最新ニュース – 大山加奈さん「双子ベビーカーの乗車拒否」問題提起受け バス会社と意見交換会「相互理解が深まった」
Copyrighted music by web: www.ntmediastudio.com and Channel: https://www.youtube.com/channel/UCIZ8_Xpxgn_lONAp32IEJqA

昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが17日、自身のインスタグラムを更新。双子用ベビーカーでのバス乗車拒否について問題提起したことで論争が起こり、それを受けバス会社と意見交換会を行ったことを明かした。
大山さんは今月7日、双子を双子用ベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かし、その後、乗り込んだバスでは重いベビーカーを持ち上げることに苦労したといい「火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました」「困っていても運転手さんはスルー」され、「涙が全然止まらなくて」などと書き込んだ。その後大山さんの投稿が話題となり「双子の育児は大変、よく言ってくれた」「運転手に手伝ってもらえるのが当たり前という考え方に問題がある」など賛否両論が発生、国会議員や著名人が意見を述べるなど社会問題となった。
この日の意見交換会は東急バスからの申し出で実施されたと明かした大山さんは「和やかな空気感の中、実際にロールプレイしながら 縁石がある場合、しっかり寄せてもらうか、逆に離してもらって一度車道に下りれたほうが乗せやすくなるというお話や、サポートをしてもらう際、ベビーカーのどの部分を持ってもらえると助かるか、また今一度バス乗車時の手順の確認など、運転士のみなさんやバス会社のみなさんと意見を交換させてもらい、相互理解が深まる素晴らしい時間となりました」と投稿。「『ぜひ安心してご利用ください』という心強くありがたいお言葉もいただきました。自分もですがみんながちょっとの優しさとちょっとの思いやりを持ち、双子ベビーカーだけでなく1人乗りベビーカーの方、お子さん連れの方、車いすの方、ご高齢の方、すべての人が安心して利用できる乗り物であってほしいですね」とコメント。「お忙しい中、貴重なお時間を作っていただいた東急バスさま、ありがとうございました!!」と感謝した。
この投稿には「何事も賛否両論あるので、頑張ってください。陰ながら応援しております」「こういうご活動があってこそ、一般のお母さん達が助かるんだと思います」「すぐに動いた東急バス様や、発信した加奈さんに感謝です」と大山さんの投稿に感謝するコメントが数多く寄せられた。

2 Comments

  1. 乗車拒否ではないそもそも大山さんが乗車場所を間違えていた、被害者ヅラする加害者です、「優しい世界になるといいな」は自分の都合に優しい社会になれという身勝手な願望にしか思えない

  2. ベビーカーに、子供が乗っていてこの角度は危険なのでは?それと当人大山さん立ってるだけ?何故手伝わない?子供を抱きかかえるなりした方がいいのでは?これでは時間に追われている運転手があまりに大変。それで訴えるとか、SNSに投稿するとか社会がおかしな方向に行っている。
    運転手がかわいそうすぎる