下記サイトでより詳しくまとめています
https://animemanga33.com/archives/33932
サブチャンネル⇒https://www.youtube.com/channel/UCDVRVxG99s17oIbbkVDa9Vw
アニメ名言⇒https://animemanga33.com/
本の名言 ⇒https://kotobanosusume.com/
チャンネル登録⇒https://www.youtube.com/channel/UCWFMHo5Xh-Uy4klhFSnwfwg?sub_confirmation=1
#アニメ名言
#るろうに剣心
#比古清十郎
49 Comments
2:32 いずれ奥義伝授の過程で剣心に斬られることを覚悟してのセリフなんだよな
やっぱシャアより師匠の池田さんが好きや
エゴだよ!
やっぱカッコいいですね!
「これから死ぬやつに名乗っても意味ねぇよ」は当時言葉のセンスの斬新さに鳥肌立ちました!
それに池田秀一さんいてこその師匠だなぁって改めて感じます!
師匠カッコいいしマント似合い過ぎだし、BGMもホントに良い
1:50
2:33
この2つのセリフ、本当に好き
「このバカ弟子が!生きようとする意志が不可欠なんだ、生きよ、剣心」
明治初期の43って今の70過ぎのジジイのはずなのに見た目も強さも全盛期。
師匠はジョーカーだから使い勝手が難しいものあったのでしよう。
確かに病んでる時のやけ酒とかはうまいと思ったことはない。平常な状態の、特に一仕事終えた時の酒はすこぶるうまい。
師匠は俺の数倍酒のうまさを知っているのでしよう。
別名、シャア・アズナブル!
あまりの強さに、耐久力だけでも比古に勝ってた志々雄様の格は上がるばかりという
奥義は相手の技の発動より先に技を決めるという特性ゆえに師匠を倒しましたが。
もし同じ奥義同士だったら師匠が勝つと思ってます。
リアタイで母親と弟と見ていました🌟
池田秀一さんの声にキャアキャア言っていた母と私に、冷たい目をした弟がいました😅
‥そうか、おまえはしょせんここまでの男だったか。
心に迷いを抱えたまま戦っても、志々雄一派に勝つことは不可能だろう。
百歩譲って勝てたとしても、己の中の人斬りには絶対に勝てん。
お前は生涯悩み苦しみ、孤独にさいなまれて人を斬る。
ならば、その前に、引導を渡してやるのが、師匠として最後のつとめ。
‥覚悟はいいな、剣心!
この流れが、比古清十郎の師匠としての優しさ、厳しさの混じり合う名シーン。
できれば、幼少期の剣心を野盗から守ろうとした姉妹の長女・霞の台詞も挙げてほしいわ。私はあの回想で彼女が遺した台詞こそ、個人的に本作の最強名言だと思うのですよ。るろ剣で一番好きな名シーンで、何度見聞きしても深さにジーンとくるわ。剣心の人生を決定づける原点になった人物よ。ほんの数秒で、横顔が少し見えるだけだけど。
私、幼い剣心が師匠に救われたシーンを見る度に馳せる…。彼を守ろうとして散った姉妹のうち、一人でも(特に長女・霞)一緒に助かっていたら、もしかしたら剣心の人生は変わっていたかも。妹たちを含め、人が斬られるのを見せまいと必死だった様子から推し量ってみると、彼女は望んでいなかったと思う、人斬りの道を選ぶ剣心を。
なんなら全てが名言
こんな声は男の夢だよね🎵匹敵するとしてら若本さん位しか浮かばない。
この愚か者がー!って言って向かってくるスピードに殺気を感じた
4:21
やっぱりこのシーンかな。
はい勝ちました、大丈夫!ってなる。
師匠は大好きなキャラなのでこの動画に期待したけど編集がちょっと。切り方が何と言えば良いか…。
出てきちゃうと全て終わらせてしまう漢
師匠は口開けたら名言なんよ
事実ばっかり言うから嫌われて山小屋で作業してる
不二戦で駆けつける師匠マジでカッコイイんだよなあ
葵屋攻防戦に駆けつけた師匠
マジで震えた
弥彦が1人だけ剣心を信じて待ってたシーンから比古さんが助けるシーンは本当にカッコよかった…
十本刀を倒してあそこまで信じられる弥彦もいいんですけどあの登場は好きなりますね…ズルいですよ…
俺が出張ればてっとり早いがーが無い。
やっぱり赤井さんかなぁ。
起用自体シャアありきなのかも知れないけど、池田秀一の声で一番合ってると思う。
あと棗慎が結構合ってた(シャアよりって意味で)。
めちゃくちゃ好き
ここまでかっこ付けられたら
本当にカッコいいと言うしかねぇよ
池田秀一かっこよすぎだろ
『真の天才は何でもこなしてしまうものさ』が無い…。
CCOについて「俺が出張れば一瞬でカタがつく」らしい
一度ぶつかってほしい😭
因みに武士道においてはこれから死ぬ(かもしれない)から名乗るんやで。
池田秀一さん最高👍👍👍
いじめがい、、ドSだなww
昔のアニメのリメイクが最近活発だけれども、るろうに剣心もするんであれば比古師匠変わらず池田さんにして欲しいというか、池田さんのお元気なうちにやって欲しいよなぁ
❤😍✨😻💕(笑)🍀🌈🐲
この人が戦えば全ては簡単に終わった説!
5:21 今の一撃、申し分ない。
女性専用車両はいらない
お前を不幸にする為ではないということだけは覚えておけ好き💓
「お前が全力を出しても倒せない相手がこうやって目の前に立ってやっているんだぜ」
なんと見事な男じゃ…。
リメイク版で誰が声やるんだろうって考えてみたけど
池田秀一さん以外に出来る人がマジで思いつかない
来年、アニメやるけど師匠と志々雄は池田さんから変えないで欲しい
飛天御剣流に無刀術があるのかはわからないが師匠はたぶん剣を使わなくても充分強いと思う。
追憶編では「どうしてもと言うなら、俺を倒してから行け」と言って、剣心に頭を殴られるではなく下山しようする剣心に対して「世間に気にせず修行を励めば良い。この動乱の時代に制することは即ち権力に利用されることだ」、「剣は凶器は剣術は殺人剣」、「お前(剣心)を助けようと野盗を切り捨てたが奴らも人間、この荒んだ時代(幕末)を生き抜こうとした」と説得するもそれでも揺るがない剣心の姿に「馬鹿なり自分の道を歩もうとしている、避けては通れぬ道」と意を汲み、袂を分かつという形で下山を許可した。
それ故に悲劇を招いてしまった。
惚れた💕
かっこいい💖
ひこさま😸
お師匠❗