◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●日本株・米国株が1000円から買えるPayPay証券はこちら
一気に買えない株もちょっとずつ買うのに最適な少額取引
https://milife-business.net/onetapYT
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
◆ラジオ開設しました!
草食系で稼ぐラジオ stand.fm
https://stand.fm/channels/5f4bc8c06a9e5b17f7558710
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#日経平均株価 #相場展望 #相場予測
#ズボラ株投資 #株の教科書
31 Comments
アップ ありがとうございます(^^)
日経は三尊だと思いますよ
ダブルトップといえなくもないですが
よく見たらわかります
2月16日って
気が早すぎですよ。
正月ボケを先取りですか😄
円安維持で船はまだ持っていても大丈夫か、という買いでしょうかね
景気後退懸念がムクムクと上昇
そこへ年末手仕舞い売り
これらに対抗できる材料が出てくる気配が無いのが痛い
1/7が満月なのでそこに向けて下落。その後1ヶ月ぐらいは上昇という例年のアノマリー通りに期待します。
最後のSQ週、満月→新月ゾーン、節税売り、そして今年4回目の水星逆行!トレンドが強く生まれる要素が揃ってしまった
ECBのラガルド総裁発言から先物・利回りが動きましたね。ラガルドさんには珍しくかなりタカ派な発言をされたので、それに引かれたのかな〜と思ってます
「テクニカル的には超いやらしい動き」いただきましたw
米の今後のインフレ対策の材料はもう予想の範疇だろう、次は世界中の金利上昇の副作用の景気動向の材料と中国のコロナ状況による輸出入の中国依存度が材料で波が出来る、日本は金融政策に変更が無いから業績と国の内外の動きに沿った動きになるのだろう。
いつもとても勉強になります。神!
今年利益の出てないヤンチャなトレーダーしか残っていない
事実すぎてぐうの音も出ない😭
CPI良かったので安心しきってたので昨日の下落は驚きましたー
こういう時こそ、金融占星術の出番だろ。
なぜ触れないんだ、ロック!
金利相場から業績相場
金利影響が出てくるのは半年後言われているので次の決算に注目ですね
確定申告で税金対策に伴う損益確定で売りが出ている可能性もありますね。 一旦下落した株と上昇した株で相対的に利益なしにして確定申告で還付を狙う方法ですね、自分もやろうかな。 昨日の米国株式は真っ赤で殆どが下落でした、今日の状況が気になります。
日経だけ欧米株に振り回され、テクニカルが通じない…逃げ一択!
日経寄与度と無縁の銘柄を買えば問題ないじゃろ
満月だから買ってしまったー
満月は底になる事が多いって言っていたので、買ってしまったー
多分AIが導き出した方程式だと思うんだよなぁ
クリスマス商戦どうなんでしょうねえ
2月16日?
結局のところ指標やニュースを大衆、機関がどう織り込むかでチャートが形成されるだけの話なのでそもそも予測など不可ですよね笑
高配当株ETFが相変わらず強かった
先日のFOMC以降、珍しく2日連続で2年債金利と10年債金利が逆方向に動いています。
超分かり易い解説、有難うございます。今後の動きがよく分かりました。
私が上がると思ってるので、来月あたり日経平均1.7万を下回ります。
防衛費増加から戦争への恐怖感とかありますでしょうか
バッドニュースはバッドニュースですか
いつも勉強させていただき、ありがとう御座います。証券会社が出すレーティングや目標株価は何の為に出すのですか?信憑性はあるのか?今度動画で勉強させてください。
たしか半導体株はどうされましたか?
それとヘッジの一番効率の良い方法を教えてもらえると嬉しかばい。