市区町村の魅力度をランキングにしてみました。単位は調査に基づいて算出されたポイントとなっています。調査方法の詳細は下記をご覧ください。現在は出かけることは難しい状況ですが、行けるようになった暁には、これらの魅力のある街に観光してみてはいかがでしょうか。ちなみに、1位は2年連続6度目だそうです。
【調査方法】
・3万人へのインターネット調査
・年齢20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収
・調査時期は2019年6月〜7月
・各市区町村の魅力度を5段階評価し、そのスコアと回答者割合から加重平均して点数を算出
ご視聴・コメント・グッドボタンありがとうございます。
新しい動画が投稿されるきっかけになります!
こんなグラフが見たい!など、リクエストがございましたら、何なりとコメントください。
🙇 チャンネル登録: http://bit.ly/chartstylesub
🐦 Twitter: https://twitter.com/ChartStyle
Datasource
================
「地域ブランド調査2019」 (ブランド総合研究所) を基に作成
Music
================
Pinata by El Neón
35 Comments
宇治が大阪に勝っただと!
山梨県が2つ
長野県が5つ
静岡県が6つ
新潟県が1つ
岐阜県が4つ
愛知県が1つ
石川県が3つ
とやま県が1つ
中部地方すべて
関東地方は
栃木県が1つ
群馬県が1つ
東京が7つ
千葉県が1つ
神奈川県が7つ
東北地方は
宮城県、青森県、岩手県、福島県が各1つずつ
近畿地方は
京都府が2つ
わかやま県が1つ
奈良県が1つ
兵庫県が5つ
大阪府が1つ
三重県が4つ
中国地方は
岡山県が1つ
広島が2つ
山口県が2つ
島根県が1つ
四国地方は
高知が2つ
愛媛が1つ
39位だ
魅力あるとは言っても住むとは限らん
そんな感じの所も多いな
宮城県の柴田町ってないんでしょうか?、、、
横浜6位歓喜
なんで鳴門市が入ってないん?
日光市が市町村では10位なのに、日光市がある栃木県は都道府県では最下位って……
栃木県民としては、日光市が10位なのはうれしい。
日光には名物が多いからな。東照宮とか湯波(ゆば)とかあるから。
函館誇らしい (`・ω・)=3 ムフー
誰が投票したん?
日光と伊勢志摩と飛騨はもう県から独立した方がいいだろw
観光地であったり、自然豊かであったり、都会で不便なく住めるとか。特別寒くも暑くもない。経済的に順調。人口増えてるとか。総合的に考えると、6位に入った横浜は凄い。全部揃ってる。神戸とか札幌も上位だが、神戸いまいち田舎、札幌も。経済的にも低迷。人口減ってるし。住みやすい、観光地もある、都会だし、東京にも近い、経済的にも潤ってる横浜凄いと思う。自分横浜市民じゃありませんよ。肩入れしてる訳じゃない。
相模原ランクインせず。
ちょっっっと悲しい()()
結構イメージだけで評価されてそう。
幸福度ランキングで函館市は(中核都市では)全国最下位の不名誉になったことがあると聞いたことがある( ノД`)シクシク…
兵庫県6つかな?
広島の人間だけど、岡山入ってていいのにな〜って思った。同じ瀬戸内気候に入るけど、広島以上に災害に強いのは魅力的だと思うんだけどね。
熱海市土石流の影響で今年はどうなる?
住んでてわかる函館は落ちていくと思う
紀美野町の様々なデータを見てみたいです。地区別人口とか
夕張が入ってるのがおかしいw
人口減り続けてるのに‥…
これの全ての市区町村版見てみたいわ
風俗少な目の名古屋とその逆の新宿が並んでいるのがツボになりました。
上位ほど観光地で現在大ダメージ、か。
流石、広島
やはりランクされているのは都会や観光地。
地元は常に一位のイメージがあってですねぇ…
というより何故ここまで上位に来るのか自分は分からない
僕が住んでるところが出たら驚く
隣町は出てもおかしくないしなんなら出てるけど
函館に負けて悔しい。
山梨市いいい