妖精とホタルの池 大妖精の跡? 光る井戸 ガッツガエルに変身 マックストカゲの場所 など 生き物の動きも細かくてスゴイよねこのゲーム — 技の発見者様、コメントいただければ概要欄にリンク等記載させて頂きます — #好きな生き物おしえて #ブレワイ攻略 #ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド #バグ #小ネタ #裏技 #ぶらリンク botwBreath of the WildLegend of ZeldaNintendo SwitchZeldaゼルダゼルダの伝説ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドゼルダ小ネタゼルダ攻略ゼルダ裏技ニンテンドースイッチぶらゼルダぶらリンクブレスオブザワイルドブレワイ 46 Comments ボブブリン 3年 ago 初コメを逃した… EX メタトン 3年 ago あと…ボクのお気に入りのスポットは…ダライト森林かな? ハテノ村在住、ハイラルを旅する者 3年 ago 細かすぎる! 桧山葵空 3年 ago 毎回発見がすごいです😆ぶらリンクさんの追跡足跡がどうなっているのかいつか見てみたいです!!! ようこりん 3年 ago 妖精さんを3匹以上ゲットするにはどうすれば3匹以上ゲットすることができるんですか ようこりん 3年 ago 次はきのこ大量スポットの動画を出して欲しいです to nn 3年 ago 大妖精は四姉妹って設定じゃなかったかな?あの場所ゼルダ無双ではどうなってたっけ まよねーず 3年 ago 毎回どうやってそんなすごいネタを見つけてるのか気になる…. mk hi 3年 ago ②。さすがにこれは否定的かなあ。大妖精がやられるような場所なら妖精もよりつかないだろ すぎのり 3年 ago 何気なくやり過ごしていた所々を改めて教えていただき、また行ってみたい所とやってみたいことができ、うれしいです😊👍 HI RU NE 3年 ago サトリ山において、トカゲ捕獲の最大の障害は、走り回るセグロヤギ… 猫かわいい 3年 ago サトリが出現してる時のサトリ山はトカゲの他にもアゲハやカブトムシ、シカやヤギなども大量発生している。 mame yama 3年 ago びっくりする程知らない事ばかり😯 渚 3年 ago 大妖精の穴を卑猥なものとしてみてしまった 東大医学部の英雄 3年 ago 妖精っておばさんがいる所だけだと思ってたけど、プマ・ニットの祠の近くにもあったんだ。🧚♂️ゼルダの伝説面白い🤣 kre agaw 3年 ago すごい(のか?) x夢想家 3年 ago リバーサイド馬宿の牧場がある浅瀬、実はガンバリバスが三匹くらい泳いでるのをつい先日発見。 永遠のリンク推し 3年 ago 名もない池にいる妖精とホタルがめっちゃ幻想的で綺麗なんだよなぁ🤗ウツシエに保存してあるわ☺️ 永遠のリンク推し 3年 ago 神獣ルッタにワーフをしてる時、ハートの器があるの毎回めっちゃ気になるo(^o^)o youtubuが好きな人 3年 ago 前回の大自然の小ネタに続き、生き物の小ネタを見つけるとは、、そう思うとブレワイはありとあらゆる細かいところまでこだわっているのが伝わってきますね。 イズモ 3年 ago 本編に出てくる大妖精は普通に四姉妹で5人目は居ない…はず。四"姉妹"というだけで、実は兄弟がいたとか?何か違う系譜の大妖精がいたとか? しろクリーパー 3年 ago 大妖精の泉の音楽で感動したのは俺だけじゃないはず ニル 3年 ago カニダンス細かいwじっくりカニを見つめることなんてなかったから知りませんでした。5人目の大妖精の泉跡(?)はコログの隠れ家になってました。ここ、初めて来た時ぜったい何かあると思ってたんですが…ブレワイは不思議な場所が沢山ありますよね〜。黙示録プレイしたら元々どんな場所なのか分かるので謎が解けることもあるんでしょうけどプレイの予定は今の所ない。