伝説の準決勝が幕を開ける!二試合とも激戦必至だ!

【目次】
0:00 オープニング
0:09 仙台育英vs聖光学院
3:59 近江vs下関国際

高校野球がより楽しく観れるようになる情報を随時発信していきます!
皆様からのコメントもお待ちしております!!!

#近江
#山田
#高校野球
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去の動画をご紹介!!

※再生リストもございます。

【甲子園シリーズ】
☆2022年夏の甲子園最強番付

★大会前に智弁対決を予言していた動画

★智弁和歌山が優勝できた7つの理由を考察

★準々決勝の勝敗予想動画

【ドラフト2021シリーズ】
〜ドラフト予想パリーグ編〜
★楽天イーグルス投手ドラフト予想

★西武ライオンズ投手ドラフト予想

★ソフトバンクホークス投手ドラフト指名予想

★千葉ロッテマリーンズ投手ドラフト指名予想

★オリックスバッファローズ投手ドラフト指名予想

★日本ハムファイターズ投手ドラフト指名予想

〜ドラフト予想セリーグ編〜
★中日ドラゴンズ投手ドラフト指名予想

★ヤクルト投手ドラフト指名予想

★横浜ベイスターズ投手ドラフト指名予想

★阪神タイガース投手ドラフト指名予想

★広島カープ投手ドラフト指名予想

★読売ジャイアンツ投手ドラフト指名予想

【ドラフト2021】【甲子園出場野手】甲子園で活躍したドラフト戦士を予想します!高校生野手という難関ドラフト予想にもんでんが立ち向かう!

【ドラフト2021】【甲子園投手】プロ野球各スカウトが絶賛!?甲子園で活躍したドラフト戦士を予想します!厳選5選手をお届け!ドラフト指名なるか!?

【ドラフト2021】甲子園に出ていないドラフト候補投手を5人紹介!※小園・森木・畔柳選手は除いてます

【ドラフト2021】甲子園に出ていないドラフト候補野手を5人紹介!超大型選手がたっくさん☆https://youtu.be/Z0GrXofKqkQ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

定期的にネタライブにも出演しています!
そちらの活動も是非応援よろしくおねがいします!

ネタ「合格請負人」
https://www.youtube.com/watch?v=LVWkSNiok8g

ネタ「犬との会話」
https://www.youtube.com/watch?v=wMDT6SzNxzM

門田龍馬(もんでんりょうま)
165cm/65kg
広島県立福山誠之館硬式野球部出身
ポジション/ショート
右投げ左打ち
Instagram.com/ryomamonden

甲斐田良太(かいだりょうた)
168cm/60kg
埼玉県立熊谷高校硬式野球部出身
ポジション/セカンド
右投げ右打ち
Instagram.com/kaidaryota

47 Comments

  1. 点差はわからないけど準決勝者は、聖光と下関国際と予想。
    聖光は佐山くんの疲れ次第!っていう人結構いるけど、それ勝ち上がってくるたび毎回言われてるよね?で、結果どうよ?笑
    佐山くんは元々無限スタミナと制球力で有名だから、肩壊したとか肘壊したとか物理的な問題以外は間1日あれば余裕よ
    下関国際は大阪桐蔭戦みた感じ、ここぞの集中力は桁外れにあるっぽいし、何よりも「どこなら倒せるんだ?」って言われてたあの大阪桐蔭を試合中1度も大阪桐蔭ペースにさせずに最終回逆転したそのままの勢いで勝ち上がると思う。近江の山田くんは基本スペックは聖光の佐山くん以上だけど、佐山くんと違いいかんせんスタミナがないからやられちゃうと思う

  2. 聖光学院は、まとまりの良いとてもハイレベルなチーム。がっぷり四つに組んだら、総合力で聖光に分があるかな。でも継投がハマり、上手い試合運びができたら、育英にも十分勝機がある。下関国際の集中力と粘りはハンパない。準々みたいな試合されたら近江も勝てない。ただ、ややハマり過ぎの感もあり、総合力で勝負だと近江に分があるのかな。私が云うまでもなく、投の星野君山田君がポイントでしょうね。
    どこも優勝してほしいし、すごく予想は難しいけど、聖光vs近江 の決勝と見ます。

  3. 仙台育英8対3聖光学院
    下関国際5対1近江
    ここまで来ると複数のレベルの高い投手がいるチームが有利かなと思います。
    大阪桐蔭相手に一歩もひかない下関国際の古賀君と仲井君の強気な攻めには痺れました。

  4. 近畿地方の人間ではないけどチームとしては近江が好きだから近江に優勝してもらいたいな〜。
    申し訳ないけど、仙台育英は過去に大阪桐蔭との試合で不祥事起こしたから好きじゃないし、聖光学院は東北以外の地域から選手集めすぎだし。
    東北の初優勝は金足農業にしてもらいたかった。
    あと東北がいつも準優勝止まりだからここまでくるともう意地でも優勝させたくないって思っちゃうんよ。(性格クソ)

  5. 宮城県民だから
    育英に勝って欲しい。
    ただそれだけ( ˙▿˙ )

  6. いっつもなんで
    惜しいとこで東方同士
    あたるかなぁ…
    ほんとにほんとの
    抽選かよ😩
    胡散臭いんよなぁ

  7. 予想とかよく分からんけど…
    仙台育英2-0聖光学院
    下関国際6-2近江
    山田くんがどうなるかな…

  8. 準決勝の勝ち負けとは違ってごめんなさい!
    東北勢の初優勝あるぞ!
    投手力で仙台育英初優勝。

  9. 今までの試合内容は関係なくピッチャーの出来次第で試合内容は全然違うものになる。

    決勝は仙台育英VS下関国際

    優勝を本気で狙うなら、近江は決勝に備えて山田君を温存すると思われる!!

