【動画目次】
00:00 話す力
04:32 上級編
12:48 協力要請
17:15 褒める力
23:17 まとめ

この動画の前編・後編はこちら
前編: https://youtu.be/iVFWuDO_Wj0
後編: https://youtu.be/GxcV65OyL9Y

中田敦彦主催のライフスクール「progress」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

この動画の参考文献:
「人望が集まる人の考え方」レス・ギブリン(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
https://amzn.to/3UU1E5O
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:ディスカヴァー・トゥエンティワン
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

50 Comments

  1. 聞く力、大切なんですね!
    実践してみます!

  2. 今日親孝行で家電を買ったんですが動画見て感謝の言葉言うの忘れた…くそぉw
    親孝行の一環だからお金は気にしないでとしか言ってない💦
    この動画のテクは今後使う価値ありますね♪

  3. これ、恋人とか友達とか初対面じゃない人でも使えそう!!明日から彼氏のことめっちゃほほえみながら全力で褒めて感謝伝えます。

  4. クエスチョン&リアクションで相手を走らせる。勉強になりました🎵

  5. あっちやん今晩は😃、~アハハ聞く力?💡ですか、、気がついたら、何時も聞き役です❗️私友人さんに

  6. お客さん入ってると芸人の本領大発揮されててめちゃくちゃ面白い
    あっちゃん好きだわ〜

  7. 今日も面白い動画をありがとうございます!
    中田さんの動画を長年みているおかげで、もう無意識レベルで出来るようになった事が沢山あります!
    中田さんのおかげで人生がプラスの方に進んでいる気がします。
    きっと、今よりもっと長いスパンで見たら、中田さんの動画で培われてきた技の影響力の大きさに気付けるのかなって思いました。
    これからも、中田さんの動画楽しみにしてます!!

  8. あっちやんは共感力あるから、モテモテ、あっちやんが人間力あり。大好きです❗️ファイト一

  9. 人望を集めるための具体的なステップがよく分かりました。あっちゃん、いつもありがとうございます(^^)

  10. 幸福な人生を送りたければ目先の利益を追い求めるのではなく、人望が集まる行動を継続し続ける事が大切だと思いました。
    先にコストを払う事ができない人が多い中だからこそ、やる価値がありますよね。
    人に関心を持って接する事をこれからも心がけたいと思いました。
    視聴者にしっかり関心を持ち、いろんな知識に触れる機会を作ってくれるあっちゃんが大好きです。😊

  11. 中田敦彦さんこの本を紹介していただいてありがとうございます😊
    社会人になって人間関係に悩んでいたので今回学んだことを活かして
    頑張りたいと思います。
    これからも分かりやすく面白い動画楽しみにしています🎉

  12. この本の本質的なところを、かみ砕いた上でそれを中田流にわかりやすく解説していただき、大変よく理解できました。すごく勉強になりました。しかも、なんといっても講義自体が面白い。笑いながら楽しく見ることができました。

  13. 反対の気持ちを伝えるときの丁寧な配慮~🌠とても素敵だと 思いました。💐

  14. 接客の窓口で明日から使います!笑笑
    解決策が見つかりました!笑笑
    ありがとうございました!笑笑
    最後、爆笑です🤣笑笑

  15. 私も中田敦彦教授が大好きです。

    人望なんかより、辛抱なんて思っていました。

    今日から微笑みの練習をします。

  16. なるほど🤔ですね~
    勉強になります!ありがとうございます。
    自然に出来るようになる為に早速実践したいと思います。
    中々のテクニックですね😂

  17. 「聞く力についてある程度勉強してきたけど最近なんとなくコミュニケーションうまくいかないな…」と悶々としている人にめちゃくちゃささる動画

  18. お客さんが目の前にいると、やっぱりいつも以上にイキイキしてますね! 今回もためになるお話をありがとうございました。これからは自分のことばかり考えず、相手の自尊心を大切にするよう心がけたいと思います。

  19. 中田教授!
    上司の自尊心を傷つけないように遠回しに意見を伝えても、くみ取ってくれない場合は、どうしたらいいですか!?

  20. 人望を集めるためだけでなく、人生を心地よく生きるために常に他人への敬意を忘れずにいようと思いました。
    そして、笑顔も忘れずにですね!

  21. 人は見た目が第一、次は中身ではなく話し方やコミュ力を見ます。たからこそ話す力は必要ですね。

  22. ◻︎自分のでなく先に他人の自尊心を満たす。
    相手を好きになる。

  23. 来年PTAの会長になってしまいました。
    人望がとても大切なポジションかと思うので、とても為になる動画です。
    何度も見て、ノートにとって勉強し
    来年の活動に活かします。
    チームワークを良くして
    最後みんなが笑顔で終われるよう頑張ります!
    あっちゃんありがとうございます🙇‍♀️

  24. 質問、うなずき賛同ですね~
    聞き上手になりながら自分の話さたいことも伝えている人いますね!

  25. 私は突然失業しましたが
    最後に社員全員に向けて言った言葉が
    「みんな大好きです。これからも。」でした。
    仕事は無くなりましたが、退職者で過去最高のいいねを集めました
    それはそれで、どうなんだろうかw

  26. 話の中身を理解しようと思っても、ジレのボタンが外れている(上から3番目)のが気になって内容が入ってきませんでした(笑)苦手ではありますが、次は画面を見ずに音声のみで拝聴したいと思います。

  27. とても参考になりました。自分と相手の自尊心に気を配りつつ反対意見を言うテクニック、早速職場で使います。

  28. 旦那の話に割り込んで思い切り反論したらめっちゃ怒られ、喧嘩になる日常。最後まで聞いたらいいんですね。相当難しいけど😅
    授業を聞いてる間に見られていると思うだけで、綺麗になれそうです✨

  29. これ天然で出来てる奴たまにいるよな、人の良い所を見るというか

  30. アドバイスを求めて、褒める😊明日からの職場で活用します!

  31. 私も心から褒めてもらったことがあります。生涯で2回ほどですが。今でも思い出すたびに嬉しくなります😊。
    これを人にも分け与えればいいんですね。練習してみます。

  32. 私が間違っているかも知れませんが、真空管?
    ムスカ大佐が信管を抜けなんて言ってたのを聞いたことがあるような気がします。
    真空管回路式のものということもありますよね。