<チャンネル登録お願いいたします>
http://www.youtube.com/channel/UCAN0E9cZN7n22Ka1-TuVb-Q?sub_confirmation=1

解説:松田政策研究所 代表 松田学

松田学公式ホームページ
https://matsuda-manabu.jp/
松田政策研究所FB
https://www.facebook.com/matsudaseisaku/
無料メルマガはこちら*バックナンバーあり
http://matsuda-manabu.jp/e-zine/

35 Comments

  1. もうこうなると「国家犯罪」。ガースーと狸と糞メディアを断罪せよ!!

  2. 下村議員。
    コロちゃんごときで法整備を議論せねばならないほど、恐れねばならないウイルスなのかも判断できない人物だと、有権者は記録せねばなりますまい。

  3. 街でスガさんの政治ポスターを見る度に
    「国民のために働く」が
    「ワクチンのために働く」に
    見えてならない。

  4. 自粛要請って言葉おかしいでしょ!
    自粛は自発的な行為
    要請は他人に求める行為
    自発的な行為を他人に求めるって…
    矛盾もいいとこですよ

  5. 人類は400万年前からウイルスに晒されながら共存、共栄してきた。これに逆行し「隔離、
    無菌がいいという社会は続くはずがない」。コロナは2類指定を5類に変更、開業医でも早
    期に診療に関われ、命を救える状態にする方がベター。死者数を減じていけばいい。

  6. TPP締結したことにより日本は外国企業に実質売り渡されたんですね。苫米地さんがこのことを解説されていて、それにより私は今起こっている全ての不可解な現象が理解できました。
    緊急事態宣言は国民にワクチン接種させるためにあり、これは国が国民の命を外国企業の製薬会社に売り渡すことです。国はそうしなければ多国籍企業から訴訟を起こされどんどん賠償金を払うことになります。
    TPPによりますます日本は日本人のための国でなくなってしまい、外国企業の物になったのです。

  7. 今、ここで法制化? 何でも国民を法で縛りつけてしまおうと考えるのは、共産化の一歩です。政府はその前にやることがあるでしょう。おっしゃる通りウィルスの性質を認識して、その対策をするべきです。中共やDSの言いなりになって、人口を減らし国力を削いでいては日本は滅びます。いまこそ日本人らしく日本人による日本人のための政治をしてほしい。日本人は目覚めつつありますよ。小手先のごまかしには騙されなくなってますよ。肝に銘じてください。と言いたいですね。

  8. 「正論」というのは色々な横やりが入ってゆがめられる?そのため何が

    正しいのか分からなくなるが、今こそ「正論」が求められることはない。

    松田先生が推奨する井上正康教授のコロナ論は正に「正論」である。

    何故にこの「正論」が通らないのか?これは社会そのものが歪められているから

    であり、大きな社会的な勢力による力が作用している可能性がある。

    裏で蠢いているのは日本の全ての組織に浸透工作が進められている中国の

    大きな力であることを日本国民は早く気が付くべきであろう!

  9. 別に大したこと無い時から、脅しに脅して緊急事態宣言連発。
    そして緊急事態宣言では誰も気にしなくなっている。ただの同調圧力だけで持っている。
    今後のために議論は必要かもしれないけど、ロックダウンなどはあくまで短期的な措置で有るべき。何年もやるものじゃない。
    年1万人程度の死者を減らすために、1億2500万人の生活を1年半以上にも渡って制限するなどありえない。とっくに限界は超えている。
    なぜコロナだけ特別なのか。普通の肺炎死だけでも年10万人以上いるのに、バランスが全く取れていない。

  10. 松田先生が昨年からずっと発信して下さっている「正しい知識」「正しい対策」が一向に進まない原因は、やはりテレビの報道の仕方が一番の障害だと思います。テレビ報道、番組への指導なり規制は出来ないものでしょうか?ロックダウンへの法整備よりも報道規制の法律強化こそ急務だと強く思います❗

  11. 厚生労働省集計の陽性者数と死亡者数を毎日見ています。私は、日本の人口を約1億2500万人程だと認識しています。1年半以上経過した本日の段階で、検査で陽性の人が今ようやく全人口の約1%程で、そのほとんどの人が無症状か軽症で治癒しているし、年間135万人程が死亡している内コロナウイルス検査で陽性だった人は1.6万人程と死亡者も非常に少ない状況である。厚生労働省の発表を見て、日本ではこんなにも被害が少ない疾病に予防接種は不要である、と私は判断しています。

  12. 医師会や公立病院に対して政府からの要請がもっと適切であれば、日本に対するダメージはかなり減らせたはずなのに。
    それができていなかった現状に対しての反省が必要です。それは 法律の問題なのか、政治力学の問題なのか。

    今の論調だと、飲食店と一般国民を痛め付けたけど、もっと痛めつけられるようにしよう!
    と言うふうに聞こえてしまうんです。

    憲法改正や、緊急事態条項は必要だと思いますが、反省のない政府と世論の信用がないのです。

    それと、松田さんが『コロナより、もっとひどい病原菌が蔓延したときのことに備える』とおっしゃっていましたが。
    本当にバタバタと人が死ぬような病気が蔓延したら、とっくにみんな自粛してますよ(笑)

