説明 SEIKO MATSUDA松田聖子風は秋色 28 Comments サトヨシ 3年 ago 山口百恵と真逆のキャラクターでありながら、歌唱表現力は全く互角。こんな逸材が、よくも百恵引退のタイミングで現れたものです。これは日本音楽界の奇跡 NOBIDO🆒 3年 ago これも、あまりにも有名な名曲👏👏👏💋💋💋🆒 NOBIDO🆒 3年 ago 普通の人の時代は5年も続かない、けど聖子ちゃんの時代は40年、偉大です👏👏👏💋💋💋🆒 NOBIDO🆒 3年 ago 👏👏👏💖💖💖💋💋💋🆒 トム 3年 ago 人を惹き付ける魅力、あるよね❓️近くで聴いてたら、震えくるね❗️ ことみん 3年 ago 可愛いね❣️ 昭和マン 3年 ago なんてカワイんだ!歌詞間違えてもOK! 風邪引けば名無し 3年 ago 聖子ちゃんカットしてたな ERIKO 3年 ago ただただカワイイ♥同じ世代で良かった、みんな聖子ちゃんカットしてた、真似っ子してた。あの時代の歌謡曲は今でも歌える!私の学生時代カムバックって感じです、聖子ちゃん有り難う、悲しい出来事あったけどファンは見守ってます。 りぷこ 3年 ago ミルキースマイル聖子ちゃん以外使えない❤ Aqira 3年 ago 老若男女皆んなが同じ方向を向いていた時代の頂点だからな。今のどこそこのお山の大将とは訳が違う。80年代前半辺りまで、半分社会主義の日本は良き時代だった。中程からおかしくなっていったけど。 15171517 3年 ago 歌もさることながら、このベースラインとギターのリフの入れ方よ素晴らしい生オケ 2番から入ってくるギターのリフがたまらん R 3年 ago 僕は今20代ですけど昭和の名曲が大好きです。松田聖子さんの曲は秋は風色とsweet memoriesと瞳はダイアモンドが大好きです。 チーナ・ベル 3年 ago 知性の中に幼さが残っていてフレッシュな感じが好きです。動画の聖子ちゃんと同い年なのでこういう雰囲気をまといたいなーと思ったり思わなかったり笑 김유신 3年 ago 일본노래 좋으네요 momonene 3年 ago 0:52泣き虫なのは〜♪ からの、冷たい砂〜♪ ここすき かこ。 3年 ago 郷さん聖子ちゃんにメロメロじゃないw てとらぽっと 3年 ago 背後に紅葉の木って、この曲に最高のセットだな。これを設置するのに、こんな大きな木をスタジオに搬入する大勢の労力が在るのかと思うと頭が下がる。当時は中3だったけど、テレビ観てても普通の光景で、そんな事なんてあまり考えなかった。当時のテレビ局の、番組に対する予算は相当なものだったんだと改めて感じる。松田聖子のファンでも何でも無かったけど、今観ると、やっぱりオーラが違う。どの角度から撮られてもフワリとしたヘアースタイルと共に映えてて、凄いアイドルだったんだな、と再認識した。高音も何なく歌い熟して聴かせる歌唱が何より素晴らしいと思います。 セバスチャン 3年 ago 風は秋色、この楽曲はもっと評価されるべきでしょう若い方々にもぜひこの歌を知って歌ってほしいしかし夜ヒットの生演奏は独特のアレンジで魅力的すごく聴きごたえあります 澤田雅樹 3年 ago オリジナルのテイクより声が伸びてるってどういうことだよ! フランクフルト 3年 ago 可愛い過ぎて好きになりそう。全然世代じゃないのにw frost vanilla 3年 ago かわいすぎるし歌うますぎる 俊雄松浦 3年 ago 聖子ちゃん、可愛い~‼️💕井上順さんに、郵便受け百恵ちゃんと言われた時は、爆笑でしたね。 謝座駆 3年 ago やっぱバックバンドありがいいね rin m 3年 ago 中学2年生やったわ😂 丸井勝一 3年 ago 生の演奏と聖子ちゃんの歌声、しぐさ、セット等、全てが完璧で素晴らしいと思いますし当時の記憶が見て聞いて甦ります。とても暖かい時代だと思いますし、見ていて涙が出てきます。 Kotaku 3年 ago 佇まい、表情、口の開け方までも聖子ちゃんの透明感に圧倒される。何故か涙が出てくる神動画だ。 春なのに 3年 ago 松本隆に負けず劣らず三浦徳子は天才。
ERIKO 3年 ago ただただカワイイ♥同じ世代で良かった、みんな聖子ちゃんカットしてた、真似っ子してた。あの時代の歌謡曲は今でも歌える!私の学生時代カムバックって感じです、聖子ちゃん有り難う、悲しい出来事あったけどファンは見守ってます。
