カタールW杯:日本vsコスタリカが行われた。試合は日本がボールを持つも、終始攻めあぐねる展開に。すると試合終盤、コスタリカの攻撃を防いだ伊藤洋輝からボールを受けた吉田麻也が半端に端に蹴り上げ、守田が触れるも相手に回収されゴールに繋げられた。そのまま0-1で試合は終了。ドイツ相手に歴史的な勝利をあげ、突破が期待された日本。一気に雲行きは怪しくなった。この試合をGOATが解説します。
0:00 前半総括
6:22 後半総括
【W杯全試合無料配信/Abema】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nqm400mqf7
◆チャンネル概要◆
ご視聴ありがとうございます!
『GOAT football tactics』の切り抜きチャンネルです。
選手・監督・戦術・試合総括をメインに切り抜きます。
1つの『サッカーを学ぶコンテンツ』として
楽しんでいただけるチャンネルを目指しています。
ぜひ、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
◆オススメ動画◆
【バルサの中心選手ペドリについて】
【バルサの心臓ブスケツについて】
【覚醒したフレンキーについて】
【W杯:日本vsドイツの展望】
【W杯:日本vsスペインの展望】
◆GOATさんのプロフィール◆
サッカー戦術分析YouTuber/GOAT FC創設者
分析官としてJクラブからのオファー経験あり
【GOAT FC TOKYO】
GOATの戦術理論を落とし込み
『世界一戦術的なクラブ』を目指して創設したクラブです。
▼GOAT FC詳細説明動画▼
▼選手応募フォーム▼
【GOAT FC TOKYO追加選手応募フォーム】
参加希望の方は下記追加メンバーフォームから応募よろしくお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmFzDkaZj0KZICH3biXup0DoFBBKvUw4HuhyfvELJJ4zQueg/viewform
▼GOAT football tacticsのチャンネル▼
https://www.youtube.com/c/GOATfootballtactics
▼GOAT football tacticsのTwitter▼
https://twitter.com/goat_ft?s=21
▼当切り抜きチャンネル▼
https://youtube.com/channel/UCifwRb0DHe-NjHT1GahgWmA
▼当切り抜きチャンネルのTwitter▼
Tweets by GOAT_Theory
◆使用した楽曲◆
Song: Culture Code – Make Me Move (feat. Karra) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/makememove
Watch: http://youtu.be/vBGiFtb8Rpw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#W杯#日本#コスタリカ#失点#吉田麻也#ゴール#ハイライト#GOAT#GOAT切り抜き#GOAT理論#伊藤洋輝
ゴール.アシスト.パス.ドリブル.サッカー.スポーツ.日本代表.ハイライト.FIFA.ウイニングイレブン.efootball.eフットボール.ウイニングイレブン.プレー集.切り取り.切り抜き. ハイライト.GOAT切り抜き.GOAT.DAZN.WOWOW.Abema
34 Comments
森保監督の限界が見えた試合
強者のサッカーをする引き出しを持ってない
これに尽きると思います
たまに格上相手に良い試合をして とても期待大で次へ行くと 格下や同格にあっさり負ける
どの時代の代表でもよく見た、、、今回の前半丸々何もせず 同点でも上出来的な考え 無駄な時間! 順位1桁台の強豪国はどんな相手だろうが勝てる 攻撃をしないと勝てないのを理解している!日本の順位に表れてる通り 中途半端❕ もうこれ以上は望めない 試合後に必ず悪い所を指摘して次の試合に繋げよう的な事を 一体何十年言ってるのかな、、、、
誰か一人でもミドルシュートの意識が高い選手がいればなぁ。
この試合ほどジェラードがいてくれればなと思った試合はない。
素人目には初戦のドイツのような立場に2戦目の日本が立ってしまったと思いました。
守ってカウンターを狙う相手に対して、ボールを支配し自由にパスを回せるが、得点するのが難しそうに見えました。
運氣太差。
選手批判してる人にこの動画を見せてやりたい。
監督の采配で負けたとは思う。
この動画みてると監督やって欲しくなるなw
サッカーにそこまで詳しくないのでコスタリカ戦の日本に対するモヤモヤというか、なんでだろうがこの動画の解説でよくわかりました。
わかりやすい解説有難うございます
とてもわかりやすい解説ありがとうございました。コスタリカ視点で見ると、とにかく耐えに耐えてワンチャンスを狙うしかない、そしてそのチャンスをものにしたと思うとすごいですね
ポイチは競合相手のリアクションサッカーは得意だけどボールを保持して配置で殴るような芸当はできないから妥当な結果。
監督にみせてあげたい。
今回の結果って外的要因も大きく影響していて面白いと思った。
例えばスペインとドイツ戦が先に行われていたら、得失点差の関係でコスタリカは勝ち点3を狙いに行かなくてはならなかったから結果は全然違っていたと思うし、そもそも日本がドイツに勝っていたからこその冷静な2位狙いが今回の戦術を産んだと思う。
それにしても今回の組み合わせで日本相手に後半80分まで弱者のサッカーを貫ける選手と監督には素直に称賛を贈りたい。
日本ベンチにいる分析担当より冗談抜きでいいアドバイスしそうだね笑
端末持ち込んでネットで上から見た映像で試合見ながら分析してる他国のコーチもいるのに、
裏抜けが得意でフリックなど細かい連携が得意じゃない浅野をトップに入れてずっと同じ事してる辺り、
仕事を怠慢してるとしか思えない。
試合中に分析できてない事は明白だよね。
まあチュニジア戦など以前からこれはずっと言われてたけど、スタッフをいじろうとしない忖度仲良し会長が上にいる限りは日本代表の結果は結局こういった形を経て敗退する確率は元々高かったという結論に至る。
サイドを広げさせるという部分について試合をみていて激しく同意です。
この試合は守田の動きがすこぶる悪く、バイタルにも入らない、DFラインの間にも落ちてこないということで、森保からその指示を明確に出すべきだったと思います。
DFラインから、ボランチにボールがそもそも入っていないので、しっかりDFラインまで落ちてコントロールできる選手、それこそ柴崎とかを投入して、
WBを外に前に押し上げる動きがあれば、苦労しなかったものとみています。
なんかYouTubeで調べてもGOATさんの動画がないんだけどどーゆーこと???
