チャンネル登録ぜひお願いします!下記のリンクからどうぞ!
https://www.youtube.com/channel/UCuNX8w6iYMNy8TIzfeqR5wQ

 こんにちは、おUU中島です。今回は、水槽に発生する油膜の原因と予防策について詳しくまとめたものを動画にしました。
 梅雨が明けて夏になり、急な温度上昇で水質も変化します。めだかたちにとって水質の変化は苦しいものになると思います。油膜について理解をしておくと、今後も余裕をもって飼育ができると感じました。

 別途ですが、夏になり急に表れ始めた緑色の膜のことについても触れています。ぜひご覧になってみてください!!

少しでもお役に立てると幸いです。
気になる点などありましたら、気軽にコメントください!頑張っていきたいと思っているので、宜しければ高評価、チャンネル登録お願いします。

とにかく仲良くいきましょう!

インスタhttps://www.instagram.com/pentachan2/
ツイッターhttps://twitter.com/pentachan2

#めだか飼育#油膜#発生原因と対策#緑の膜#メダカ#おUU中島

3 Comments

  1. 青水の膜とアオコの膜の違いが分かりにくいんですよねー!油膜は自分はいつもキッチンペーパー敷いてとってます