#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻 #Ukraine_war #ボグダン #BOGDAN #世界を変える #ゼレンスキー大統領 #Zelenskyy #ロシア #Russia #プーチン大統領 #Putin

■ホームページ
https://www.bogdanua.com

■Youtube BOGDAN in Ukraine
https://www.youtube.com/channel/UC6bk01PE2teoKjpdAi-VO6Q

■BOGDAN Instagram
https://www.instagram.com/bogdan_ua_jp/?utm_medium=copy_link

■BOGDAN Twitter
https://twitter.com/parkhomenko_bog?s=21&t=KrmRG0l_Xbwusamh1F-dzg

■BOGDAN TIKTOK
https://www.tiktok.com/@bogdan_ua_jp?_t=8VuzUGYcE7d&_r=1

■BOGDAN note
https://note.com/parkhomenko_bog/

■寄付に関して
僕や僕の周りの人に支援したい方は以下に送金頂ければ幸いです
下記の方法があります

①銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN

②PayPal
sekistephan99@gmail.com

③仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy

ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd

■支援物資の送り先に関して
【支援物資のお送り先】
Name: Feshchenko Hlib Yevhenovych
Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Boulevard Lesi Ukrainky, 24, room 263
都市名: Kyiv
郵便番号: 01133
国名: Ukraine
電話番号:+380(68)894 93 84

42 Comments

  1. 改めて、戦争によって一番苦しむのは何の罪もない一般市民なのだと感じました。
    先日、ウクライナ侵攻を解説している報道番組内で、バフムト市民の方々の凄惨な戦時下での生活を知りました。「攻撃で死ぬか、凍死するかのどちらかだと覚悟している」という言葉が頭から離れません。
    また前線で戦う勇敢な兵士の方々も、戦争が終わっても心を破壊されてしまうという現実を思うと胸が締め付けられます。
    復興に向けて支援ができる、そしてウクライナの全ての方々への心のケアが最優先になる日が一刻も早く訪れるようにしなければいけないと強く思いました。
    ロシア国民は自分達の愚かで非道な独裁者を権力の座から引きずり下ろす為に皆で立ち上がり、戦うべきです。
    ロシア国内でそういった方々への弾圧がさらに激しくなっていますが、ウクライナ国民のように決して折れずに戦い続けなければならない。

  2. ボランティアの方々の、命がけでのヘルソンへの支援物資を届ける動画ありがとうございます。
    寒さの中で、水も電気も無い生活は言葉には現されないくらい大変だと思います。
    支援先を教えて下さい。
    少しでも協力できたらと思っています。

  3. 病気を患ってる方のストレスや治療は適切にされているのか心配になりました。
    ゼレンスキー大統領は海外に向けて発信を頑張っている姿はみて取れます。
    けれど、この状況を理解しているのかも心配になりました。耳で聞くことと目で見ることは異なるので、解放されたからよくやった!というパフォーマンスに終わらず政府の支援もしっかりしてほしいとこの動画を見る限りで感じました。

    ありがとうございます!

  4. ボグダンさん、ウクライナのボランティア活動の近況報告、いつも有り難う御座います。
    グレヴさん、アンドレさん、セルゲイさん、ビジネスパートナーの方々、危険なヘルソンでのボランティア活動ご苦労様です、そして無事に帰ってこれて良かったです。フォークリフトで降ろすパレットを数人の人の力で降ろしてたんですね、トラックの数も荷物の数も多く、危険な場所での作業、精神的にも体力的にも極限だと思います。自分達の国を守る為に必死に頑張ってる姿や気持ちが、凄く伝わってきました。
    イスラエルの支援物資の食事は温める事が出来るんですね、冬には有難い事だと思います。
    大地震が40年内に発生確率90%の日本が、ウクライナのインフラを支援して、今後の日本や台湾有事でインフラ崩壊した時の為にも必要だと感じるし、そして何よりもウクライナの人達と協力することがとても重要な事で必要だと思う。
    応援しています。
    ウクライナに栄光あれ!

