本日、衆議院を解散いたしました。それは、私が改革の本丸と位置づけてきました、郵政民営化法案が参議院で否決されました。言わば、国会は郵政民営化は必要ないという判断を下したわけであります。

私は、今年の通常国会冒頭におきましても、施政方針演説で郵政民営化の必要性を説いてまいりました。そして、今国会でこの郵政民営化法案を成立させると言ってまいりました。しかし、残念ながらこの法案は否決され廃案となりました。国会の結論が、郵政民営化は必要ないという判断を下された。私は本当に国民の皆さんが、この郵政民営化は必要ないのか、国民の皆さんに聞いてみたいと思います。言わば、今回の解散は郵政解散であります。郵政民営化に賛成してくれるのか、反対するのか、これをはっきりと国民の皆様に問いたいと思います。

私は、4年前の自民党総裁選挙において、自民党を変える、変わらなければぶっ壊すと言ったんです。その変えるという趣旨は、今まで全政党が郵政民営化に反対してまいりました。なぜ民間にできることは民間にと言いながら、この郵政三事業だけは民営化してはならないと、私はこれが不思議でなりませんでした。郵便局の仕事は本当に公務員でなければできないのか、役人でなければできないのか、私はそうは思いませんでした。郵便局の仕事は、民間の経営者に任せても十分できると。むしろ民間人によってこの郵便局のサービスを展開していただければ、今よりももっと多様なサービスが展開できる。国民の利便を向上させる。国民の必要とする商品なりサービスを展開してくれると思っております。いまだにその主張、考え方に変わりはありません。

だれでも民間にできることは民間にと主張していながら、なぜこの郵政三事業だけは公務員でなければだめだと、大事な仕事だから公務員でなければだめだというんでしょうか。私は改革を推進しようという民主党は、民営化の対案ぐらいは出してくれるのかと思っていました。残念ながら民主党までが民営化反対、民営化の対案も出してくれない。そして自民党の郵政民営化反対、抵抗勢力と一緒になってこの法案を廃案にした。本当にこのままで行政改革できるのか、財政改革できるのか、理解に苦しんでおります。

私は、この郵政民営化よりももっと大事なことがあると言う人がたくさんいるのも知っています。しかし、この郵政事業を民営化できないでどんな大改革ができるんですか。役人でなければできない、公務員でなければ公共的な大事なサービスは維持できない、それこそまさに官尊民卑の思想です。私は民間人に失礼だと思います。民間の企業、民間の経営者は国がこうやりなさい、こういう商品を出しなさい、こういうサービスをやりなさいと義務づけなくても、国民に必要な商品やサービスを展開してくれております。なぜ今までの自民党も含めて、野党の皆さんも含めて、この郵政三事業だけは国家公務員でなければだめだというんでしょうか。これは率直に言って、選挙のときに確かに自民党も民主党も、この郵政三事業に携わる国家公務員の支援を受けている、大事な選挙支援者だと、応援してくれる人の言うことを聞かなければいけないという気持ちはわかります。しかし、これは一部の特定団体の言うことを聞くのも大事でありますけれども、国民全体のことを考えれば、民間にできることは民間に、官業は民間の補完であると。役所の仕事は民間にできないことをやるべきだということから、今は公共的な仕事でも民間人にできるものは民間人に任せなさいという時代ではないでしょうか。民間人は公共的な仕事はできない。大事な仕事は公務員がやるんだと、そういう考えはもう古いと思います。

だから、私は前々から言っているんです。郵政三事業の民営化に反対するということは、手足を縛って泳げというようなものだと。本当に行政改革、財政改革をやるんだったらば、この民営化に賛成するべきだと言っていたんですけれども、これは暴論と言われておりました。しかし、私は4年前の自民党の総裁選挙に出たときからこの民営化の主張を展開して、自民党の嫌がる、野党の嫌がるこの民営化の必要性を訴えて自民党の総裁になり、総理大臣になり、総理大臣になってからも郵政民営化が嫌だったらば私を替えてくれと言っていながら、なおかつ自由民主党は私を総裁選で総裁に選出したんです。

