グエルガンダム来ました

【水星の魔女】クソダサPVの裏側で起きていたこと:第8話徹底解説

【水星の魔女】スレッタは消される

【水星の魔女】今までの大量の小ネタ・伏線まとめ:第4話~第6話

【水星の魔女】プロローグ解説

【水星の魔女】全ての謎の答えを説明します|ガンダム解説・考察

【水星の魔女】エリクトは生きているのか?

【水星の魔女】エアリアルの中身

まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番

”The Witch From Mercury” & “Asticassia” Music Video from 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 Recordings

#水星の魔女
#ガンダム

■Japan Sci-Fiとは
SFを語る・楽しむ・出会う。
SF作品の詳しすぎる解説・考察をしています
皆さんが楽しめる設定解説、ストーリー解説、考察を配信していきます!

#JapanSci-Fi #SFを語ろう #サイエンスフィクション

チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC25f1FyMuKnMapFO5w98N_g
Twitter: https://twitter.com/Japan_Sci_Fi

■連絡先
For business contact
japanscificommunity@gmail.com

■使用楽曲
・効果音:FROM SOFTWARE”Armored Core For Answer”
・曲:
シアン written by shimtone
雨の日に乾杯 written by しんさんわーくす
Wind Rose written by Shaun the Sloth

■著作権について■
当動画は著作権法第32条を遵守しており、違法ではありません。
詳細は下記をご参照ください。

【著作権の考え方】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
当動画は著作権及び肖像権の侵害を目的とした動画ではございません。
本動画に掲載している、引用画像及び映像等の著作物の権利は、表記の各権利者、団体様が保有しております。
当動画に掲載しているフリー素材を除く画像等は、日本国内法で定められた、著作権法に基づき、適切に引用しています。
作物の無断利用は原則として違法になりますが、「引用」が成立する場合には、他人の著作物を無断で利用する場合でも、違法になりません。(営利・非営利関わらず)
本チャンネルでは引用の要件を、下記の通り、遵守し満たしております。

【引用の条件と本チャンネルの遵守事項】
https://www.ccile.otemon.ac.jp/copyright/citation/

引用が許可される条件
①既に公表された著作物であること
公式サイト/予告の画像や、テレビ放映、公開されたものに限り使用しています

②「公正な慣行」に合致していること
②-1引用をする必要性があること(必要性)
こちらを満たすため、対象を解説する際に、画像を使用せずに説明するのが困難な場合に限り、必要最低限の画像等の著作物を引用しています。
②-2改変しないこと
改変は一切加えておらず、引用において許されている『縮小』等のみであり、
公式の画像をそのまま使用しております

③報道、批評、研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
③-1主従関係が明確であること(明確性)
動画構成(デザイン含む)および、文章や肉声による解説がメイン(主)のオリジナルコンテンツであり、引用させていただいている画像等の著作物は(従)となります。分量に関しても、必ず、画面上の面積、表示時間も引用画像が(従)となるように作成しています。
作成しているコンテンツついて量的にも内容的(質的)にも、オリジナル部分がメインになっております。
③-2. 引用部分が他とはっきりと区別されていること(明瞭区別性)
コンテンツ内において、引用画像とそうでないものについては、明確に区分しています。動画右下に引用元の明記し、動画右下に画像を配置しています。

④「出所の明示」をすること
引用元の権利者と作品情報等を記載しております

——————————————————————————————————
このチャンネルでは上記の通り適切な引用とフェアユースの下、複数のSF作品の映像、画像を利用しております。映像、画像の権利保有者様、引用元をすべての動画で掲示し、
全編肉声による独自の批評、コメント、考察、解説のもと動画づくりを行っております。

引用の考え方:文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

フェアユース:Youtube規約
https://support.google.com/youtube/answer/6396261?hl=ja

上記の通り遵守しておりますが、万一
引用と認められない場合は即時に動画削除等の適切な処置を致しますので
下記にご連絡いただけますと幸いです
japanscificommunity@gmail.com

■コメントのお願い
視聴者の皆様が安心してSFを楽しめる場を作ることを目指しております。
皆さんと同じSF作品を楽しみたい仲間が揃っています。
教えあい助け合いの精神で楽しみましょう!
暴言、誹謗中傷は即時ブロック致します。

■紹介作品一覧(随時拡大予定)
取り扱う作品(随時拡大予定!)
スターウォーズ、銀河英雄伝説、アーマード・コア、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、HORIZON、シドニアの騎士、地球防衛軍、エヴァンゲリオン、スタートレック、エクスパンス、マス・エフェクト、HALO、バトルスターギャラクティカ、スターシップトゥルーパーズ、マクロス、トップをねらえ!、マブラヴ、マトリックス、パトレイバー、ターミネーター、ゴジラ

47 Comments

  1. ラスボスはモビルアーマー的な巨大メカが出ると嬉しいな

  2. シュバルゼッテは恐らく、グエルは乗らないと思います。
    ・グエルはジェダーク社と現在疎遠
    ・カラーリングからソルと同じように実戦用
    ・武装傾向はもはや、ラウダ機に近い

    乗る可能性があるのなら、ガンダム同じみの強奪ですよね。

  3. 過去の戦争で荒廃した地球で、二大勢力が争う・・もうこれはACと認識て問題ないですね!

  4. ボブは地球のテロリストに拉致されて、地球側としてお父さんと戦うのか??ママンの復讐がベネリットだけでなく、スペーシアン全体に対する物だとしたら・・・ママンの闇は深いね。

  5. シャディクの機体はイメージチェンジの可能性もありますし、活躍する事が決定しているからあえて隠す戦略かもしれませんよ…
    逆に今ガンダム出てた人たちが生存する保証もないのがガンダムですよね!

