政府は、9月に実施した安倍元総理の国葬について検証した報告書をまとめ、公表しました。国葬の基準の策定は困難との意見が多数を占めています。
安倍元総理の国葬をめぐり、法的根拠や基準など「岸田総理の説明が不十分」との批判が上がったことを踏まえ、政府は、21人の有識者からヒアリングを行い、きょう結果を公表しました。
国葬実施にあたり、どのようなプロセスを取ることが望ましいかについては意見がわかれました。
有識者
「事前承認や国会決議が必要という考え方は国会至上主義であり、国会への説明は事後でよい」
「各党党首の意見を直ちに聞くことが望ましかった」
一方、国葬対象者の基準の策定については・・・
有識者
「一定の実体的・手続的ルールは定めた方がいい」
「政治は極めて多様な側面を持つ行為で、一定の基準で判断できない」
基準の策定は、困難との意見が大半を占めました。
国葬にかかった経費は、10月に発表された速報値より4000万円減り、およそ12億円でした。
松野博一官房長官
「国会との関係など、どのような手順を経るべきなのか、引き続き検討してまいりたい」
政府は今後、聴取結果を国会に報告し、国会関与のあり方などルール作りの検討に入る方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
23 Comments
国葬反対
国葬の警備費用が開示されたそうですが、ほぼ黒塗りで丁寧な説明とは真逆だったみたいですね。
外交の成果は?無いなら無いでいいから報告して。
説明不十分なのは国葬だけじゃないだろ
しかも秋葉大臣の件はどうなんだよ
戦前の御前会議みたいな結論が一向に出ない言い訳してんじゃねーよ御用学者がよw
安倍総理の同期と老先輩の独断と偏見で決めたに決まってるじゃん(笑)
ただの上級国民による私物化でしかない、シンプルにそれだけ
国民の60%が反対してるのに強行したのはまずかったですね
安倍さんを追悼したい人だけが集まるようなコミュニティで葬儀をすべきだった
自民党葬とか統一教会葬とか
自民党に投票するとこうなる
弔問外交言ってた人達を無口にした国葬
税金使わなきゃ誰も文句言わない。
合同葬でよかったのに、なぜ『国葬』なんて大きく出ちゃったのか……。
この費用を防衛費に回せばよかっただろ。無駄な税金を勝手に浪費したうえに増税ってどこまで自己中な自民なんだよ。
山上さんが苦しんだ統一の大広告塔安倍晋三に対しての国葬は意味がわからねぇ。
安倍晋三がズブズブじゃなかったら殺されることもなかった
個人的にはこの12億円は無駄金になったとしか思ってないですね。所詮、総理大臣してたやつの葬式より他に税金を使わないといけないところがあると思うけどね。
偉大だからしょうがない、下手な皇族より立場が上じゃし
明らかに歴史に残る国政問題のひとつであろう
あれだけ悲惨な最期だったのに、国葬問題で死んでも文句言われたのが可哀想でならない。
岸田総理は善意でやってそうなのが恐ろしい。
んで、外交でいくら儲けたの?ひろゆきとか、やれば儲けるとか抜かしてたけど?
個人崇拝のために12億円も税金を使うとは呆れる
要するに自分がつつかれるのが怖いという烏合の衆に意見を聞いてみました、ということか。
国権の最高機関至上主義ではいかん、というのは何を言っておるのか?
安倍さんは、国葬にふさわしい優れた首相だった。ご冥福を祈ります。
賛成しない人は非国民呼ばわりされてエセ保守の酷いこと
国葬賛成
安倍元総理の功績は統一教会を日本で広めたことぐらいですか?