★チャンネル登録してね~
 https://bit.ly/3bdLArB​
★元動画
 https://www.youtube.com/watch?v=Mzwk3Xgawdg
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg

#オカダ斗シオン #オカダトシオン #サイコパス 
#ジブリ #宮崎駿 #サイコパスおじさん #岡田斗司夫

43 Comments

  1. もっと前から「君たちはどう生きるか」計画してたから流石に違うのでは?

  2. 青サギは、古代エジプトでは復活・再生の象徴なんで、さすがにペストよけマスク(魔除け)の例えだと不吉すぎる気が。非常に面白い解釈だとは思います。
    まあ、青サギはケルト的、魔術的な要素も強いし、ファンタジーのガイド役兼、「君たちはどう生きるか」と、実存を問いかけてくる存在なんでしょう。勝手な予想ですが。

  3. キムタク・・アカンわ、・・始まる前から終わってしまった
    なぜ、前回の失敗を反省しねんだろ

  4. 岡田さんが話してくれた新作推理は本当にそうであってほしいと期待してしまうような内容でわくわくします

  5. 岡田さんほどの業界に詳しい人が知らないのが不思議です.あるいはとぼけてるのか.
    よほどの報道管制が敷かれていると思われますね.
    普通の報道がいかに,恣意的にニュースソースの管理下で行われているかわかります.
    隠そうとすればここまで完璧に隠し通せるんですよ.6年も.
    ご指摘の通り,鈴木敏夫は,外部からのノイズで宮崎駿が妥協するのが死ぬほど嫌なんでしょうね.
    あるいは,宮崎駿もボケてしまってまったくものにならない作品だからなのか.
    みなさんはっきりとは言いませんが,そのあたりに不安を感じてしまう人は多いのだと思います.

  6. 当たってる外れてるは置いといてオタキング頭いいんだろうなぁ

  7. ナウシカやるにしても声優はどうするんだ?違う声優で納得出来るのか?

  8. 岡田さん、楽しんでるなぁ
    外れてたら外れてたで、このアイデアで一本、作品つくれるね

  9. 確かにこれは匂いますね
    まぁ、キムタクならオッケーです♪

    個人的にはナウシカから離れて全く新しい作品作って欲しい。

    でもまぁスタジオジブリでナウシカから始まり、ナウシカに繋がる話に戻っていくって十分ありえそう。
    永久機関完成させる気やな。

  10. 新海誠との対比で考えるなら福島の原発事故を描くというのもあり得るのかなと思った。というか、娯楽映画の監督であの事故をファンタジーを通して真っ向から取り組むことができるのは宮崎駿くらい(事故を哲学的に捉え、かつ事故に触れることによる世間からの風当たりにも耐えることができるという意味で)しかいないと思う。

  11. タイトルとファンタジー作品ってだけでナウシカへと続くオンユアマークの世界で「どう生きるのか?」なんじゃないかって俺ですらも思ったから、多分外れてると思うw

  12. on your markから数百年くらいの世界観で新宗教が全てを支配してるSF的な世界観で頼む

    鳥頭は宗教団体の信者服でレジスタンス的な主人公だと嬉しい

  13. 顔が浮かぶ人を声優として使ってほしくないなあ。
    俳優やアイドルはもちろん、テレビに出まくる声優も。

  14. しつこくしつこく何度でも言うけど、ナウシカを作るなら原作を基にした完全版を希望する‼️

  15. 拓哉さんはいつも役をやる時は作業と言うので=声優?というのはちょっと繋がらないかもしれないですが考察めちゃめちゃ面白かったです!ジブリ新作楽しみです〜!

  16. ミスリードを誘うつもりの絵なのは確かだが、目とくちばしの位置から、ウィルスマスクでは無いと思う。
    理屈っぽい宮崎氏は、構造的な嘘はつけない。

  17. 異世界ハヤオ~チートスキルでのんびり(嘘)アニメ制作~  うん、ノイタミナ枠だなこれw

  18. たぶん、ミスリードだと思います。
    今まで極秘裏に進めてきた作品をインスタの匂わせで出したりはしないと思う。
    アカデミー映画博物館での上映用にハウルの追加シーンでも撮ったんじゃないですか?

  19. アオサギの画はマスクというか、嘴の所に目があるじゃん。着ぐるみでしょ

  20. 君たちに後のジブリ新作は高畑勲系統の演出家って鈴木さん言ってたし片渕さんじゃね?

  21. ネットの海の中からよくこの匂わせを探し当てたね。ジブリ公式は日頃からウォッチしてそうだからともかく、木村拓哉のアカウントなんて普段見てないだろうに

  22. 外れていてもこれはすごい。外れていれば岡田さんがシナリオ作って映画化して欲しいw

Exit mobile version