【毎日更新中】
ミラノから赤羽まで! Forza Styleは、「面白くてためになる」コンテンツを毎日更新している気絶型メディアです。ぜひサイトにも遊びに来てくださいね。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://forzastyle.com

【YouTubeの更新情報はTwitterで!】
Twitterはこちら👉https://bit.ly/2prxw8W

マスク姿で失礼します。

みなさま、いかがお過ごしですか?
当方は自宅にこもって、仕事のかたわら、コーヒーをいれて中古車屋や古着店のサイトを巡る時間が多く、アレもコレもほしい、と妄想三昧。

ロータス・エランがほしい。
でもそれだと家族が乗れないのでポルシェのパナメーラやアウディのS4で煩悩を落ち着けようかな~なんて、ネ。そんでもって、あくる日にはスーパーセブンを、またまたあくる日にはレンジローバー、メルセデスSクラスのディーゼルとか検索し始めちゃったりして。煩悩は果てしないのです。

で、その日、ほしくなったのがマセラティ。なかでも4ドアサルーンのクワトロポルテ。さらにいえばカウンタックやランチア・ストラトスもデザインしたマルチェロ・ガンディーニ先生作の4代目の中古車を熱心に比較検討しはじめたのです。

全長4.5m、全幅1.8mという歴代クアトロポルテのなかでもっとも小さいボディに、V6(2.8ℓ、280ps)またはV8(3.2ℓ、336ps)をフロントに載せ、後輪を駆動させるなんともエレガンテなイタ車がマセラティ・クアトロポルテ。

ちなみに車名の意は、クアトロ=4、ポルテ=扉、門。つまり、4枚ドアということ。なんとも安易なネーミングだが、マセラティがやるとロマンティックにすら感じてしまう。

ちなみに、マセラティの車名は「風の名前」に由来することが多い。以下、主だった車名と風の簡単な説明を。

・ミストラル(フランス南東部の風で、アルプス山脈からローヌ河谷やデュランス川流域を吹いて加速度を増し、カマルグ周辺の地中海に吹き降ろす)
・ギブリ(リビアなどのアフリカ北部で吹くサハラ砂漠からの熱く乾いた風)
・ボーラ(アドリア海や、ギリシャ、トルコなどで北または北東から吹き降ろす風である。 その名前は、ギリシア神話に登場する風の神ボレアースに由来)
・カムシン(北アフリカやアラビア半島で吹く砂塵嵐をともなう乾燥した熱風)
・カリフ(アフリカのスーダン、ソマリア及びアラビア半島南端のアデン湾で夏季に吹く、砂塵混じりの陸風)
・シャマル(夏季にメソポタミアの平原からイラクおよびペルシア湾方面に吹き下ろしていく、砂塵をともなう北西風)
・レヴェンテ(地中海に吹く東風で、通常は穏やかな風ですが、ときとして瞬時に強風に変貌することで知られている)

石井でも名門校でもないラ・サール製の金時計、なんともいやらしいカタチをした金時計。ふっくらとしたベージュのレザーシートに、淡い木目のパネル類にうっとりすることしばし。気づけば、ビール片手にローンシュミレーションをぽち、ぽちっと、やっていたのが東京・練馬のビトゥルボ系マセラティの名店「マイクロ・デポ」。

お店にメールを打つ。
「トラトラトラ」ではなく「クアトロポルテ、見せてください」と。

後日。
ノリシゲさんことスコーピオンの尻尾のような後ろ毛をもつ中年Bを誘い、同店を訪れた。

優しい笑顔の岡本さんが出迎えてくれる。岡本さんは私が自動車雑誌編集者をやっていたころ、いまから25年ほどまえにお世話になっていた方。要するによく取材をさせていただいたのだ。

当時からビトゥルボ系マセラティひと筋。ときどきフィアットX1/9や各種オールド・フェラーリ、SZ系ベントレーなども扱うが、いずれにせよ70から00年代のシトロエン~デ・トマソ~フィアット傘下のマセラティが得意なお店ということには変わりない。

三台が入る事務所兼工場のほか、50台ほどのストックがあるというが、ほとんどが売却済み。話を聞くと、車種、仕様などお客さんからのオーダーが入って、それを見つけ、仕上げて納車、という段取りを踏んでいて、商談に入っていない個体はほとんどないという。

それでも、ラッキーなことにこちらのアズーロアルゼンティーナというブルー系のボディカラーが美しい2003年型、走行距離3.2万km、左ハンドル、タン革の「V8エヴォルツィオーネ コーンズセリエスペチアーレⅡ」は絶賛販売中ということで、さっそく中古車野郎ふたりは目を奪われたのでした。

さらに、岡本さんがステアリングを握り、ふたりを乗せ、桜舞い散る光ヶ丘公園周辺をのんびりドライブ。V8の咆哮、そしてレザーの香りにうっとりとしっぱなし。

お値段は応談とのことだが、FORZA STYLE読者にはスペシャルなサービスをご用意いただけるとのことなので、ぜひぜひ、と大プッシュしたい次第。
マセラティに乗れば、貴兄の人生は必ず変わりますゾ!