(いつかやりたいとは思ってる) 東京アクセス 3年 ago 大妖精の…穴…? ぶんぶんみつばち 3年 ago ヒケシアゲハが全然捕まえられず、耐火の装備が強化しきれてないんだよねぇ…ヒケシアゲハがいっぱいいるところとかないですかー? なおき 3年 ago 現実のプレイ時間よりも、ブレワイにいる時間のほうが長そう じーま 3年 ago カニダンスが見られるなんて…やっぱ作り込みが凄すぎ ハテノラピス 3年 ago ブレワイ発売してもうすぐ6年ぐらい経つけど未だ知らないこと多すぎだろ whee 3年 ago ティアーズオブザキングダムが発売されたらブレワイの動画は出しますか? 新井先輩 3年 ago 知らない所ばかりだった……!でもこうしてみると他にも何かあるんじゃないか!って探したくなりますね! 0202 Taku 3年 ago どこかにナビィ居ないかな…… するめいか 3年 ago 何周もプレイして、100%クリアして、もう粗方知り尽くしただろうと思った矢先に…大妖精の名残(と思われる)穴なんて初耳でした…!本当に奥が深い… つかぽん.40* TsucaPon.40 * 3年 ago 妖精さんはハイリア人にとっては大切な家畜なので、蚕と同様、一頭、二頭で数えます。ツルギカブト、ヨロイカブト、ガンバリカブトも一頭、二頭で数えた方がいいかもしれませんね。※カブトムシ、クワガタムシも昆虫マニアでは、蚕と同じような数え方をする人もいます。 K K 3年 ago もう2000時間くらいやり込んでるのに知らない情報ばかりだ…凄すぎる HL AG 3年 ago カブトムシが大量に止まってる木といい、ヌシがいる時のサトリ山は貴重な虫系素材の宝庫だな… 3さん 3年 ago 大妖精vsガーディアン良い勝負しそうなんなら勝ちそう マロン No War. 3年 ago 10万人おめでとうございます🎉㊗️🎊 蜜柑ミカン 3年 ago このゲームすごいよねー4年?もう立ってるのにまだこういう要素が出てくるから Kenneth Burs 3年 ago ugyiv ラムネに依存してしまった人 3年 ago もうすぐ2が発売か… ブラックBLACK 3年 ago こーゆーの(妖精のやつ)見ると思うけど、多分妖精のいる所って大妖精いたんじゃないかな。あのブレワイの大妖精たちは話かたから四姉妹って言っているけど、沢山のいろいろ違う大妖精は居たって思えるし、あとあの馬の神様の大妖精見たいなやつもいるし多分いたと思う。 こじこじ 3年 ago 生き物?かどうかわかりませんが夜しか会えないホネのお馬さん。北ローメイ城前、メーべ牧場跡、サトリ山の3箇所に出没するのを最近確認しました。乗れます。懐きます。でも登録できない😢 d 0-0 3年 ago まだ出るとかほんともう怖い 923 3年 ago 初めての妖精がシズカボタルとの池だったの今でもよく覚えてるな〜初めてだったからアイスメーカーとパラセールで取りに行って逃げられたな… デュスルノスペード 3年 ago ウェザーリポートの能力が ヘビ目クラゲ科ヒューマン 3年 ago アッカレ地方のターリン湿地にはガンバリカブトが割といるガーディアンも割といる。
ニル 3年 ago カニダンス細かいwじっくりカニを見つめることなんてなかったから知りませんでした。5人目の大妖精の泉跡(?)はコログの隠れ家になってました。ここ、初めて来た時ぜったい何かあると思ってたんですが…ブレワイは不思議な場所が沢山ありますよね〜。黙示録プレイしたら元々どんな場所なのか分かるので謎が解けることもあるんでしょうけどプレイの予定は今の所ない。(いつかやりたいとは思ってる)
つかぽん.40* TsucaPon.40 * 3年 ago 妖精さんはハイリア人にとっては大切な家畜なので、蚕と同様、一頭、二頭で数えます。ツルギカブト、ヨロイカブト、ガンバリカブトも一頭、二頭で数えた方がいいかもしれませんね。※カブトムシ、クワガタムシも昆虫マニアでは、蚕と同じような数え方をする人もいます。
ブラックBLACK 3年 ago こーゆーの(妖精のやつ)見ると思うけど、多分妖精のいる所って大妖精いたんじゃないかな。あのブレワイの大妖精たちは話かたから四姉妹って言っているけど、沢山のいろいろ違う大妖精は居たって思えるし、あとあの馬の神様の大妖精見たいなやつもいるし多分いたと思う。
46 Comments
初コメを逃した…
あと…ボクのお気に入りのスポットは…ダライト森林かな?