  5. 無事にへルソンまで辿り着けて本当に良かったです!
    これだけの時間がかかる距離を命がけでやってくれた皆さんの勇気と意思の強さにただただ、頭が下がります。

  6. 🇯🇵よ🇺🇦に学べ!戦争が起こればパンより弾が必要だ!服より武器が必要だ!今何が必要か!殺されたらパンは食べられない!国が侵略されれば民族は消滅だ!国、民族を守る為に武器、重火器がいる!現戦争は一国では戦えない!武器、武器、武器が早急に必要だ!テロ民族に交渉は効かない!🇺🇦から学べ!

  7. ボランティアも命懸けの仕事で、ウクライナ軍だけじゃなくウクライナ国民が一丸となっていると改めて実感しました。
    精神的、体力的にも疲労が続いていると思いますが、どうかご無事でありますように。

  8. 貴重な動画ありがとうございました💛
    報道では見ることのない内容で、正直コメントが出て来ませんでした。
    奪還という喜ばしいシーンは報道で目にしましたが、現実は物価高や今も続く攻撃、ロシアの市外局番など、現地の方にとっては穏やかな暮らしを手に入れるにはまだまだ時間を要するのですね。
    ボランティアと聞くと、今までボグダンさんたちのおかげで平和的な言葉に感じていましたが、今回のような命の危険や、長距離移動、寝ずに作業をされたり、大変過酷な内容に衝撃を受けています。
    現地の状況を伝えてくださってありがとうございました。
    実際に戦闘をしているのは軍人さんですが、国民のみなさんがみんなで戦っているんだという事が伝わってきました。
    みなさんのご無事を願っています🕊

  9. ロシアの割と深い場所にある基地へウクライナ軍のドローンが直撃して、ロシアがギャーギャー言ってますけど、当然の報いどころかウクライナ人が受けた被害に比べたら微々たるものですやろ。てかウクライナ軍は軍事拠点しか狙ってないんで。
     正直そちらの寒さは想像がつきません。しかも電力も逼迫って…コロナもまだ流行中ですから、どうかご自愛下さい。

  10. 保存がきく食べ物がやはり貴重みたいですね。重さを減らすためにパック製品が良さそうに見えた。

  11. 何もできないのがとても心苦しいですがせめてもの募金です。皆様のご無事を願って。

  12. ポーランドとスロバキアから支援された物資を三人が参加したボランティア団体が運んだ。ボクダンチームとか言ってるボランティアチームはそもそもボクダンが立ち上げたものですら無い。輸送ボランティアにはボクダン兄弟は参加すらしていない。毎度の背乗りPRで過大包装して個人の口座に振り込ませる算段ですね。

  13. 日本語の起源はラテン語?夢とロマンの「新説」が話題に

     例えば「こころ←corculum」「哀れ←avare」「こい(恋)← cupio」「上げる←aggero」「下げる← suggero」
「起こす←occurso」や、「がんばれ←quam vale」「おめでとう←omen datum」などのルーツはいずれもラテン語と喝破し、ラテン語が縄文時代に入り、日本語の形成に影響を与えた。

    ラテン語と日本語の意外なる共通点 

    ・音の長短が重要

     ラテン語学習者が使う辞書や教科書ではマクロンという長音記号が長音を示す時に使われている。実際のラテン語では、そんなものは存在しなかった。

    これがあるかないかで単語の意味が変わっちゃったりするんで、区別するのに便利だからと使っている。

     例を挙げると、liber(本 )と līber(自由な;līberīと複数形になれば「子供達」という名詞にも)とか。

     日本語でも似たようなケースがある。例えば、「好き」「数奇」「スキー」を言い間違えたら、結構残念な結果になる。

    ・冠詞がない

     ラテン語には冠詞というものが存在しなかった。

    ・主語がいらない

     スペイン語で「主語がいらない主義」はどうやら母(ラテン語)から受け継いでいた。ここでも動詞の活用によって主語は判別するため、主語をいちいち明記する必要がない。

     古いラテン語文献を読んでいると、「自分語りしてると思ってたら、いきなり三人称単数の動詞が出てきたけど!これ誰のこと!?それともひょっとして非人称動詞なのか…?」という場面に幾度となく遭遇した。本当の主語は英語で言うitなのか、he又はsheなのか…別に主語を記してはいけない決まりはないので、そこは親切心を以って後の時代の異郷人のために書いてやってもよかった。