Aqira 3年 ago 老若男女皆んなが同じ方向を向いていた時代の頂点だからな。今のどこそこのお山の大将とは訳が違う。80年代前半辺りまで、半分社会主義の日本は良き時代だった。中程からおかしくなっていったけど。
てとらぽっと 3年 ago 背後に紅葉の木って、この曲に最高のセットだな。これを設置するのに、こんな大きな木をスタジオに搬入する大勢の労力が在るのかと思うと頭が下がる。当時は中3だったけど、テレビ観てても普通の光景で、そんな事なんてあまり考えなかった。当時のテレビ局の、番組に対する予算は相当なものだったんだと改めて感じる。松田聖子のファンでも何でも無かったけど、今観ると、やっぱりオーラが違う。どの角度から撮られてもフワリとしたヘアースタイルと共に映えてて、凄いアイドルだったんだな、と再認識した。高音も何なく歌い熟して聴かせる歌唱が何より素晴らしいと思います。
28 Comments
山口百恵と真逆のキャラクターでありながら、歌唱表現力は全く互角。こんな逸材が、よくも百恵引退のタイミングで現れたものです。これは日本音楽界の奇跡
これも、あまりにも有名な名曲👏👏👏💋💋💋🆒
普通の人の時代は5年も続かない、けど聖子ちゃんの時代は40年、偉大です👏👏👏💋💋💋🆒
👏👏👏💖💖💖💋💋💋🆒
人を惹き付ける魅力、あるよね❓️
近くで聴いてたら、震えくるね❗️
可愛いね❣️
なんてカワイんだ!歌詞間違えてもOK!
聖子ちゃんカットしてたな
ただただカワイイ♥
同じ世代で良かった、みんな聖子ちゃんカットしてた、真似っ子してた。あの時代の歌謡曲は今でも歌える!私の学生時代カムバックって感じです、聖子ちゃん有り難う、悲しい出来事あったけどファンは見守ってます。
ミルキースマイル
聖子ちゃん以外使えない❤
老若男女皆んなが同じ方向を向いていた時代の頂点だからな。
今のどこそこのお山の大将とは訳が違う。
80年代前半辺りまで、半分社会主義の日本は良き時代だった。
中程からおかしくなっていったけど。
歌もさることながら、このベースラインとギターのリフの入れ方よ
素晴らしい生オケ 2番から入ってくるギターのリフがたまらん
僕は今20代ですけど昭和の名曲が大好きです。
松田聖子さんの曲は秋は風色とsweet memoriesと瞳はダイアモンドが大好きです。
知性の中に幼さが残っていてフレッシュな感じが好きです。動画の聖子ちゃんと同い年なのでこういう雰囲気をまといたいなーと思ったり思わなかったり笑
일본노래 좋으네요
0:52泣き虫なのは〜♪ からの、冷たい砂〜♪ ここすき
郷さん聖子ちゃんにメロメロじゃないw
背後に紅葉の木って、この曲に最高のセットだな。これを設置するのに、こんな大きな木をスタジオに搬入する大勢の労力が在るのかと思うと頭が下がる。当時は中3だったけど、テレビ観てても普通の光景で、そんな事なんてあまり考えなかった。当時のテレビ局の、番組に対する予算は相当なものだったんだと改めて感じる。松田聖子のファンでも何でも無かったけど、今観ると、やっぱりオーラが違う。どの角度から撮られてもフワリとしたヘアースタイルと共に映えてて、凄いアイドルだったんだな、と再認識した。高音も何なく歌い熟して聴かせる歌唱が何より素晴らしいと思います。
風は秋色、この楽曲はもっと評価されるべきでしょう
若い方々にもぜひこの歌を知って歌ってほしい
しかし夜ヒットの生演奏は独特のアレンジで魅力的すごく聴きごたえあります
オリジナルのテイクより声が伸びてるってどういうことだよ!
可愛い過ぎて好きになりそう。
全然世代じゃないのにw
かわいすぎるし歌うますぎる
聖子ちゃん、可愛い~‼️💕井上順さんに、郵便受け百恵ちゃんと言われた時は、爆笑でしたね。
やっぱバックバンドありがいいね
中学2年生やったわ😂
生の演奏と聖子ちゃんの歌声、しぐさ、セット等、全てが完璧で素晴らしいと思いますし当時の記憶が見て聞いて甦ります。
とても暖かい時代だと思いますし、見ていて涙が出てきます。
佇まい、表情、口の開け方までも聖子ちゃんの透明感に圧倒される。何故か涙が出てくる神動画だ。
松本隆に負けず劣らず三浦徳子は天才。