今回のテーマは「2022 日本シリーズ」
オリックスが26年ぶりに日本一に輝いた日本シリーズ。
なぜ、オリックスは日本一を達成できたのか?
ヤクルトが連覇できなかった要因は何か?
オリックスOBの武司さんと昌さんに分析してもらいました。
#プロ野球 #やまやま話 #東海テレビ
◆動画情報配信サービス「ロキポ」でも配信中!
https://locipo.jp/playlist/3e91113e-2956-4084-81e7-536a08bc6ae7
◆「ドラHOT+」番組公式HP
https://www.tokai-tv.com/drahotplus/index.php
◆「ドラHOT+」公式Twitter
Tweets by drahotplus
26 Comments
吉田正尚のホームランが何戦目だったかも覚えてないやつ!まともにこのシリーズ観てないだろ!
すみません。お二人とも顔が似て、兄弟の様に思えるのは自分だけでしょうか?
終わってみれば第2戦オリックスが同点に追いつかれたあと、サヨナラされなかったのが大きかったね…
山﨑武司さん、オリックスのOBっていうイメージなかった。中日と楽天しか記憶になかったですわ。オリックスにもいたんですね!!
第五戦のサヨナラの後に急に点を取れなくなったのではなく、その前も大して取れていなかったでしょう。第四戦は完封負けで、第二戦も完封負け寸前まで追い込まれていたのですから。第三戦は点を取れたものの、宮城を連打で崩したのではなくスリーランの得点で、試合後半の得点も勝ちパターンの投手から取れたわけではないです。
つまり、シリーズ序盤もヤクルトが内容的に圧倒していたわけではなく、たまたま三戦目までヤクルトに負けがつかなかったので、ヤクルトが圧倒していると錯覚していただけでしょう。実際は紙一重の勝負が最初から最後まで続いていて、第五戦がターニングポイントというわけではないと思いますね。
山崎武司はオリックス腐してるくせに仕事貰えないとか言ってんじゃねーよ(笑)
る
さすがにアップロードのタイミング遅いわ。野球めちゃくちゃ見るのにワールドカップのせいでほぼ覚えてない。
オリファンだけど、急にどうしたん?ってくらいヤクルト打線が4戦目以降勢いが止まった。
オリックスのピッチャーエグかったです。ドラゴンズも参考になるでしょう。
伊原とは仲悪いけどオリックスと仲悪いわけじゃないからな
まぁ選手への待遇改善要求とはいえ現役時色々言ったようだから煙たがられてる可能性はあるけどw
時代は海よりも山ですね
山崎福也さんの名が出ないのが悲しいけど…
中嶋がコーチ兼任だったのは捕手に離脱者が出たときにすぐに補充できるから(北海道だとナイター明けのデーゲームに鎌ケ谷から呼びつけるのはかなり厳しい)。だから一軍帯同させる必要のあるコーチにチームの戦略として早くからしていたんだけど、その人に対して現役辞めろは流石に失礼では。
パリーグのペナント最終戦も是非話してほしいです。
オリファンだけど、中嶋監督ベンチでワイワイしてるのにインタビューになるとマジメになるのやっと慣れてきた。
シーズン中も最後の1ヶ月近く首の皮一枚繋がり続けて優勝したからね笑
「とうとう最後の首の皮ちぎれたね……ん!?」ってやり取り何回したか笑
最後の首の皮一枚が世界一破れない
冗談とはいえ普通にやめろと言えるのが山崎武司w
ジャイアンすぎだろ😂
山田哲人が逆シリーズ男になったのが全て
パ・リーグが勝つと実力とか自力とか言われず勢いとか流れとか試合勘と言われるのは日本野球の七不思議
よほどのオリックスファン以外は、もう2022日本シリーズのこと忘れてます。一般の野球ファンは今、2023WBCへの期待感を抱いています。タイムリーな投稿をしないと再生数は伸びない。
個人的には第3戦の9回にオリックスが1点取った時に流れが変わった様な気がしました。
本当の中嶋監督は全然ぶっきらぼうじゃない、とても礼儀正しくてちゃめっけがあってキュートで親しみやすい監督
年の瀬の締めくくりとして日本シリーズを振り返れて楽しかったです
比嘉さんはプロ野球OBの方々がこぞって絶賛していて年俸どうなるかなあと期待していただけに…比嘉さんの契約更改のニュース知った時は愕然とした。
ベテランで来季も同じだけ働けるとは限らないけどこれまでの貢献度を考えたらもっとあげてほしかった。
それこそ2014年の悔しさを一番知ってる男なわけで、FAで出ていくこともせず、バファローズのために満身創痍で何度もチームのピンチを救ってきてくれた。
フロントだってその辺りは理解してるはず。だからこそあの年報の低さはファンとしてすごく残念だし悔しい。
昌さんの話し方はなかなか品があって素敵ですね✨
第二戦でオリックス阿部が同点弾打たれて最悪の雰囲気だったその後の山田、村上、オスナを三凡で抑えたのも大きかったかなあ。後7戦のオスナに3ラン打たれた後の比嘉も素晴らしかった