JR東日本が、ICカードを改札機にタッチしないで通過できる仕組みを2、3年後に導入する方向で検討していることが分かりました。 新しく導入が検討されている「タッチレスゲート」は、改札の天井から床に向けて電磁波を当て、専用のアプリが入ったスマートフォンとデータをやりとりすることで改札が開く仕組みです。JR東日本はこの新しい仕組みを2年から3年後に導入する方向で検討しています。 電磁波の人体への影響に関するチェックはすでに終わっていて、2020年にも導入に向けた実証実験を始めることにしています。 JR東日本MXNEWS動画MXTVMXテレビsuicaTOKYOMXアプリスマホタッチレスニュース改札東京東京MX東京ニュース東京メトロポリタンテレビジョン無人化自動改札近未来通過電磁波 22 Comments K S 6年 ago モバイルsuicaで十分な気もするけど🤔 サントカフェ江の島 6年 ago 顔認証はやりすぎだと思う。テクノロジーとプライバシーのバランスを上手く取って欲しい。 大日本人民共産皇国 6年 ago 監視されてるみたいで気持ち悪い ass 0531 6年 ago 改札じゃなくて都心のホームなんとかしろ。狭すぎるんじゃ 18 kudou 6年 ago なおスマートフォンを持てないガキはSuicaでタッチします すげえ顔 6年 ago オーバースペック mania 2020 5年 ago ちゃんと反応するのかな。 改札もいいけど、新宿等、混雑してるホームにホームドアつける方が先じゃ? S T 5年 ago 変なところに労力かけるやん へっぽこへっぽこぽこぽこぴー 5年 ago 業務用と私用に使い分けるにはどうすんのかな? TΛIKI.S 5年 ago 人間はこうして退化していく クロッチーズ 5年 ago これは便利だね俺は導入に賛成いちいちICカードや切符を取り出したりする手間が省ける F 5年 ago これスマホにFeliCa付いてなくてもいいのか素晴らしいわ クジラ 5年 ago Suicaと同等以上の速度じゃないと実用には耐えないと思うがそこはどうなのだろう? 黒猫 5年 ago 電磁波ってそんな大丈夫なんすか eita 5年 ago なんか怖いからやだな…色々情報抜かれたりしそうで…. TJ maru 5年 ago 時代の流れを感じるね!!!! パリ=コミューン 5年 ago 都会はこうどんどん最新技術が導入されて世の中目まぐるしく変わっていってるけど地方なんて自動改札すらないし商業施設も荒廃してて衰退著しい。東京一極集中、広がる地方と都市の格差。経済じゃなくて、生活水準の差だね。それが改善されんと地方の過疎化は防げないと思う。一概には言えないけど。 KS 4年 ago 複数ICカード持ってるけど Yuto N 4年 ago いやもうJR東日本控えめに言って凄すぎん? fmfm 4年 ago 自分の顔情報を照らし合わせるのは嫌だからカードを使う余地も残しておいて欲しい 一二三 4年 ago イラついてんのか、凄い勢いでSuicaを改札に叩きつけてる奴もいるもんなぁ。 ころくん /ゴッドコロンビア 4年 ago 正直suicaの速さといったらこれ以上便利にしなくてもってレベルに不満ないよな
パリ=コミューン 5年 ago 都会はこうどんどん最新技術が導入されて世の中目まぐるしく変わっていってるけど地方なんて自動改札すらないし商業施設も荒廃してて衰退著しい。東京一極集中、広がる地方と都市の格差。経済じゃなくて、生活水準の差だね。それが改善されんと地方の過疎化は防げないと思う。一概には言えないけど。
22 Comments
モバイルsuicaで十分な気もするけど🤔
顔認証はやりすぎだと思う。
テクノロジーとプライバシーのバランスを上手く取って欲しい。
監視されてるみたいで気持ち悪い
改札じゃなくて都心のホームなんとかしろ。狭すぎるんじゃ
なおスマートフォンを持てないガキはSuicaでタッチします
オーバースペック
ちゃんと反応するのかな。
改札もいいけど、新宿等、混雑してるホームにホームドアつける方が先じゃ?
変なところに労力かけるやん
業務用と私用に使い分けるにはどうすんのかな?
人間はこうして退化していく
これは便利だね
俺は導入に賛成
いちいちICカードや切符を取り出したりする手間が省ける
これスマホにFeliCa付いてなくてもいいのか
素晴らしいわ
Suicaと同等以上の速度じゃないと実用には耐えないと思うがそこはどうなのだろう?
電磁波ってそんな大丈夫なんすか
なんか怖いからやだな…色々情報抜かれたりしそうで….
時代の流れを感じるね!!!!
都会はこうどんどん最新技術が導入されて世の中目まぐるしく変わっていってるけど地方なんて自動改札すらないし商業施設も荒廃してて衰退著しい。
東京一極集中、広がる地方と都市の格差。経済じゃなくて、生活水準の差だね。それが改善されんと地方の過疎化は防げないと思う。一概には言えないけど。
複数ICカード持ってるけど
いやもうJR東日本控えめに言って凄すぎん?
自分の顔情報を照らし合わせるのは嫌だからカードを使う余地も残しておいて欲しい
イラついてんのか、凄い勢いでSuicaを改札に叩きつけてる奴もいるもんなぁ。
正直suicaの速さといったらこれ以上便利にしなくてもってレベルに不満ないよな