ロシア軍が占拠しているウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所が砲撃を受けたことについて、IAEA(=国際原子力機関)は6日、「原子力災害のリスクが非常に高い」と警告しました。

ロシアメディアが5日に撮影したとするザポリージャ原発の映像では、砲撃によるとみられる煙が立ちのぼっているのが確認できます。

5日の砲撃をめぐっては、ウクライナとロシアの双方が相手を非難しています。

こうした中、IAEAが6日に声明を発表し、「原子力災害のリスクが非常に高い」と警告しました。また、「原発の安全性を危険にさらす軍事行動はまったく容認できない」として、ロシアとウクライナ双方に最大限の自制を求めています。

ウクライナ ゼレンスキー大統領「ザポリージャ原子力発電所を取り巻く状況は著しく悪化している。ロシアのテロリストは世界で初めて原発をテロに利用した」

ゼレンスキー大統領は6日、ロシアを改めて非難しました。

一方、イギリス国防省は、ロシア軍がウクライナ南部に戦力を集中させていて、最も激しい戦闘がザポリージャ付近から南部のヘルソンにかけての地域に移っているとの分析を示しています。
(2022年8月7日放送「ストレイトニュース」より)

#Ukraine  #ウクライナ  #ロシア  #日テレ #ニュース #原子力災害 #IAEA

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

43 Comments

  1. チェルノブイリのように、また風向きで、ウクライナは無傷でベラルーシが被害被ったら面白い

  2. 伊坂幸太郎の北朝鮮の特殊部隊が日本の原発抑えて脅しに使った小説思い出した

  3. 陣取った原発が攻撃されないなら自分達で攻撃すればいいなんて狂った発想をするのはあの国だけだろ・・・

  4. 世界の情勢がドンドン悪化の道を辿っている、勿論ウクライナ戦争も含めて、台湾情勢も、第三次大戦も絵空事ではなく現実味を帯びて来ている!

  5. 風でロシアに飛んでいくだろ。そこまで頭廻らないのかプッチんは

  6. やはり双方になのですね。ゼレンスキー大統領の苦渋に満ちた表情、大丈夫でしょうか?

  7. 包囲して兵糧攻めにするしかないのかね

    ウクライナもロシア軍を追い出したあとに使いたい場所だろう

  8. もしも放射性物質が漏れているとすれば、原子力発電所の風下に居住する住民が被曝している可能性。

  9. なんか言っても ゼレンスキーさん安全な場所にいるから問題ない. ウクライナの市民たち一番大変ですね、今の政府が変更しなければいけない.

  10. 原発は何があっても安全です
            ………….日本政府

  11. なにしてんねん、制御不能にしかならない!愚かすぎる、日本モ言いたくはないが、原発の攻撃されるリスクなある、本来なら全て閉鎖すべきだよ!放射能汚染は逃げられない!

  12. 原発なんて戦争になればリスク以外の何もでもない

  13. 東欧の年寄り達「またか・・・」

  14. アインシュタインさん生きてたら哀しむ世界観だろね、、ノーベル賞のノーベルさんも「人類が楽に平和に」、、。銃メーカーさんも「獣から人を守り、飢えないように狩りに」、、人類なんて所詮は皆が猿人類から精神進化はして無いからかな?身体、知恵(知能)は極限進化したから、次は精神進化して、共存共栄、協力、、速く地球を出ないと地球は「本来の惑星に戻るサイクルに入ってる」のでは?

  15. 結局
    台湾情勢もまるで
    ウクライナ侵攻に連動するように
    キナ臭くなってきたし
    やはり鼻から第三次世界大戦を
    世界の指導部は想定済みなんじゃないかなぁ…
    その証拠にまるで中国軍が
    台湾を包囲殲滅するかのように
    ぐるりと囲んで演習を始めたからね、
    ソロソロ決定的な何かが起こるのではないだろうか❗️

  16. すでに中国、北は日本の原発に標準を定めているでしょう。

  17. ヨーロッパ最大クラス原発が爆砕したらどうなるか?、何処までフクシマ化するのか?、見たい!!

  18. Zaporozhye NPPが爆発した場合、それはロシア、ベラルーシ、モルドバ、ルーマニアにとって非常に悪いだろう、それはヨーロッパで最大の原子力発電所であり、まあ、それは間違いなくトップ5を占め、レーニンにちなんで命名されたチェルノブイリ原子力発電所よりも高価になるだろう、はい、それはレーニンにちなんで命名されたチェルノブイリ原子力発電所と呼ばれている。

  19. 先に核弾頭を発射したやつが勝ちだな。

  20. 大量の燃料をゆっくりと〝燃やす〟原子炉は、通常兵器で壊すだけで水爆並みの汚染を相手国と世界にもたらし得ます。

    技術が進めば、経済・社会活動は拡大・省力・複雑化するので、人間の向上を前提に、政策も国際化や民主化をします。

    膨大な犠牲を生む戦争などにより、私のような虚弱者や粗暴・短慮者が淘汰されてきたのではと気づき、恐怖しました。

    富の生産・安全と配分・投資に加え、人の向上と協力も助け、文明発展の代償を減らせる先進技術・政策を切望します。

  21. ロシアが占拠していれば消耗品、修理部品一つ届かないからリスクが高まるのは当然。原発を人質にしているけどロシアにすれば爆発しても他人事だしね。占拠しているのはロシアなのだから事故が起こればそれはすべてロシアの責任である。

  22. 西側はロシアのせいだとゴリ押しするんだろうけど、どう考えてもロシア側に動機が無いよね。🥺

  23. 原発に砲撃とかほんと何やってんだか
    ゼレンスキーばかりではなくロシア側の話も出してくれ

  24. ザポリージャはウクライナ国内にある、ウクライナの原発だ。
    ロシア軍が占領していることがそもそもウクライナの主権への侵害だ。
    原発の危険性はよくわかるし、もし放射能物質が漏れれば被害が一番大きいのはウクライナだ。安全を保つ事が重要なのは当たり前だ。しかしウクライナに「何もするな、ロシアに支配させておけ」と要求するのは間違っている。
    IAEAはロシアに撤退を強く求めるべきだ。

  25. ウクライナがやる理由はないもんな。
    だって、チェルノブイリで地獄見たし。
    勝ってからの処理が厄介なんだからリスクしかない。

  26. 早く原発を砲撃するウクライナをテロ国家に指定しろよ

Exit mobile version