     日本語話者でもたまに何でもかんでも主語を省いて話す人がいる。

    ・語順は比較的自由

     格やら3つの性やらっていう複雑な文法を備えてるラテン語様には難なくなし得る。

     人間は楽な方に走りたがる生き物だから、ラテン語が後のスペイン語やらフランス語やらに変化していくにつれて、「格とか面倒だから、もう語順だけで意味が通じるようにしよう。語順が自由すぎるのも疲れる」とか誰かが言い出したのだろう。

     学習者にとっては、きっちきちの語順ルールに従う必要がなく気が楽な反面、ラテン語文献をいざ英訳しようと思った時「この単語がこんな位置に!?」と突っ込みたくなる語順に遭遇することは日常茶飯事。名詞とそれに対する形容詞が数単語分離れてたりする(時には、次の話題に移ってるように見せてからの、思い出したようにポロリと付け足したする?とどう見ても思わざるを得ない状況も… )

     どの順番でどの品詞が出るかわからない会話を日常的に繰り広げてたラテン語話者はすごい。

     日本語を取っても、動詞が最後という決まりさえ守れば語順なんてほぼどうにでもなる。口語に至ってはその決まりすら破る人続出。でも、ラテン語の自由奔放さには敵わない。

                                                      (以上)

    ハプログループX(mtDNA)はヨーロッパ・縄文人・アメリカ大陸先住民のみにしか見られない。

     ハプログループX(mtDNA)≒ハプログループDE(Y染色体)orR(Y染色体)は、西中欧人、中東人、アメリカ先住民及びアイヌ人・縄文人で観察され、特にアルゴンキン語族話者に多く見られる。レーマン人の子孫であるインカ人とアイヌが同じ民族。4000年以上前のミイラからmtDNAを抽出し、インカ人の末裔であるケチュア族、ラウル・アパル氏より抽出したDNAと比較した。過去58体のミイラからmtDNAの抽出に成功し、それら58体のミイラとラウル氏のmtDNAを比較した結果、12体のミイラのmtDNAの文字配列(564文字)がわずか2か所だけの違いで、あとはすべて一致した。すなわち、ラウル氏はレーマン人の子孫であることが科学的に証明された。またデータベースで調べたところアイヌ人の一部の人たちと非常に近い配列であることも判明した。1970年代に採血された純粋なアイヌ人の血液からのDNAとラウル氏のDNAの比較をした。これまでに調べられた全世界の2万7000人すべての人の中で、ラウル氏に最も近いのがアイヌだった。そして、その現代アイヌのmtDNAと埼玉県戸田市で発掘された縄文人のmtDNAが一致した。また、同様の結果は北米インディアンのトリンギット族とアイヌの間でも出ている。

                                                   (以上)

    JCウイルスにおける縄文・ヨーロッパ・アメリカ大陸の繋がり

     JCウイルスという人間に害を与えず家族間で感染するウイルスがあって、このウイルスの種類を調べることで人間集団の状況を知ることができる。日本では、東北でMY亜型が多い(日本特有タイプ、例外的に中南米にもある)。西日本でCY亜型が多い(日本特有タイプ。中部地域で双方同数。沖縄、九州に少数のSC亜型がある(中国華南に特有タイプ)。鹿児島、長崎、山梨、富山、山形に少数のB1亜型がある(アジア大陸に広汎に分布)。青森、秋田、宮城、山形に約1割のEU亜型が含まれる(白人に特有タイプ)。となった。ヨーロッパ、北アフリカ、アラビア半島を含む地域はEU亜型(白人に特有タイプ)、アジア、インド、アラビアからギリシャまでを含む広大な地域はB2亜型、アフリカ大陸、インド、アラビア、ギリシャまでを含む地域はAf2亜型、(ギリシャはウイルス亜型においても東西の十字路だ)、メキシコ北部、メキシコ中部、ペルーではMY亜型。

