『容疑者Xの献身』東野圭吾 / 文藝春秋
https://amzn.to/3JoMQHd
『その可能性はすでに考えた』井上真偽 / 講談社
https://amzn.to/36mO0EF
『扉は閉ざされたまま』石持浅海 / 祥伝社
https://amzn.to/3tiFiAq
本日は、『頭脳戦ミステリ』小説3選をご紹介!!🎉🎉🎉
天才vs天才が繰り広げる、頭脳戦の数々….🧠
ミステリ1000冊読んだたくみさんが選ぶ、
最強の頭脳戦ミステリ3冊とは…!?
これを読めば、天才になれる 💪🔥! ….はず?
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
★「ほんタメ」公式Twitterはこちら ⬇️
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
YouTubeチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のYouTuber。チャンネル登録者数65万人。
・YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
・公式web→ http://yobinori.jp/
・Twitter→http://twitter.com/Yobinori
・Instagram→https://www.instagram.com/yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→https://twitter.com/akaritter0113
・Instagram→https://www.instagram.com/akagram0113/
・blog→https://ameblo.jp/akarino-blog/
#ミステリ
#ミステリ3選
#ミステリ頭脳戦
#容疑者Xの献身
#その可能性はすでに考えた
#扉は閉ざされたまま
42 Comments
すべてがFになるが欲しいとこ
マンガ版もやってくれー
たくみさんに浜村渚の計算ノート紹介してほしい
どれも魅力的すぎる頭脳戦です!
たくみさんがすごいと思う漫画の天才キャラクター3選とかも聞いてみたいです
「扉は閉ざされたまま」気になります!以前お2人がオススメされていた「タイタン」を読み終わったら本屋さんに探しに行きます!
容疑者xは一番好きなミステリー本です。映画もよかった。
ミステリーでは全く無いけれどさよならの言い方なんて知らないという作品があって今のところ5巻まで出てるんですけどとても面白いです。
結構本を読んでるんですけど頭脳戦・エンターテインメントの部類では一番です。
こーいう企画をいつも待ってます!
眼球堂、タイタン、と紹介された本を読んでます☺️これからもどんどん面白い本紹介してください!楽しみにしています。
多重解決ミステリといえば、相沢沙呼先生の『マツリカ・マトリョシカ』が最近ではすごく印象的ですね
ここにもアンパンマンいるのか
容疑者xの献身の映画は中国や韓国でもリメイクされていてそれぞれ味があって面白かった。ダルマの石神は谷山志村予想の谷山豊さんを多少意識して作られたって話もあるよね。
たくみさんの説明が上手いのも、もちろんなんだけどあかりんの相槌が上手過ぎてめっちゃすんなり話が入ってくる
こんな聞き上手になりたいな
石持ファンとしては碓氷由佳シリーズ取り上げられたのは嬉しいね
本当に嫌いな探偵のひとり
傑作”容疑者Xの献身”読んでしまって、他の東野作品が劣って見えそうで読めない、、、
扉は閉ざされたまま、読み終わりました!面白くて一気読みでした。動機も分からないまま進むので、気になって気になって。。。他の碓氷ゆか作品も読みます!
容疑者Xの献身は、トリックの解説が始まった途端に鳥肌がたったなぁ。
扉は閉ざされたまま 絶対読む!プレゼンうますぎです!見事に釣られた(^^)!
フランドルの呪画をぜひ読んでほしいと思いました
扉は閉ざされたまま偶然読んだ事があります。
本当に会話劇なので少し肩透かししましたがラストが意外な展開になったのでこれはこれでありだなと思いました。
ヨビノリさんがいろんな動画でオススメする小説は僕も知ってる小説が多くて、めっっっちゃ共感できる
容疑者Xの献身いいですよね!ガリレオシリーズめっちゃ好きです!
殺人鬼×殺人鬼のミステリー良かったですよ!
あかりちゃんかわいいなぁ
石破yはK人
二階はc人
扉は閉ざされたまま を読みました。
内容はとても面白かったのですが、
軽音楽部の集まりなのに、軽音楽部の話が全く出てこないことに
この本の舞台そのものへの違和感を感じました。🤔
プレゼン凄く上手ですよね
知らない作品は読みたくなるし、知っている作品には共感しかない
似たような動画…みたときモヤモヤしましたww
容疑者Xみたいにトリックは超シンプルなのに、解けないの好き。正々堂々挑まれて完敗した気分だった。映画版は自分の境遇を3色問題に例えたのが秀逸。小説も映画も好き。
嘘喰いのコミックを見て動画にしてほしい。
6時間とか語れると思います。
絡新婦の理
とか……
優佳ちゃんはもうホラー
ヨビノリから来ました。
普段ミステリを読まないんですが、「その可能性はすでに考えた」は個人的に1番面白いので、紹介めっちゃ嬉しかったです!
まだ読んでない人にも読んで欲しい!!
扉〜は絶対読みます!
全部面白そうなんだよな。
本に対して興味が0だったのにヨビノリの説明に引き込まれて買おうとしてる自分がいる
あかりんが読後どんな感想を持ったのか企画して欲しいな!
すべてがFになる。
容疑者Xの献身は、映画で観ました❗️
警察に対してだけでなく、視聴者をもミスリードさせる石神の計画が凄すぎました‼️
あと、天才vs天才のミステリーと言えば、シャーロックホームズ最後の事件ですね😃✨
天才名探偵ホームズと天才犯罪者モリアーティ教授の対決は、ドキドキしながら読んでました😅
新川帆立さんの作品はいかがでしょうか?
「献身」はとても良かった。
数学者は余りリアルに書かれることが少ないと思うが、かなり自然に近い天才数学者像だったと思う。
ただ、リーマン予想の反証(それだけでも普通、とんでも論文に違いないと受け止められると思うが)がレポート用紙一枚というのは非現実的だったが(ここは映画の方がよりリアルだった)。
小説は、石神の頭の回転の速さに圧倒される展開だった。謎解きを深く考えず、一気に読み、思いっ切り騙された。が、本当に気持ちの良い騙され方だった。
他の2冊も面白そうなので、読んでみたい。よびのりさん有難うございます!
その可能性はすでに考えた、は、前の作品も読まないと内容分かりませんかね….?
容疑者Xの献身はラストで号泣しました
人生トップレベルで衝撃をうけた。
*
中2病のまま50になるわ
でも奇跡て存在するよね?
まあ、生きてるって事自体が奇跡やけど、色んな事が起こるの誰かと分かち合いたいよ~ただポジティブのみの不思議ちゃんは苦手
容疑者Xの献身は号泣した
3作目は面白そう!
本屋さんで買って来る
別の動画だけど、将棋ドッキリの、たまに観たくなる
サイって居るよね。きっと。少なくとも信じてる人には出会う仕組みになってそうだし、出会ってるでしょ?
容疑者Xの献身は東野圭吾の中では最高傑作です。他の作品も読んでみます。