えなかったです。
今週からめっちゃ考えます!イクイノックスかな
ミスプロ系から初の勝ち馬になってほしいですね
昔は超スローのレースの時に距離持たなそうな馬が馬券になってたんですよね。とにかく枠大事だし、当日の馬場状態だよな。3歳は斤量有利だし難しいレースになりますよね〜😅抽選会が楽しみ🎉
エイシンフラッシュがそれほど中山二五が不向きだとは思えないんですが
ヴェラアズール同意見です
JCもペースが味方した影響アリ?
水上学さん、ありがとうございました。競馬予想TVを観て、完璧な予想に乗っかりました。クリスマス前に懐が若干厚くなりました。24日も出演されますか。期待しています。
なんだかんだで有馬は枠順が全てかと。有馬に出れる時点で駄馬はいないし、位置取れてラチ沿い回ってきた馬はだいたい馬券に絡む印象
今年はエリザベス女王陛下が亡くなった年なのでエリ女を制覇したジェラルディーナ頭でいいと思うよ
イクイノックス血統は合うけど、東京のパフォーマンスが高すぎるので嫌います。
1人気だし本命にしてもしょーがない。
ロベルト系のボルドグフーシュで良い。
母方にヘイロー系、ウッドマンとパワフル。
競馬予想TVいつも見ています!血統について分かりやすい説明ありがとうございます!当たる当たらないは、運もあり大変参考になります!
イクイノックス、ジェラルディーナ、ジャスティンパレスの外国人騎手のワンツースリーで勝負します
イクイノ一本。水上さん このチャンネルの時 優しい
軸はイクイノックスで仕方ないですかね…
残りの二頭は人気薄が来ることに期待します。
リファールは内緒ですよ
先週から決めてたイクイノックス、ジェラルディーナから買うか。
有馬記念に相応しいメンバーですね‼️
イクイノックスはボトムラインがトニービン×Ribot系で
スタミナと底力を、Halo4×4、
Sir Ivor6×5、サクラバクシンオーでスピードを備えたすごい血統でマイルから3000メートル級まで走れそうに思います。
大外に誰が入るか
疲れてない馬 今回買います
ブレークアップが気になるのだが
水上先生、先週はドルチェモア本命ありがとうございます。
さて有馬記念ですが、リピーターがすごく多いですよね。
エフフォーリアとディープボンド3着でおさえておきます。
有馬記念は難しいのでパスしようとおもいむす
ジェンテルドンナがスローで勝ったのはすごくよく覚えてます。
同日の1000万下グットラックハンデ(同コース、同距離)より1秒以上全体タイム遅かったんですよね。
だからといって弱かったわけじゃ無い。相手にはゴールドシップ、ジャスタウェイらが揃ってた。
展開で適正が変わることをあれほど実感したことはありませんでした。
血統説明すごくわかりやすいです!
エフフォーリアってロベルト系になるのかな?
関東圏のG1を3つ勝って
関西圏のG1で連敗してるんですよねー
ロベルトの連敗終わったからの
あるある有馬復活でしょうねー(  ̄▽ ̄)
有馬記念は非根幹距離なので
(分かりやすく言えば400で割れない距離)
1800.2200.2500辺りで勝つ馬がベスト
私の本命はジェラルディーナ
凱旋門は、やはり別物???
と考えて、タイトルホルダーの完成度は高いと思うのです🙋
トニービンの血が、エアグルーヴから貰えてるのも、大きい。
宝塚のレコード見ても、死角が見当たらない。
でも、イクイノックスも、死角が見当たらない!!(゜ロ゜ノ)ノ
有馬記念当日の特別LIVEお待ちしています。。。
タイトルホルダーはミスプロ系、キングマンボ系が勝ってない同様のデータを天皇賞(春)で覆して勝ってしまったので今回も覆しちゃいそうな感じがするのが怖いんですよね。
ジェンティルドンナは私も展開が向いてしまったのと中山が路盤改修直後で主流血統が好走しやすくなったダブル恩恵で勝ってしまったと思います。
ヴェラアズールは、やっぱり血統的にも戦歴的にもマイナスですよね。
クロノジェネシスは父バゴでしたし。
水上先生いつも楽しく拝見しております。有馬記念も参考にさせて頂きます。お身体に気をつけて頑張ってください。応援してます。