  10. 総合力なら間違いなく仙台育英。
    しかし!今年の聖光学院は相手に合わせて強くなるイメージ。
    戦闘力は負けているけど「強い」。
    第一試合は聖光学院6-4仙台育英。

    二試合目は良ぐわがんないんで、お互い頑張って下さい👍

  11. 点数は予想できないけど、第一試合は仙台育英かな~?殆ど互角の強さだけに勝敗つけるのは難しい。打撃戦にもなりそうだけど、投手陣で決着がつきそうな気もする。聖光学院の佐山投手もそろそろ厳しくなってくる頃かも。

    第二試合は下関国際が勝ちそうな気がする。大阪桐蔭を倒した勢いってのもあるけど、こちらの投手陣も強力。特に背番号6の仲井君のピッチングも侮れないし余力も十分残ってる気がする。近江は山田投手に頼りすぎてる分、限界が近そう。控え投手達がどこまで踏ん張れるかがポイント。

  12. 地元出身選手がほぼいない聖光学院より、ほとんど東北出身選手で固めている仙台育英の方が東北勢優勝にはふさわしい。それ関係なく仙台育英がいちばん余力を残している感じはする。近江は山田君はもう満身創痍、2番手以降の投手がいかに粘れるかが生命線。

  13. 勝つのは仙台育英、下関国際と予想。仙台育英は豊富な投手力で一枚上。下関国際は勢いが何よりだし近江山田投手は多分先発出来ないと予想。無理に先発しても中一日では全力投球は出来ないでしょう。

  14. 下関国際は古賀くんに加えて仲井くんもキープレイヤーになりそう

  15. 近江の山田くんはもう限界近いと思う
    仙台育英
    下関国際

  16. 下関国際は仲井くん居るの強いなあって思いました

  17. 近江は山田くんが注目されてますが、実は下関国際の投手力と近江の攻撃力の対決になると思います。

  18. 地元福島県民としては聖光学院に勝ってほしいです‼️
    仙台育英にも頑張って欲しいけど、東北大会ではどちらも互角な成績です。
    決勝でも長打力を活かして東北に悲願の優勝旗を持ってきて欲しいというのが福島県民の気持ち。
    ただ勢いは聖光学院と下関国際にあるのかな?って思います。
    下関国際は今年永眠されました、安倍元首相のお膝元ですしね、なんと言っても、大阪桐蔭を破った勢いはすごい。聖光学院も3回戦まで、優勝経験校の日大三高、横浜高、敦賀気比を破ってるので、勢いはその二校にあるのかなって思います。

  19. 宮城県出身としては勿論育英を応援しますが…なんで準決で当たるんだぁ〜!!!
    あと、近江高校は今年の選抜生観戦したので、思い入れは深いです。
    予想とはかけ離れたコメント失礼しました。

  20. 近江は星野の出来次第だと思います
    打線は今大会4試合とも7〜8点と安定して点が取れてるので申し分ないかと。
    山田は日程に恵まれ3回戦の海星戦の114球が決勝の日にリセットされますがそれでも疲労は凄いと思うので優勝するにはこの準決勝いかに山田に投げさせず勝てるかにかかってると思います

  21. 残り3試合となって既に寂しさがあります。笑

    4年間住んでいた下関。近隣に下関国際があったこともあり愛着があります。是非優勝してほしいです🏆

  22. 活躍選手予想
    仙台育英 高橋ようくん
    聖光学院 山浅くん
    近江 山田くんはもちろんだが、、清谷くん
    下関国際 賀谷くん

  23. 近江OBです。今あるのか分かりませんが、自分が高校生の時は多賀先生から「人間学」という授業が毎週月曜日の5.6時間目にありました。1組〜3組の生徒が一緒にその授業を受けます。
    何をするかと言うと多賀先生のありがたいお話を2時間聞くと言う授業です。「寝たかったら寝ても良い。聞きたい人だけ聞いてくれたら良い」とありがたいお言葉を頂いていたので、5.6時間目という事もありほぼ皆んな爆睡してました。それがショックだったのか睡眠禁止になり、全員の前で自己紹介する等の参加型の授業になりました。

  24. 東北初優勝、毎年願ってます
    ここまでやっときた!と思ったら準決勝東北同士の潰し合い…
    自分は福島育ちですが、ここまできたら育英、聖光 どちらでもよい、東北に初優勝を!!

  25. 近江応援してるけど山田君疲れキツイよなぁ
    春決勝みたいな嫌な予感するな……
    仙台育英と下関国際が上がると思います!

  26. 東北勢は確実に1校決勝に行けますがどちらが行くかによって東北勢悲願の優勝旗の白河越えがかかってきます試合運びにソツの無い仙台育英が若干有利かと・・・

  27. 仙台育英
    試合数の差がこの辺りで出る、投手の安定感

    下関国際
    準々2試合目の近江の勝ち方はギリギリ、3試合目いい勝ち方 流れで下関か

    どちらもいい試合を期待