     ヨーロッパなどのEU亜型が東北に若干存在する。日本にはモンゴルや中国東北部のB亜型がほとんど存在せず、西日本のCY亜型や東日本のMY亜型が日本特有タイプである。東日本と中央アメリカ大陸原住民が同じMY亜型である。これは喜界カルデラが7300年前に大噴火した後、縄文人が太平洋を渡って中央アジアに行ったからです。インカ帝国の皇族は日本人だとの伝説がペルーにはあり、ペルー人は「自分たちは日本人の子孫だ」と信じています。

     弘前・秋田・仙台など北日本の住人の一部から1〜2割の割合でヨーロッパにしかみられないポリオーマ・ウイルスA型が見つかっている。

                                                   (以上)

    犬の血液型は日本とヨーロッパがA型、アジアがG型

     秋田犬や北海道犬は、同じ日本犬でありながら、柴犬や紀州犬とは血液型が違う。犬の赤血球の糖質によって、A型とG型に分けられる。世界の38品種の犬を調べたところ、柴犬(古代犬種)や甲斐犬、紀州犬などの和犬やアジアに生息する犬は、A型、G型の血液を持つ。ヨーロッパではA型の血液しか持たない。同じ和犬の中でも秋田犬(古代犬種)と北海道犬は、ヨーロッパ犬と同じA型しか持たない。秋田犬と北海道犬の祖先は、アジアではなく、ヨーロッパから来たのではないか。日本テレビの「特報リサーチで2001年3月18日」において、秋田犬や北海道犬の血液型は、ヨーロッパ系の犬と同じく全てA型であり、東洋の犬のようにG型の犬が存在しないことが報告された。犬の赤血球糖脂質にはNアセチルノイラミン酸を持つA型と、Nグイコルノイラミン酸を持つG型がある。

  14. 他人事ではないですね。北海道のアイヌの人達を「ロシア原住民と認定する」などと言っていたので

  15. 同感ニャー❤しばらく入院していました。安否確認デキルズすいませんでした。免疫系の病気を生まれつき持っていてこの時期たまに倒れます。とても心配していました。無事で良かったニャー😢

  16. ウクライナの勝利のその日迄。世界はウクライナ国民と共に。スラーヴァ ウクライニ🇺🇦

  17. アンドレーくん、グレブくん、危険を顧みずボランティアにあたって下さった皆様ありがとうございました✨
    最後のボグダンさんのコメントその通りだし、とてもやるせなく切ない気持ちになりました😢
    1日でも早く戦争が終わりますように🍀*゜

  18. 毎回あんなに大量の荷物を人の手で荷下ろししているの❓️かわいそう、日本のどこかの運送会社さんがフォークリフトを提供してあげてくれませんかねー☺️‼️

  19. ボグダンさん、電気通信に余裕が出来れば、リアルタイムの必要な物を聞きたいので、LIVEが出来ることを祈っています。

  20. Вболіваю за відновлення Херсона
    ヘルソンの復興を応援しています

  21. ニュースではなかなか報道されず貴重な放送です。電気が非常に心配です。できることだけですがUNITED24を支援します。

  22. 支援物資はどこに送れば良いのですか?
    宛先を教えてください。
    カイロ等、他に何が必要ですか?

  23. 最前線にメチルアルコール入りのウォッカをばらまいて一旦撤退すれば、冬場のうちにロシア軍が略奪して見境なく飲みまくり、壊滅すると思います。

  24. 自衛隊が力になれれば良いのに。(本気出せば結構強いはずだし)