アメリカのバイデン大統領は、企業間の競争を促すため連邦政府に対し、大企業への監視を強化するよう指示する大統領令に署名しました。

 「独占企業による乱暴な行為はもう許されない。大量解雇や値上げ、労働者や消費者にとって選択肢の減少につながる企業の悪い合併はもう許さない。競争なき資本主義は資本主義ではなく、搾取だ」(アメリカ バイデン大統領)

 大統領令では司法省やFTC=連邦取引委員会など政府機関に対し、企業間の競争を促すための72の取り組みを指示しました。具体的には通信会社が短期間で解約する利用者に高い手数料の支払いを求めるのを規制するほか、有料で預けた手荷物が遅れた場合、航空会社に料金の払い戻しを義務付けることなどを求めています。

 バイデン大統領は、ITや通信、航空など幅広い業種で大企業が市場を支配するのを阻止し、中小企業や消費者を保護する狙いですが、政府による過剰な監視で企業の競争力が削がれる可能性もあります。(10日07:11)

#アメリカ #バイデン大統領 #大企業への監視強化

▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  https://twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  https://www.facebook.com/tbsnews  
◇note  https://note.com/tbsnews  
◇TikTok  https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  https://www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

25 Comments

  1. 不正バイデンを絶対に許すな!!

    大正義化身トランプこそが世界大統領に相応しい!!!

  2. 搾取?
    そもそも資本主義って搾取するもんだろ。
    社会主義を目指しているって素直に言えばいいのに。

  3. リベラルって自分達が唯一正しい事をしてるっていつも勘違いしてるけど、その正しさの代わりに誰かが犠牲になるのは保守もリベラルも変わらんからな。

  4. バイデンのアメリカは、中国と同じ社会主義の方向に向かいつつある。

  5. アメちゃんやるなー
    gafamやばいんじゃ無い。独占だよね

  6. あら、選挙の時にはビッグテックに随分助けてもらったクセに…

  7. 西村大臣による飲食店への締め付けも許されない❗

  8. 米国個人企業とは、4大民族の事です。                    早めに国外追放処分する事です

  9. 批判のコメントもあるけど、独占企業に対する規制強化は経済学では常識であり、何もおかしくない行為です。そこら辺の書店でミクロ経済学の教科書をペラペラ巡ってたらすぐわかる話です。あまりに不勉強な人が多い。

  10. ” 資本主義 ” とか言いながら、どんどん共産主義みたいになってきている‼️😱😱😱

  11. うちの国もコンビニとか、築地ー>豊洲移転の時とか、違約金で困っているっていう話を耳にするね。

  12. バイデンの言う通りね。資本主義はやっと歯止めがかかるわね。

  13. 選挙政策ですかね😊🌸
    今の不正アメリカ大統領は、選挙時期に合わせてまた、何処かの国、テロにアメリカが攻撃された🔥
    そんな話が湧き上がって、国民感情を誘導し、民主党への協力をひっくり返して集めようと画策するように思えます😊🌸

    ロヒンギャ問題や、このような話しは戦後からアメリカブッシュ大統領時代から有りましたよね🗽
    その頃は密約か知りませんが全く無視していて、不正選挙でアメリカ人気が無い大統領には意識を逸らす政治的利用かのように、ワイワイ騒ぎ始めました。
    もちろん、改善は必要ですが竹島のように実効支配をしてから騒いでも出来レースみたいな話しで遅く、解決しないんですよね。
    日本も、移民や難民の亡命などに酷い拷問をしている騒ぎが大きくなって、同じようにニュースをしています。

    国内問題は山ほどあり…
    そんなことよりも、民主党こぞって拉致実行犯の極左グループに金を配っていることを追求しましょう😊🌸

    子供や幼児をそんなに虐待して何が楽しいのでしょうか⁉️
    どんな意味が有るのでしょう⁉️

    まるで、『日本の民主党』が拉致組織に何億と献金した話しにそっくりだ💰

    菅直人首相が、拉致実行犯として指名手配されている容疑者の長男が所属する極左政党の関連団体に多額の献金をしていたことが明らかになり、物議を醸している。
    首相の資金管理団体が平成19~21年に6250万円を「政権交代をめざす市民の会」に献金し、同時期に民主党から1億2300万円を受け取っていた。めざす会は極左政党「市民の党」(酒井剛代表)の政治団体だ。
    鳩山由紀夫前首相をはじめとする民主党国会議員も同様の献金をしており、民主党側から市民の党側に流れた資金は合計で8740万円に上る。

    『アメリカの民主党拉致組織』
    3月23日大型の貨物船エバグリーンがスエズ運河で座礁して、運河を封鎖してしまっています。
    損害賠償額は1日1兆500万円にも及ぶと言われています。
    3月29日に運航が再開される間に、たくさんの子供が救助されました。

    人身売買のクリントン財団のヒラリーのコードネームは「エバーグリーン」

    しかも、この船は日本の会社の所有で、鹿児島の志布志港を使っていたらしい。

    世界レベルで貿易を止めてしまう大きな事故で今、世界の目が注目しています。
    もし人身売買が発覚し犯罪事件になれば、無関心な人々も覚醒するかもしれませんね。
    エバーグリーン船は日本経由もしているようで日本の誘拐された子供も運ばれた可能性があるそうです。
    行方不明になった多くの子供たちが一刻も早く無事に見つかることを祈るばかりです。

  14. 文明が発展すると、政策は国際化、世界化のように巨大化する一方、政治的民主化や経済的自由化のように分権化すると思います。

    しかしどんなに政治・経済的な力を集めても分けても、人間自身の健康や教育が損なわれれば権力乱用や社会分裂につながります。

    かつてそうした問題は疾病、貧困や戦争などの淘汰により〝解決〟されたのかもしれませんが、今では費用や危険が大きすぎます。

    人類が富の生産と配分に加え、人間自身の向上と参画も増進する先進技術と総合政策で、持続可能性を実現できるよう期待します。