予約なしに手ぶらでも申請できるということで、次々に人が集まっています。
横浜市内のショッピングモールに設けられた、マイナンバーカードの申請をサポートする特設会場。
政府は今の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードと一本化させることで、カードの取得を実質的に義務化する方針ですが、申請によって最大2万円分のポイントがもらえるのは、今月末までです。
会場には、駆け込みで申請する人たちの姿が目立ちました。
申請をした人:「(Q.どういう理由で作ろうと?)正直な話、ポイントっていうんですか、2万ポイントというのがあったので。ただ、全くその内容が分かってなかったんですけど。確認のために、寄らせてもらいました」
現在のカードの申請率は、60%余りだということです。
携帯電話のショップでは、申請をサポートする取り組みが行われていて、このうちNTTドコモでは、月末の混雑緩和のため、店舗以外にも2000カ所の出張所を設けて対応するということです。
(「グッド!モーニング」2022年12月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
20 Comments
マイナンバーカード義務化とか
💪🥺脱税王に成れない
二万円は大金ですよ こんな大金をいらないなんて脱税でもしてるパパ活女かな
僕はお金持ちなんだけど、
財政がひっ迫してる政府から2万円もらったほうが良いの?もらわないほうが良いの?
騙されるよね、これ実質1.5万円分。残り5千円分は2万使わないともらえない。使った金額の25%を還元なんだって。
実際に2万円分のマイナポイントを申請したものです、カードを申請しただけで2万円分のポイントが貰えるわけではなく、口座登録・保険証を登録したり手続きが必要です、今のマイナンバーカードのポイント制度は複雑でICカードのチャージですら分からない高齢者には絶対無理です。
そこに政府はお金を注ぎ込んで一体何をしたいのか?
一律現金を振り込め!
2萬日圓是台幣多少??💪
マイナポイント申請なんてスマホ一台で10分ありゃできんのにね。
わざわざ役所まで行って確認とか情弱にもほどがあるわ
保険証と口座を紐付けして、PayPayに2万円入金すれば、20000円分のポイント還元されるからやらないよりやった方が得かな
申請してハガキが到着するまで1ヶ月くらいかかるから
今、申請してもカードが手元にあって還元受けるまでには来年の1月下旬だろうな
だから役所がめちゃくちゃ混んでたんやな。。
なんでドコモが癒着してんの❓🥺
これは初めに2万円を自分でチャージしなきゃならないみたいですね。何故、わざわざポイントをつけてまで推し進めるのか、考えない人が目の前の金に釣られて駆け込み申請してんでしょうね。このやり口はアノ💉と同じだと気づけませんか❓あなたのデータがどこへ流れるのか知らないのでしょうか❓
20000ポイントWAONで使った🥺
おかわりはよ🤲🥺
申請が進んでいないのはクッソ高いリテラシーが必要だから
政府は事務手続きのコストを搾取しないでほしい
相続税、贈与税 これからもらう予定の人達は作らん方がいい
この情報は誤解を招く。「マイナポイントを付与されるカード申請は今月末分まで」でありポイント発行手続きに関しては来年2月末までではなかったかな。それに15000円分まではいわば無料で付加されるが、5000円分に関しては2万円分の現金を対象の各種マネーにチャージした際に付与される最大限のポイントということ。
あさましさが見えるね。
海外転出届を出すたびに返納しなきゃ行けないのが個人的にネック
「マイナカード」
銀行とか市役所で、本人確認のため運転免許証を提示しても、マスクを外せと言わないし帽子を取れとも言わない.
係員は免許証の記号を書き写すだけで、僕の顔を見ない.
そもそも写真付き身分証は不要だと思う.
どうせ延長すると思う。
行ったら17人1時間半待ち その場で郵送申請促されましたね