「最近角田選手きっかけでF1を見始めた初心者です。角田選手が所属するアルファタウリはレッドブルのセカンドチームだとういうことを知ったのですが、今後角田選手がレッドブルに昇格できる可能性はあるのでしょうか? ガスリー選手のようにレッドブルに昇格する可能性はほぼないから他チームからいいオファーが有れば移籍してもいいよという評価なのでしょうか?」(S Sさんからの質問)
『F1LIFE』のMC TAROと米家峰起解説員が分りやすくお伝えします。
#f1 #f1jp
▼▼▼NOREN NI UDEOSHI Tシャツ&パーカーはこちら▼▼▼
https://f1-life.raku-uru.jp
▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UChdtg0yL279kjbaB-BGWvJg/join
(「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)
————————————————————————————–
■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5ff8fb44fc3475e2c87c667b
■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
https://www.youtube.com/user/F1LIFEVIDEOS/community
■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCzge3GRR-OQv8pDShibRAQg
■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
https://www.f1-life.net
■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)
https://www.facebook.com/groups/304818653575461/
■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)
Tweets by m_yoneya
■TAROのTwitter(@f1life_taro)
Tweets by f1life_taro
■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHBIQeHi6L_RKKMlpQNWifw
■F1LIFEの公式通販サイト
https://f1-life.raku-uru.jp
————————————————————————————–

23 Comments
今の成績では他チームからオファーを獲得するのもレッドブルに乗るのも難しい。シートを維持できてよかった。
過去にメーカーのお世話になった恩を忘れられずに、トップチーム移籍を断った日本人ドライバーさんがいたみたいですけどね・・・。レッドブル昇格だろうが、他チーム移籍だろうが、角田君はやらないといけないことが沢山あると思います。22年は成長したと言いますけど、モータースポーツドットコムでは単にリタイアが6回(ガスリーは1回?2回?)となっていましたが、そのうちアウトラップの凡ミス2回、避けられたはずのアクシデントが2回、後者は角田君が悪いわけではないですけど、いつも米家さんが言われている「当たったら終わり」をそろそろ理解しないと、取れるポイントも付いてこないですからね。3年目チャンスをもらえたので、さらなる成長を期待したいです。
レッドブルどころか いつまでアルファにいられることやら
ガスリーも散々アピールしたが何処からも引き抜きは無かった?移籍はアロンソとピアストリに逃げられ外れ外れ1位の結果?ガスリーに勝てなかった角田は余り期待出来ない。
かつて鈴木亜久里や片山右京がベネトンからのオファーを蹴ってしまってキャリアを潰した過去がありましたね。
来年の途中でリカルドがアルファタウリへ。
角田君はクビになりそうな…
右京選手はメーカー系ドライバーでしたっけ?ヤマハ?
レッドブルのマシンが合ってるかもしれないから一回乗せてみるのも面白いかなとは個人的には思いますけどね。
けどやっぱり速くてもレースの安定性が証明できないと現状厳しいのかもしれませんね。
チャンピオン確定したら‼️レッドブルとアルファタウリのドライバー入れ替えすれば‼️アルファタウリも、もっと多くポイント取れてランキング上がるのでは‼️⁉️
日本人がマクラーレンやフェラーリのドライバーになった方が成功した感が有るけどなぁ…。
かつての片山右京選手みたいに自身を支援している企業に義理立てしトップチームからのオファーを断ることのないようにして欲しいなと思う。レッドブルに空きがなくマクラーレン以上のチームよりオファーがあったらホンダを躊躇なく切ってもらいたい。
あると思います。
さすがにRB移籍云々は時期尚早と思いますが、まずは今年下位に沈んだAタウリでの復活が最優先事項でしょうね。
角田くんに関してはチームメイトが100pt以上稼げるレベルの車だった初年度に盛大にコケたのが痛かった
ガスリーや他のドライバーにも当てはまりますが、F1って一度失敗すると挽回するのが本当に大変な世界ですし
日本人目線で「1年目だから仕方ない」と思っていても周りからはなかなかそうは見られないわけです
そういう意味で周くんは今年うまくやったなーと思います
なので外部チームで現状特に売りのない角田くんを欲しいというチームはまずないでしょうね(PU含む移籍なら大いに可能性ありますが)
逆にレッドブルは「チェコを2年延長&リカルドリザーブ&デフリース契約=今のところ育成で本家に乗れそうな人誰もいない」と非常に分かり易いメッセージを出してますので
現状の角田くん(と他の育成)に対する評価はそんなところなんだと思います
来年は1年目のデフリースに完勝するくらいじゃないとレッドブルどころかアルファタウリ残留すら危ういのではないかと…
まぁこんなことは本人が一番よく分かっていると思いますけどね
20代の前半は突然視野が広がったり何か漠然とつかめてしまう瞬間が何回もあると思います。俗にいう急激な成長ってやつですが、角田はほんとに若くてやっと社会人になったような歳なのでのびしろしかないと思います。そののびしろの埋め具合で今後のキャリアが決まるんじゃないですかね。22年も成長はしてたと思うし、ただ全然まだ足りないってのが評価なんでしょうね。
サッカー目的でDAZN入ってて、角田選手特集からF1も親子で楽しみに見るようになりました。いつもためになる動画ありがとうございます。質問ですが、たまにDAZNよりフジ的なニュアンスの会話があったと記憶してますが、F1をもっと楽しみたいならフジに加入すべきでしょうか?DAZNはサッカー目的なので辞めるとかではなくF1をもっと知りたい初心者です、回答頂けると幸いです。
可夢偉もっと見てみたかったなー
シート失った理由も可哀想だったし。
ガスリーでさえ、降格されたから角田選手が常に安定したパフォーマンス+アルファを見せないと来年以降の将来はレッドブルチームに昇格どころかアルファタウリに留まるのも厳しいと思う。
ガスリーでさえ、アルファタウリに降格されて表彰台や優勝も獲得したのにレッドブルチームに呼び戻されなかったワケだし。
来年はデフリースが加入することで更に比較されるし、正念場かも🙄
レッドブルに昇格出来なかったけど他チームで走れてるってサインツだけで他は皆F1離れてるんですよね
タロウさん、、、角田くん昇格の可能性ありって言っちゃった、、、
昇格、移籍可能性考えるより、7:40で言ってる事ですね。
〆のTAROさんの”選択肢が増える!”発言が豊○社長っぽくて笑った。
まずは来年最低限デフリースに勝つこと