総理になって、衆議院選挙においても、参議院選挙においても、この郵政民営化は自民党の公約だと言って闘ったんです。にもかかわらず、いまだにそもそも民営化に反対だと。民間にできることは民間にと言った民主党までが公社のままがいいと言い出した。公務員じゃなければ、この大事な公共的な仕事はできないと言い出した。おかしいじゃないですか。

私は、そういう意味において、本当に行財政改革をやるんだったらば、公務員を減らしなさいということはみんな賛成でしょう。郵政事業に携わる国家公務員、約二十六万人、短時間の公務員を入れると約十二万人、併せて約三十八万人が郵政事業に携わっている。郵便局の仕事に携わっている。これは本当に公務員じゃなければできないんでしょうか。私は民間人に開放するべきだと思って民営化を主張してまいりました。なぜ、三十八万人の公務員じゃなければ、この郵便局のサービスは展開できないんでしょうか。私は郵便局は国民の資産だと思っている、過疎地でもなくなりませんよと、今の三事業のサービスは過疎地においても、地方においても維持されつつ、民間人に任せても十分できますよということを言っているんです。 そういうことから、今回、私は本当に国民に聞いてみたいと思います。本当に郵政民営化は必要ないのかと。公務員の方が民間人よりも公共的な大事な仕事をするのかと。私はそうじゃないと思います。民間人でもどんどん公共的な仕事をできるものならやってもらいたいと思っております。

今、確かに残念ながら、参議院で今日この法案が否決され、廃案になりました。言わば国会は郵政民営化は必要はないという結論を下したわけですが、私はいまだに郵政民営化は、本当に行財政改革をするんだったらば、将来、簡素で効率的な、余り政府が関与しない、役所の仕事を民間に開放しようという主張を展開するならば、この郵政民営化はしなければならないものだと思っております。

9:58 約四百年前、ガリレオ・ガリレイは、天動説の中で地球は動くという地動説を発表して有罪判決を受けました。そのときガリレオは、それでも地球は動くと言ったそうであります。

私は、今、国会で、郵政民営化は必要ないという結論を出されましたけれども、もう一度国民に聞いてみたいと思います。本当に郵便局の仕事は国家公務員でなければできないのかと。民間人ではやってはいけないのか。これができないで、どんな公務員削減ができるんでしょうか。どういう行政改革ができるんでしょうか。

これができなくて、もっと大事なこと、最も大事なこと、公務員の特権を守ろうとしているんじゃないですか、国家公務員の身分を守ろうとしているんじゃないですか、反対勢力は。そういう既得権を守る、現状維持がいい、そういう勢力と闘って、本当に改革政党になる、自民党はなったんだということから、この選挙で国民に聞いてみたいと思います。自由民主党は郵政民営化に賛成する候補者しか公認しません。

言わば、はっきりと改革政党になった自民党が、民営化に反対の民主党と闘って、国民はどういう審判を下すか聞いてみたいと思います。だから解散をしました。

そして、この郵政民営化に賛成する、自由民主党、公明党が国民の支持を得て、過半数の勢力を得ることができれば、再度、選挙終了後国会を開いて、これを成立させるよう努力していきたいと思います。

以上であります。

~以下質疑応答~

18:24 自民党と公明党が国民の審判によって過半数の議席を獲得することができなかったら私は退陣します。

29 Comments

  1. 戦後日本最大のポピュリスト
    まあ、民営化のせいで郵便局はズタボロですけどねえ

  2. 正にカリスマだったなぁ。
    良く小泉首相から日本の終わりは始まったなんて言われる位だけど、この人程強いリーダーは中々現れないと思う。
    特に役人(身内)に甘くするんじゃなくてそれ民営でできるんじゃね?って言える事もなんだか嬉しい。
    この人に匹敵し得る政治家は今は河野さんくらいかな。
    勿論政策とかじゃなくて引っ張るリーダー力という点でだけど。

  3. で、郵政民営化で郵便局は良くなりましたかぁ〜?
    派遣法改悪で雇用は良くなりましたかぁ〜?
    いまこの詐欺師に聞いてみたいね。

  4. 郵政民営化を話す前に、強姦と殺人の罪を刑務所で償えよ。強姦殺人鬼が詐欺で大儲け。個人情報保護法で犯罪を隠蔽。密入国韓国人の電通も犯罪を隠蔽。分断統治で甘い汁を吸ってきた田布施朝鮮部落民の小泉純一郎。

