◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/

通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49

Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M

楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z

●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec

●日本株・米国株が1000円から買えるPayPay証券はこちら
一気に買えない株もちょっとずつ買うのに最適な少額取引
https://milife-business.net/onetapYT

●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH

◆ラジオ開設しました!
草食系で稼ぐラジオ stand.fm
https://stand.fm/channels/5f4bc8c06a9e5b17f7558710

<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT

◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT

◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu

●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK

●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink

LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade

●BGM/効果音
・効果音ラボ
 https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ

●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

#銘柄選定 #銘柄選び #株価予想
#ズボラ株投資 #株の教科書

19 Comments

  1. ありがとうございます。本来は予想したからには、ちゃんと振り返りをすべきです。経済金融系コメンテーターを含めて、これをしないから無責任で信用なりませんね。

  2. 自分の積立投資より成績が悪いので、自分のような素人は、積立だけで十分ということがよく分かりました。

  3. うーん(゜゜)、当たるも八卦当たらぬも八卦って感じの結果だね〜。。

  4. 日経が年初から5%は下がってるので3%↑なら当たってるといってもいいかもしれないですね

  5. サンリオはコロナ前からのホルダーですが、社長が創業者から孫に代わって、経営陣も外部から招へいした若い方に入れ替えて、構造改革に取り組むと言っていたので、本気度を感じました。

  6. プロが予想しても半々だから、素人の自分はハズレるよね と自己励ましができる動画

  7. 中計で銘柄選びもしますが、プライム残留の経過措置企業の維持適合に向けた計画とその後の進捗状況のIRでの物色も好きだし、時価総額の小さい銘柄が直近の本決算時に流通株時価総不適になり、あと株価10~15%上がればクリアー企業がチラホラ出始めていて改善期間も決まってるからその適合に向けたIRで物色するのも面白い。

  8. 赤字の会社が構造改革って言ってほんとにできる会社ってかなり少なかったりしますよね…

    個人投資家でそこまで見極めるのは不可能に近いんじゃないかと思います。

    業績の悪い会社は頻繁に構造改革って言葉使いますし…

    好循環と負の連鎖という言葉があるとおり、やはり確率的には好循環になってる企業に投資するほうが個人的には良いと思います。

    ひふみ投信が大塚家具に投資して失敗したように、プロでもそれが成功するかどうかを見極めるのは至難の業だと思います。

    今回のロックさんの検証動画も面白いですし、着目する視点は流石だなと思いました!!

  9. 一番養分にされそうなダイヤモンドザイが凄かったのかあ

  10. 銘柄よりも売買のタイミングの方が大事だと気付いてからこの手の記事は読まなくなった。

  11. ヨソウはよそう。ヨソクはくそよ。今上がってれば今買い、今下がってれば今売ればイイんです。