小麦の輸出世界の3割をロシアとウクライナで占めているため
世界的な小麦の値上がりが進んでいます。
日本人は米を食いましょう!

【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCTxDz8sXbnpYAfulQMRFNEQ

【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja

【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント

#ロシア
#ウクライナ
#小麦の値上がり
#竹田恒泰

43 Comments

  1. コレも国内生産力向上の為に援助支援等してこなかったツケですかね。

  2. 竹田さん、ラーメンの麺研究順調に進む様祈ります。ロシア小麦は無しで行ける様祈ります。

  3. ガソリンも上がるので運賃も高くついて物価が上がる一方ですね。消費者も食材腐らせたり間食や大食いやめて、少しも無駄にせずに大事に感謝しながらいただきましょう。

  4. 米粉のパンは、魚や野菜の、サンドイッチにも合います。
    米粉のうどんは、すき焼きや鍋のしめに使っても美味しいです👍。

    あと電気自動車とか太陽光発電の補助金を、また増やして欲しいかな。

    それとメタンハイドレート👍

  5. パンとうどん回数減らして米食おうぜ
    米いっぱい作っていこう
    日本はイラねえもん買わされすぎて
    米がやられたんだから
    小麦も作れんでしょ 意外と減反で田んぼ減らしてんだから

  6. ルーブルいらないから小麦で払って欲しい

  7. 米派です。しかし麺類も高くなってガソリンも高く生活しづらいです。竹田先生が分かりやすくて話してくれるから有難いです。しかし以前政府は田んぼを削減したんですよね?

  8. 物価が上がり国民が困ろうが政府はばら蒔き外交を優先するのが謎すぎる

  9. 麦が手に入らないなら、米に手を出す国も、金融も出てくる。
    よって、米も値が上がり手に入りにくい世の中になります。

  10. ウクライナ大統領が真珠湾攻撃の事を言ってるけど
    フーバー元大統領の本を読んだのか‼️
    内容を知ったらあんな馬鹿な発言発言しないし出来ないだろうね😠‼️
    これだけは、許せない💡

  11. 僕は芋を食べます。欲しがりません勝つまでは❗(T^T)/🇯🇵

  12. 国産小麦82万トン輸入小麦488万トンでアメリカ・カナダ・オーストラリアの3カ国から輸入、輸入小麦の価格が安過ぎのため二毛作で小麦を作らないだけ。小麦は嗜好品であり米が主食の日本は特に困らない。

  13. お米 食べます。
    この時とばかりに便乗値上げですか。
    あっ、いけない、13時30分になります!

  14. 飢えに苦しむ国・地域に比べたら…日本は恵まれてるから物価高でも文句は言わない。が、毎年高額納税してる者としては『税金の無駄遣い』だけは許せない!

  15. 米粉と小麦粉を上手く混合割合してはどうですか・・・

  16. 食いもん屋は時価でいいと思いますよ。料金変動性、日本人は理解してくれる。

  17. バイデンの制裁連発砲が、敵も味方も全世界に関係なく効いている。バイデンもNA T Oの頭として、この戦争に1番大きくからんでる、停戦に向けていっそうの努力をして下さい。悔やんでも仕方ないけど大統領がトランプさんだったら良かったな。

  18. スパゲティ🍝好きなんだけど、ヤバイなー!
    コスパ良い食材なのに〜!

  19. 貧乏人は米を食え!!富裕層は、麦を食え??嘗て貧乏人は麦を食え、で国会大荒れしましたが、今は貧乏人は米を食え!富裕層は麦を食え食え!でも麦や雑穀は、脚気にならないのでおすすめです!貧乏人も富裕層も米と麦ですね!その米も輸入でしょうか?麦も輸入でしょうか?自給率が低いです日本は!!

  20. 日本も小麦粉に依存してますよ、ラーメンはもとよりうどん、パン、お好み焼きやたこ焼き、パスタピザ、米粉では代替え出来ないものは沢山あります。外食産業の全てに影響するでしょう。

  21. 先生がどんな米粉麺を作られるのか、とっても楽しみです。
    それが主流になって、米減産とかしなくて良い、或いは増産になるような流れが出来ると良いですね。

  22. ソ連時代には「ウクライナ地方」と呼ばれてましたね 確かに小麦の一大生産地と教わりました
    コルホーズとかソフホーズとか急に思い出した(何かは忘れたけど)

  23. これを機会に白い悪魔の3兄弟と言われる小麦食を断つのもいいかもしれません。
    ラーメン、パスタ、パン、ケーキ、うどん、、、みんなおいしいですが健康に良くないのは明白ですから。

  24. いい考えがあります、ラーメン、そば、パスタが値上がりしたら米を食べればいいんです。

  25. [6,7年前かな? 書店で小麦粉を食べるのをやめなさい]とか、のしかも、たしか、カナダ人著書のを見た。 
    うどんや冷や麦を食べてきた日本の食文化の国に、なぜこんな本を…と。
    その後、カナダの小麦には❰グルテン強化❱されている、と、最近知った。
    小麦を食べるな、グルテンフリーとか。テニス選手?  が、原因で話題になったらしいが。
    なんの事はない。カナダの問題なのではないのでしょうか?
    カナダは、食に厳しい国、と思ってきてましたが。。。

    昔、四国の中央の山脈によって土地柄が米作りと小麦作りとに別れたと、何かで読んだが、日本の歴史的には
    本当はどうなんでしょうね? 日本の食文化は。シルクロードでも調べれば理屈が解るか?な。日本人の腸の関係か?な。

  26. 物価が上昇し続けてるのに年金受給額減額に消費税見直し無し!
    バカなのか???
    野党が使い物ににならなのは承知の事実だが自公も使い物にならないのだから話にならないwww

  27. ウクライナはヨーロッパのパンカゴと言われるくらいだから当然、今まで日本の取引相手国と奪い合いになりヨーロッパ諸国の給料は日本を追い越してから買い負ける。自分は粉物は苦手だから常に家族数年分の玄米を保冷庫に備蓄してます。

  28. 農林水産省も青田刈りをしてる場合ではないです。
    日本の土を死なせてはいかんです。
    日本の農産物の保護を。
    うちはパンより飯のほうがいいです。

  29. 予測通りとはいえ、戦争と食料不足が同時に来た。世界的に悪影響が出そうですね、立て直しに時間がかかりすぎて。人間の自滅とか笑えない