10代のカリスマと呼ばれ26歳の若さで急死した希代のアーティスト尾崎豊さん。年齢はひとつ下になるのですが、彼のパワーは凄まじいものを感じました。時は「街路樹」というアルバムを制作している最中で、その中の数曲のレコーディング現場に立ち会ってました。実際の音楽業界にいたのは1年足らずだったのですが、人生の中でもこの期間は濃厚であり、その中でも彼のレコーディング現場は今となっては日本最高峰…当時はまだ若手のプロデューサー、ミュージシャン、エンジニアさんが集まってました。次回佐野元春さん篇、次は渡辺美里さん篇です。

<Lonley ボイスセッションについて>
VCA代表のケニー木村がコンスタントに配信する「ひとりしゃべりVlog番組」が『Lonely ボイスセッション』。テーマは自由。とは言えご覧いただいた方に、なにかちょっとしたお土産が渡せると良いな、と思っておしゃべりしてます。9月から毎週月曜、水曜、金曜、土曜に配信目標。尚この番組で話していることはすべて「個人の意見」です。

VCA(ボイスコミュニケーティング協会)
https://www.vcatokyo.com/link

ロンリーVS 133
—–
#尾崎豊
#ozakiyutaka
#街路樹
#studio
#recording
#music
#cordinator
#studiomusician
#インペグ
#レコーディング
#音楽業界
#コーディネイター
#音楽産業
#スタジオ
#スタジオミュージシャン

2 Comments

  1. アルバムは逮捕後に再レコーディングして発売したみたいなのでその前のレコーディングの話ですかね?歌詞を書き上げてレコーディングに来たということですし。そのテープもシングルバージョンの核でしょうね。