  6. ボブの予想は、ことごとく大抵の人が出来て無いので(グエ△、バイト生活、テロに拉致)
    もっと斜め上に行って欲しいですね。逃げれたが、マシントラブルで漂流して、何処かの関係無い船に救助されて、ぜんぜん本編に関わらないまま、クールを終えるくらいしてもらっても、トレンド入りすると思う。

  7. 鈍器はコックピットをじわじわ殺していくから好きなんだよな〜

  8. 大戦ってことはヴェニスの商人あたりを題材にするかな

  9. ジャマンが、このテロ戦に参戦するかどうかは、クエタに連れて行ってるかどうかですね。ただその場合、逃げ場の無い船内で、スレッタが毒牙にかかってしまっているのでは?と、とても心配です。

  10. ボブの乗った船に、偶然載っていたのがシュバルゼッテだろう?
    さもなければ、ボブは助からんだろう?
    一期で、戦わせる必要は無いと思うが?
    2期で赤く塗るかは不明だが?

  11. プロスぺラ卿、地球のテロリストと御三家全部と関わりがあるんだよなぁ。GUND Arm技術(ブラックボックス付き)を撒くだけ撒いておきながら、
    ここぞという時に、エアリアルで全機体制御オーバーライド(本当の切り札)で全て殲滅リセットとか有るんじゃないかな、と。

  12. ガンダムを量産する事で戦闘が激化し、それに伴い負傷兵が増える。

    そこにガンド医療技術をチラつかせてボロ儲け。

    儲けたお金でまた新たにガンダムを量産して……♾

  13. スレッターちゃんとグエル君とフェルシイーちゃんとミカ姉ちゃんとルネ姉ちゃんとチユチユ達、ガンダム社の皆が地球組織で生き残りして欲しいーっ‼️

  14. ダリルバルデをたった1度でお役御免なわけないだろ〜
    って思ったけど1話でお役御免になったデイランザくんが居たわ…
    ダリルバルデの活躍も見たいし、新しいガンダムはラウダが乗って欲しい…

  15. やっぱりシュヴァルゼッテはジェタークっぽいですよね(頭部、胸部、脚部)

  16. ガンダム系列の機体は、グレー系のカラーリングなんじゃなくて
    グレースケール化した写真なんだろうな。
    色で誰が乗るかバレるから

  17. 新商品aのイメージCGがまだ出てきていないということは、新生エアリアル? 似たパターンの発表順がユーラヴェンであったような気が。。
    兎にも角にもボブくん生き延びてくれ……。

  18. 新型の内、名前が決まってない方は恐らくエランが乗る株式会社ガンダムのテスト機体だと思う。テスターとして雇ったって話がありましたからね。
    シュバルゼッテはグエル君が訪れるコロニーで発見して盗むんだと思う。でも実はそれも、プロスペラとデリングは知っててわざと見逃してたりしてね。
    グエル君はそのままフォルドの夜明け側と共に行動して、後々にシャディクの言う事をしぶしぶ聞きながらも、スレッタを気にかけて追い求めるんですよ~w

  19. ガンダムはやはり禁忌の技術で、人が宇宙に住むのは不可能。地球に帰るべき。 みたいな

  20. ???「まるでガンダムのバーゲンセールだな」
    ???「ガンダム、売るよ!!」

  21. 二期ではカルド博士がGUNDで作ろうとした未来を知り実現させる為に寄り合い所帯と化した海賊部隊よろしく株式会社ガンダムが取り敢えず止めろと介入し始めたりして。おそらくGUND本来の姿は高性能なMMIと対応した義肢では無くパーメットを媒介にGUND.AIを挟む形で人と人を繋げ感応させる、UCのNT、CEの狭義でのコーディネイター、00劇場版のティエリアを合わせたようなを目指したものと妄想してる。AIを挟むのは普通に感応したらハマーンやアンジェロみたいに見られたくないもの迄含んでしまい拗れてしまうのを避ける為のフィルターでMSの操縦への転用は副産物と思われる。プロローグでルブリスを特別視したのは機械には認識出来ない、あぁ…うん…これは見なかった事にしようを目指した為で陸戦部隊に追い詰められた時にお前達が~と言ったのはスペーシアンとアーシアンが互いに理解しあう未来を指していたと思われる。

  22. グエ、、ボブくんは地球側に捕まっていずれガンダム乗るだろうな。思想とかが変にならないように祈る。

  23. シュバルゼッテにはミオリネが乗ってスレッタと共闘していくなか蟠りの解消したりして…んー無いか?

  24. シュバルゼッテの頭部飾りは、KIRITSUMIのスタビライザーに似てて草。

  25. 某ミカサ
    「死体がどうやってモビルスーツを動かすと言うの?」

  26. ウヒョォォォォォォォォ(˶' ᵕ ' ˶)!!!!!
    楽しみだ!楽しみすぎるぞぉガンダム!!!!!
    ウヒャァァ!!ウヒャァァ!!Σ(*oωo)待ちきれん待ちきれん!!!!!
    (っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァアアアァ

  27. グエルって事故って体に義体付けそう
    コードギアスのオレンジ君ことジェレミア・ゴットバルトみたいにw

  28. ガンダムシリーズわ三つ巴の戦いが多いですよね(^^)
    本格的な戦争でスレッタがどう変わるか見物ですし
    プロスペラが戦争をしかける
    果たして、スレッタわプロスペラに従うかな、もしかしたら、プロスペラとスレッタの親子対決あるかもです
    主人公と仮面キャラの対決主流です

  29. シェルユニットが小さいというと、GUNDフォーマットに頼る部分を減らすことでテータストームを許容値まで下げたってことですか?
    シャディクは死ぬより「パイロットを続けられないレベルの負傷」をするとか?