11月15日、球界に仰天のニュースが飛び込んだ
中日・阿部寿樹内野手(32)と楽天・涌井秀章投手(36)の
トレードが15日、成立したことが両球団から発表された。
中日の今季最大の課題であるバッティングでチームを引っ張る
阿部のトレードにはどのような意図があるのか?

チャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCwyEjllHL-SknzWBcHXAbnA?sub_confirmation=1

#阿部寿樹#京田陽太#中日ドラゴンズ#プロ野球#トレード#山崎武司

22 Comments

  1. 嫌いな選手を出しただけ、扱いづらい人間を切るのは管理者能力に疑問。

  2. 大野、柳、小笠原、高橋、涌井、松葉
    裏ローテですらかなり強い

  3. 別に立浪監督が全権監督なワケでもないし、それを叩いてるのはアホでしかないでしょう
    どちらかというと編成側の仁村、加藤代表が力が強いワケで
    そのなかで立浪監督の意見も勿論考慮されるだろうけど
    現場の立浪監督としては、矢面にはたたされるけど
    本音は京田なんかはバックアップ的にも残して欲しいんじゃないのかな?
    誰が怪我するかわからんし、土田やルーキーがどこまでやれるか不透明だし
    京田をどうしても放出したかったのは、加藤球団代表だと思うわ

  4. 監督が新人から出来たからルーキーで埋まると考えちゃうんだろうな

  5. しばらくは低迷が続くのかな?
    まともに使える内野手いるのかな?
    涌井取るのはいいけど阿部と釣り合うかは疑問?

    これは素人の意見です。
    元プロの方々の意見(本音)が聞きたい。

  6. 低迷チームにはこれくらいの改革は必要だ。既存メンバーではよくて順位が1つ2つ上がるだけ。私は血の入れ替え大賛成。

  7. 山﨑は「阿部が楽天に来て嬉しい」と楽天目線で語って下さい。中日OB顔しないで。

  8. 未来を見据えて舵を切ってるのが目に見えてワクワクします。

  9. 弱いチームの主力の選手が主力でい続ける限りチームは弱いまま。なので1どころか0からチーム作りなおす覚悟で放出したと思う。

    昔だってチームの主力どころか本塁打王や首位打者争いしてた大豊、パウエル、田尾を放出してたんだし。これは今でいうとビシエド石川岡林放出するレベル。それに比べたら阿部京田は全然ありと思える。

  10. 京田は出されても仕方ないかな、近年の成績を見ても。
    阿部は勿体ない気もするが、周平の再生、石川の復帰、ルーキー村松を使って育てたい
    があると思う。阿部いたら使わざる得ないから。打撃成績チーム2位だが、ずば抜けている
    わけでもない。
    京田、阿部もこれからどうなるか注目したいです。

  11. 打線は強力外国人を連れて来るしかない。
    ちゃんとお金を使ってね。

  12. 俺はね、阿部から球団に打診があったのでわと思ってるけど。立浪監督の元で野球できないと。
    普通で考えて出す意味ないよね。
    中日から打診があったと言われてるんだから。なんかしら中日サイドで何かあったのは確かだろうね。

  13. 引き算で考えたら批判の理由は、わからんでもないけど名古屋ドームのアドバンテージを考えたら貧打とは言えまずリーグ1の投手力を目指すのが賢明な判断。涌井の経験力は中日の投手陣にプラスだし正直なとこ阿部の成績なら埋めれない穴ってほどだとは思わないし仮に埋めれないにしろ不思議なもんで主力が抜けたら新しい選手が大塔してくるもんだから。

  14. ここ数年ほぼBクラスという結果を残したのが京田であり、阿部というレギュラー陣。
    また来年も同じことを繰り返して上手くいくなんてのは、誰が見ても期待薄。
    ならば新人に期待して、来年だけじゃなく5年先を見越してチームを作った方がいい。
    野手で新人を多く使う算段なので、投手力強化は必然ですね。

  15. 山崎さんの解説、大変分かりやすかったです。立浪監督の大改革、来年ダメなら、潔く辞任してほしいです。

  16. まぁ短絡な思考のトレード
    最悪、2対2にしてリスク管理ぐらいはするよねフツー

  17. 井端と同じ三千マンで干すのわピッチャーと選手を売りたいだけ