【お問い合わせ】
マイクロ・デポ
東京都練馬区旭町1-41-16
tel:03-5968-4717
http://www.microdepot.co.jp/

Text:Takashi Ogiyama
Video & Photo:Akira Sekizawa
http://forzastyle.com

【フォルツァのSNSでモア気絶】
YouTubeはこちら👉https://bit.ly/2MPFuAv
インスタはこちら👉https://bit.ly/2BmiSSV
FBはこちら👉https://bit.ly/2puHaYp
Twitterはこちら👉https://bit.ly/2prxw8W
メルマガはこちら👉https://bit.ly/2IZHLrS

#中古
#中古車
#マセラティ
#クワトロポルテ
#メンズファッション
#ファッション
#FORZASTYLE

41 Comments

  1. この時代のマセラティの内装は、えげつないくらいに色艶っぽいですよね。2ドアクーペのビトゥルボなんて、贅沢の極みです。

  2. ビトゥルボの響きとても好きです。
    こういった専門店があれば不安無く乗れそうですね。

  3. マセラティ!憧れの車です。
    乗ってみたい!欲しい!

  4. いつもとっても楽しい動画ありがとうございます。毎週日曜が待ち遠しいー。マセラティV6V8エンジン官能的で最高ですね。日本車には絶対出せない味付けで飽きさせませんよ。お店さんの方もとても親身に相談にのってくれそうな人柄が伝わってきました。17年前、アルファの145ツインスパーク所有していた時期があるんですが、吸気音、エンジン音 好きでした。 マセラティ本当に所有欲でてきました。造形美も素敵すぎます。

  5. ほとんどの今時の車、ボンネット開けても、樹脂のカバーで、
    エンジン本体が見えませんけど、
    イタ車は、今も昔も、エンジン自体が、デザインされていますよね!
    ボンネット開けるのが楽しみになる車作りです!
    こんなご時世なので、中年オヤジだけのロケになっていると思いますが、
    こんなご時世な時ほど、
    アイリちゃんも登場させてくださいませ

  6. 2回目の視聴です。
    私50歳中年Fです。
    アズーロアルゼンチーナ
    アルゼンチンの空!
    やっぱマセラティ最高❕
    クアトロポルテをマニュアルで乗りたい❕

  7. ドアを開けると、中はエロく…
    ボンネット開けると、エンジンがちょい古レーシングっぽいですね。

  8. こりゃまた、鋭い!(笑)
    北方謙三が若葉マーク付けて乗ってた(爆)
    個人的には「ボーラ」「メラク」ですな💖(笑)

  9. このマセラティ クワトロポルテを乗ってた方が言ってたけど、手放した理由が、自宅でライオンを飼ってる様なものだったとか…

    その方はその後、プジョーを買いました。ライオン買ったわけですね

  10. おー 我らがマイクロデポ! マセラティを、ここで5台買って乗り継ぎました。クアトロポルテ所有してます。

  11. 乗り味知りませんが、内装が最高!
    これ来るとジャガーロケもありそうですねw

  12. 男ならマセラティに弄ばれるくらいの余裕がほしいものです。

  13. 欲しい車の1台ですね、昔、マセラティ430に乗っていましたカローラと変わらない車格に2800cc225馬力のツインターボでヤンチャな車でした。あー手放なさなければよかった

  14. オギーさんのファッションも毎回楽しみです!コロナに負けずに頑張ってください❗️

  15. 専門店が近くにあるならめちゃくちゃ欲しい車だけど、4代目って確か1番壊れやすいとか聞くし…憧れで終わるのかな(´;ω;`)

  16. このクルマ、画像や映像ではすごくジェントルで抑制が効いた車に見えるけど、実物を見ると実弾の下をくぐってきたような迫力があるんですよね。これに後ろ付かれると、ヤバいのに付かれちゃったな~という感じがします。しかしただでさえ厄介なマセラティの中でも、さらに厄介なビトルボ時代を専門に扱うショップの社長とは、相当変態な方ですね。

  17. いいですねー
    久しぶりにまた欲しくなってきました。
    スピード出して車線変更を繰り返したら、リアドアが「ボン」という音を発して開いたり、
    エアコンのコントロールパネルではOFFなのに真冬にエアコンのブロアーが全開で回ったり
    色々な怪奇現象が起きて楽しかったです。

  18. 愛知県に住んでいますがトヨタ関連のお店は腐るほど在りますが。

  19. デトマソ期のマセラティはいろいろ乗りましたが、4Vが一番面白かった記憶があります。

  20. 直訳するとマセラティ4枚ドア。
    捻りのないネーミング(笑)
    ドラシャが走ってる内に落ちるってホントかな?(笑)

  21. 【中年と中古車★名車アルバムもチェック🚘】

    中古車総まとめ
    https://youtu.be/u6MG8bgRuio

    ホンダNSX
    https://youtu.be/X9UGtAskTAw

    ベントレー&ロールス・ロイス
    https://youtu.be/dpZxcSW5EbE

    クラシック・ミニ
    https://youtu.be/K6kEFnaRYPw

    スカイライン
    https://youtu.be/VVW85rzeNuE

    フォルクスワーゲン
    https://youtu.be/fBiStD0DMkk

    空冷ポルシェ911
    https://youtu.be/VUolfCN3C6w

    レパード
    https://youtu.be/pqQEMAzacKg

    ランチア・デルタ
    https://youtu.be/RU1IiOth0CA

    ケータハム
    https://youtu.be/0uLXDhOgtlY