吉田のコスタリカへのセンタリングが素晴らしかったわww
goatさんメインチャンネル乗っ取られたらしいけどスペイン戦間に合うかな?
1位通過したいもんでしょうか
もしかしたらのスペイン戦期待
ずーっと同じような攻撃して、うまくいかなくて、適当にパス回ししたところのボールロストって感じ
せっかくフィジカルも技術も備わってる選手多いなって感じたのに、工夫する頭と失敗を恐れない勇気がなかったなって印象 シュート打つ気ないなら座ってれば?
監督かえろーってよく聞くけど、誰にしてくれって具体的な名前聞いたことないわ。
こういう相手にこそ大迫と南野、伊東、久保で崩しに行って、左サイドは三笘で崩しに行くんだろ
堂安とか引いて守ってくる相手には最悪の相性
森保は今までの何見てたんだろ
これまでのアジア予選や親善試合でやってたサッカーを再現するだけで良かった
誰が見ても一目瞭然、監督の采配ミス。正しく言うと監督の指示の徹底が成されていなかった監督自身の油断。是でスペインに勝ったらギャグ。良くて好戦出来てもドローまで!
海外の記者がこぞって酷評してるし、やる気の見えない戦い方は駒の位置だけで語れることはないかと思います。
実際スペインはアルバとか中盤3枚が引っ張り出して真ん中開けて空いたとこにアセンシオやらが降りてくるっていう日本がやるべきだったことを示してくれてるからもったいないなあとは感じたよねぇ
監督を誰にしてくれっていうのはずっと前々から持ってるし、一応ブログとかでは伝えてるよ。中村俊輔。分析力もあるし、技術や実績はもちろんのこと監督へのモチベーションは確か持っていたはず。中田英は大好きだった選手だけど、自由人(旅人)だから正に監督には”向いていない”と思うよ(出来ないという意味でなく)。
GOATさんが代表チームに軍師として参加したらいいのに!
goat理論のYouTube本チャンネルってどこにいきましたか?
サッカーIQが低い経験者です。アジア予選から変わらない試合をしていて憤りを感じていますが、盤上ではコスタリカレベルのチームが引いて守ってきても、崩せるだけの選手が揃ってきている事を喜ぶべきでしょうかね。
GOATさんの戦術を実践できて、ハンパない頃の大迫選手がいたらコスタリカに2-0ぐらいで勝てそうですね。
日本の実力この程度
ドイツポルシェ&スペインF1レーサーが軽トラに追突された🤣
伊藤が2人いるの初心者の人が見たらややこしいかもですね。
14番の伊藤は伊藤純也です
伊藤が1番ちゃんとしてたんか
サッカーがバスケぽくなるって思ってたけど、其の通りで、バスケのオフェンスのパターンセットアップを勉強したらいい。オフェンスのパターンがとにかくほしい。ナイスな解説でした!
スライド対策に必要な要素は、セントラルのストッピングと、タッチラインの選手のタッチライン際の身体の向き。
相手の人数+3人のグループで、門の設定です。
的確な分析ですね。すごい
スペイン戦で印象的なミドルを堂安が打てた。
これまで日本に対してミドルはそんなに警戒しなくても良かったけどそうではなくなってきた。
クロアチアもポゼンションで攻めてくる印象はないので期待してます。
強いて言うならば久保もミドル打てないと、、、
フィジカルなんてどんなに鍛えても海外選手に渡り合えるとは思わない