ユーノ↓ツイッター
https://twitter.com/ramai1111?t=P68ObN8f5p6fr5GDC1OW4A&s=09
ユーチューブチャンネル
https://youtube.com/channel/UCbxKbmz9yWtlLNoR_FKzOzg
ふわっち
https://whowatch.tv/profile/t:ramai1111
ツイキャス
https://twitcasting.tv/ramai1111?r9754

20 Comments

  1. 5:41 地図を持って、最短で1時間以上でしょうね
    例の橋~椿沢林道終点まで約2.3km、それなりの勾配&地図無しですので
    小倉美咲さんは、椿沢林道終点まで歩けたか?も疑問です
    林道終点約標高700Mから、943Mの頂上へ、崖の様な急勾配の獣道ですからね┐(´д`)┌ヤレヤレ

  2. ん?橋を渡った所に車が止まっていますね。橋のところで連れ去られた可能性もあるだろう

  3. ハッスルさんがTwitterで主張しているルートですね。

    今度は奥羽森林会さんがYou Tubeで主張している椿沢堰堤ルート(子供の靴跡地点から引き返し、戻る途中に、西山(943m)の斜面の植林地(杉林)を登る説)についても、距離と時間を図っていただきたいです。

    この場合、杉林の中で迷子になってしまい、一晩野宿し、翌朝、山頂付近に到達ってこともあるもしれません。

    順調に登りきったとすれば、2019.9.21の甲府の日の入り17:45には間に合うような気もします⁉️

  4. 事件性あるなら犯行は当日だろうな
    山頂までその足で連れて行って
    ズボンとパンツ脱がして持ち去り
    美咲ちゃんを放置したか突き落とした。
    枯れ沢は失踪当日には捜索してないらしい。数日後に上から見ただけ。

  5. とてもわかりやすい動画でした。ありがとうございます。
    明らかに道となっているところまで歩いたとしても、獣道みたいな登山道や崖を突き進んだとは極めて考えにくいですね。

  6. ただの山道。その先にアスレチックや、遊具があるなら、ワクワクして行ってしまうかも、しれませんが。友達や人の気配がない山には。子供は、途中で、怖くななり引き返すんじゃないかな?

  7. 現場をこのように映した物は初めて観ました。非常に分かりやすく、ああ…最初の橋の時点で他の子達の居場所は美咲ちゃんには見つけられないなあ…と思いました。美咲ちゃんの当時の気持ちを想像すると苦しくなります…せめてものご冥福をお祈りします🙏

  8. これ見ても事件と言ってる奴にはもう何言っても無駄だな
    事件ありきで論理的に考えられないのだから

  9. 半年前はまだ保育園児 動画のような可愛い女の子がこんなところで1人 大人は誰も助けてあげられなかったね.😭、動画配信ありがとうございます。

  10. 空から見るととてもわかりやすいです。
    映像の背景に蝉の声などが聴こえて悲しみの中にも自然の美しさ、脅威を感じます。
    数ある美咲ちゃん事件のYouTubeの中で、いちばん心に響きました。
    ご冥福をお祈りいたします。

  11. 数ある道志村関連の動画の中で、唯一と言って良いほど「悲しい出来事」だという事が伝わってくる
    事故、事件、謎、そんな事よりとにかく悲しい出来事だ・・・
    地形や距離も分かりやすいし、道志村関連で最も優れた動画だと思う

  12. しかし、戻らなかったのでしょうか?それと戻れなかったのでしょうか?

  13. 国道と山道の別れ道はポイント地点かと感じた。
    姉たちがいる沢の方角が理解出来ないと山道へ行く可能性はある。一度二股道で選択して歩き出すと、お年寄りでも方角がわからなくなる。
    国道へ向かったならば、発見された可能性はあるのだろうか?山道を選んだ場合は、引き返す事も怖くなりわからなくなり、先へ先へ進んだのか?それとも、山道途中で誰かに出会ったとしても、その誰かは帰る時に捜索人(探している親たちや一緒に来ていた人たちの事)に見られる確率はかなり高いので犯行は難しいかと?
    しかし、女児があそこまで歩いて行けるのか?
    しかし、足跡が女児の足跡なら行ったのだろう。
    捜索人たちは女児が進む可能性のある道という道を全て探すべきだった。
    基本は女児を一人で場所移動させた事が一番問題だが、誰も親たちは女児の
    親へ注意しなかったのか?
    行く場所と一緒に行った方々との関係性とその環境の危険性は、誰しもが予め確認してから遊びに行くものだろう。
    行ってしまった事は戻せないので、私はこれ以上の話は必要ないと考えます。

  14. この動画の作成者が1時間位はかかるとの見解なら、もはや親たちの探索の時間が40分位はあったということでしょう?ここから、先程もコメントしたが、女児を一人で場所移動させた時点で、親たちの遊びの環境の危険回避能力の対応が無かったと言うしか言えない。結果、女児を探す事が出来無かったのは必然的結末となる。厳しい考え方だが、科学的・合理的に考えると例えは決して良くないが、迷路に視覚障害者を一人で場所移動させたような感じだ。
    何が問題だったのか?女児が無念にも命を落とした事は女児が悪い訳ではない。周りが女児の立場から物事が把握出来ない人たちしかいなかっただけだ。

  15. 子供でも登れるという意見はちらほら見るが問題としてどうして登ったか?ですよね。小川に向かって出発した子供が山を登り進める理由なんでしょうかね?
    考えられるとしたら何か珍しい小動物を見つけとなりのトトロのメイのように追い抱えるのに夢中になったのか或いは変な人に追われる形で登っていったのか。

  16. この件に関する動画を今まで数え切れないほど見ましたが、お姉さんたちの居た場所への道や滑落した可能性があるポイントまでのルートがとても分かりやすかったです。滑落ポイントに到着するのと捜索が始まる時間との関係が気になるし、なぜ道を引き返さなかったのかが謎ですね。

  17. 前に進む事ばかりではなくその場にうずくまる事が出来ていたらどうだったのか?
    今となってはこの行く末をみまもる事しか出来ない。
    警察に委ねる事しか出来ない。

  18. まあ、女児が一人でここまで歩くと想定すること自体、全く無意味だと思います。恐らく1000人の小学1年の女児を同じ状況に置いたとしても このような距離は歩かないと思います。誰一人として。

  19. 一人では行けない道のりと思う、図解はたいへんわかりやすのですが実際は草木の茂りなど
    山を知ってる人でないと行けないですね!!!!