  13. 同感同意!なかなかメディアウイルスには敵わないですね。
    本質を議論しない安易な法整備は反対。骨抜き穴だらけになるのは今までのザル法明らか。少なくとも100年を見据えたバイオテロ、新強細菌、新ウイルス等綜合的な防疫、安全保障を基礎に新憲法を踏まえて策定しなければならない。いつも申し上げますが新憲法制定可能な保守本流勢力政権を実現していただきたい。

  14. ロックダウン(私権制限)を法整備するならば、出口論も議論させるべき。

    ロックダウンの出口論となる明確な規定・数値を設けずに、ロックダウンが有効との議論の高まりがあるとするならば、それは「監視社会」の構築を狙う悪意のある野心であろう。

  15. 尾身会長や、政府・与野党はタリバンの首都制圧の動画をどのように見たのだろう。まるでアフガンにはコロナが蔓延していないかのようではないか。タリバンにはファクターXがあるのだろうか?それともコロナなど風邪程度に考えているのか?マスクなし。三密あり。お注射は進んでいないだろうし。尾身会長や分科会専門家の意見を聞きたいものだ。

  16. コロナは5類にすればおおかた終わりだと思うのに、わかっててなぜやらないのか?

    それやらなくて、国民を自粛することばかりに持っていくのは違和感がありすぎる!

  17. 自粛もお注射も感染防止にあまり効果はないのが結果として出ています。尾身さんは辞任して頂きたいです。国民の人流制限等やる前に、新コロの5類感染指定と民間医療機関への診察指導、入院設備の指導等医師会への法制化をするのが先です。やる事をすり替えてるのが尾身会長です。一般の会社なら結果が出ないならクビですよ。政府、自民党はしっかりしないと国民からクビにされますよ。
    分科会は全員入れ替えですね😁
    あと、イベルメクチンや中和抗体や国産のワクチンや治療薬の承認と開発援助を急いで頂きたいですね😊

  18. 他人の仕事を不要不急というのは傲慢だと思います。
    僕はスナックには行きませんが、それが生き甲斐の人もいます。旅行が好きな人、客をもてなすのが好きな人もいます。
    そんなことも解らない人が一方では多様性などと宣っている。
    「不要不急の外出を控えて下さい」という原稿を読んでいるアナウンサーの方が、僕にとっては不要です。

  19. 憲法改正は必要なので、今議論を始める事は良いと思いますよ。
    ただ感染を抑制するのはウィルスが日本国内入る前にやるから意味があるので、
    日本全国にウィルスが広がっている状況では全く意味がないです。
    それでもやらなければいけないのは医師会が治療に協力しないからです。
    症状が出たら近所の病院ですぐに治療を開始すればほとんど重症化しません。
    今は治療をしないでわざと重症化させているので、医療逼迫しています。
    感染しても発病しなければ良い。
    そう思える人が1人でも多くなる事でコロナは収束すると思います。

  20. もうコロナの全体像は個人的に理解しました、家族旅行を計画していましたが、予定通り明日から出発します。ちなみに思い切り県を越えます。

  21. 私は最近、積極的に外に出て歩き回っていますが、圧倒的に体調が良いです。やはり人間というのは家に籠っていると身体的にも精神的にも非常に悪いです。太陽の光をしっかり浴びなければならないです。

  22. ウィルスとの共存とゆう事を理解してないな~健康な人のマスクよりも、健康的な生活で確かな免疫力を持ち行動することがコロナとの共存!

  23. TVから情報収集している地方の人は本当に洗脳に近いと思う。やたら心配されるけど、そもそも東京で最初から何も起こってない。

  24. 日本ではずっと前から集団免疫が獲得されていたからそこにワクチン打っても変わらないよね。それを過剰なct値でPCR 検査してるんだから、実態とかけ離れた変なデータになる。それを理解していないアホな医者や教授がヘンテコな解説をする。

  25. 政府は、新コロナ対策だけが仕事ではない。外交では頑張ってるとおもう。
    コロナ対策でも、マスコミにおどらされないで、方針を決めて行く方向に向いてると思う。ただ、発信の仕方、説明が、うまくいってないような…。
    素人考えですが、思い切って5類相当扱い、費用は国負担、というような、特例での対応で、近くの医者で診てもらい、熱、肺炎などのお薬の処方、イベルメクチンなどの安全性を証明されているお薬を処方できるようになれば、重症者が入院できないというようなことにはならないのではないかと思います。

  26. 外国との比較、免疫に対する調査、対処療法の研究、何一つやってないのは逆にシナリオがあっての政策にしか見えないですね。自粛意味なしを証明。指定感染症の見直し。商売人こそほんきをだしてほしい。

  27. 地鶏とブロイラーの話、松田先生からお聞きしたのか、このチャンネルでお聞きしたのか失念してしまいましたが。
    外で放し飼いにされている地鶏は、野鳥のフンに接触しても鳥インフルは発症しないけど、
    狭い鶏舎に閉じ込められているブロイラーは一発で感染発症する、という話。
    さてロックダウンはどちらに相当するのでしょうかね。それに合わせてお注射ですから。まさに家畜扱いですね。

  28. 政府が武漢コロナについてのすべての情報を正しく伝えないから国民が不信感を持つ。ワクチンもいいけどイベルメクチンでしょう。アビガンはどうなった?WHOは中共やDSに支配されている。

  29. 偏向報道するメディアからの感染者の方が多いはずですね❗
    メディアに汚染されない対策が1番必要ではないですか?🤔