  5. 先ずは刑務所に服役して、犯罪の罪を償えよ。余生を刑務所で暮らせよ。

  6. 結局アフラックなどの外資へ保険市場の門を開きましたね
    綺麗で力強く日本を売り飛ばしましたね

    この人の演説ではなく中身を総括しましょうよ
    勢いとか気分ではなくて中身を問いましょうよ

    この人の郵政民営化は失敗したんですよ
    綺麗事を並べて日本を衰退させた責任者ですよ
    この人の失敗を踏まえてやり直すべきです
    この人以前に立ち戻らないと戻らないといけないな

  7. これで 経世会 の息の根を
    止める!
    というロジックは、当時の日本人に
    は、皆んな分かっていました。

    それ以上でもそれ以下でもない事も分かっていました。

  8. こいつがコロナ対策やったらどういう世界線だったのか気になる

  9. 立憲民主党が政権取れない理由がわかる演説ですね。ここまでの政治信念で働く政治家が立憲民主党にはいないからだ。自民党には多くの議員がいるが有能な人材が多い。岸田総裁がダメだとしても、総理大臣に相応しい人は自民党に沢山いますよね。立憲民主党には総理に相応しい人が見当たらない。批判ばかりの政治家より、小泉さんみたいな信念の政治家を応援しますよね。立憲民主党は何も学ばない。これから先も自民党が勝ち続けるだろう。

  10. 島津義弘は朝鮮出兵の時に朝鮮人ほりを薩摩に連れ帰り、田布施朝鮮部落民として永住させた。田布施朝鮮部落民の鮫島純也は小泉芳恵を犯し孕ませ小泉純一郎を産ませた。

  11. 悪魔の洞窟の旧原人.穢族、同胞は人間を殺し人間の肉を喰らい、男を殺し女を犯し孕ませ増殖してきた。人間のお面を被った人間と遺伝子が900万個異なる旧原人。小泉純一郎は慶応横須賀学生会で結城純一郎の通名で、じょしや女子大生やOLを強姦し横須賀警察署に逮捕されたが無罪放免。芸者を殺したが無罪放免。

  12. 小泉純一郎とは日本人のお面を被った悪魔の門の旧原人、穢族、同胞。

  13. 民間企業人としては実際、中で仕事をして正解だったのでは?と思うが小泉さん命がけだったのがわかります。議員時代の経験からでしょうか?解散後の事までも考えていたのでしょうか?聞いてみたい

  14. 演説が上手い人っているよね〜、特にこの方、強弱をつけたり、時には高圧的になったり、まさに小泉劇場。

  15. 格好ばかりつけて、労働者派遣法作り日本を駄目にした代物‼️

  16. ゆうちょ銀行も休日は千円以上の引き出しだよ‼️君ほどいい加減な代物はいないのでは‼️

  17. 「旧郵政省の訳の分からない論理は小泉政権には通用しない?」・・・そんな、論理を掲げ、郵貯の金をハゲタカファンドに渡し、日本を貧しくさせた張本人?

    でも、日本をぶっ壊すと、日本経済を喰い物にした大罪人?・・・改革者は成功すれば「偉勲者?」、失敗すれば「大泥棒、大罪人?」は世の常?

    其れを改革の名の元に行い、あれ程豊かだった、日本を貧しくした張本人?・・・もう、竹さんマスさん橋さんハトさんの様に、又平然と出て来て語る?

    そんな厚かましく「恥」も知らない様な、日本人素養に反する❓思考行動は要りません?・・・日本人素養では、改革に失敗したら、江戸期は「蟄居閉門」の身、敗戦の将何も語らずだよ

  18. とんでもない代物‼️アメリカ大統領と会った時の格好、醜い姿‼️

  19. でも、此の人が日本をぶっ壊すと壊した張本人?

  20. 労働者派遣法をつくり、郵政民営化して日本を駄目にした代物だよ‼️