細かすぎる!
毎回発見がすごいです😆
ぶらリンクさんの追跡足跡がどうなっているのかいつか見てみたいです!!!
妖精さんを3匹以上ゲットするにはどうすれば3匹以上ゲットすることができるんですか
次はきのこ大量スポットの動画を出して欲しいです
大妖精は四姉妹って設定じゃなかったかな?
あの場所ゼルダ無双ではどうなってたっけ
毎回どうやってそんなすごいネタを見つけてるのか気になる….
②。さすがにこれは否定的かなあ。大妖精がやられるような場所なら妖精もよりつかないだろ
何気なくやり過ごしていた所々を改めて教えていただき、
また行ってみたい所とやってみたいことができ、うれしいです😊👍
サトリ山において、トカゲ捕獲の最大の障害は、走り回るセグロヤギ…
サトリが出現してる時のサトリ山はトカゲの他にもアゲハやカブトムシ、シカやヤギなども大量発生している。
びっくりする程知らない事ばかり😯
大妖精の穴を卑猥なものとしてみてしまった
妖精っておばさんがいる所だけだと思って
たけど、プマ・ニットの祠の近くにもあったんだ。🧚♂️
ゼルダの伝説面白い🤣
すごい(のか?)
リバーサイド馬宿の牧場がある浅瀬、実はガンバリバスが三匹くらい泳いでるのをつい先日発見。
名もない池にいる妖精とホタルがめっちゃ幻想的で綺麗なんだよなぁ🤗
ウツシエに保存してあるわ☺️
神獣ルッタにワーフをしてる時、ハートの器があるの毎回めっちゃ気になるo(^o^)o
前回の大自然の小ネタに続き、生き物の小ネタを見つけるとは、、そう思うとブレワイはありとあらゆる細かいところまでこだわっているのが伝わってきますね。
本編に出てくる大妖精は普通に四姉妹で5人目は居ない…はず。
四"姉妹"というだけで、実は兄弟がいたとか?
何か違う系譜の大妖精がいたとか?
大妖精の泉の音楽で感動したのは俺だけじゃないはず
カニダンス細かいw
じっくりカニを見つめることなんてなかったから知りませんでした。
5人目の大妖精の泉跡(?)はコログの隠れ家になってました。ここ、初めて来た時ぜったい何かあると思ってたんですが…
ブレワイは不思議な場所が沢山ありますよね〜。黙示録プレイしたら元々どんな場所なのか分かるので謎が解けることもあるんでしょうけどプレイの予定は今の所ない。(いつかやりたいとは思ってる)
大妖精の…穴…?
ヒケシアゲハが全然捕まえられず、耐火の装備が強化しきれてないんだよねぇ…
ヒケシアゲハがいっぱいいるところとかないですかー?
現実のプレイ時間よりも、ブレワイにいる時間のほうが長そう
カニダンスが見られるなんて…やっぱ作り込みが凄すぎ
ブレワイ発売してもうすぐ6年ぐらい経つけど未だ知らないこと多すぎだろ
ティアーズオブザキングダムが発売されたらブレワイの動画は出しますか?
知らない所ばかりだった……!でもこうしてみると他にも何かあるんじゃないか!って探したくなりますね!
どこかにナビィ居ないかな……
何周もプレイして、100%クリアして、もう粗方知り尽くしただろうと思った矢先に…大妖精の名残(と思われる)穴なんて初耳でした…!
本当に奥が深い…
妖精さんはハイリア人にとっては大切な家畜なので、蚕と同様、一頭、二頭で数えます。
ツルギカブト、ヨロイカブト、ガンバリカブトも一頭、二頭で数えた方がいいかもしれませんね。
※カブトムシ、クワガタムシも昆虫マニアでは、蚕と同じような数え方をする人もいます。
もう2000時間くらいやり込んでるのに知らない情報ばかりだ…
凄すぎる
カブトムシが大量に止まってる木といい、ヌシがいる時のサトリ山は貴重な虫系素材の宝庫だな…
大妖精vsガーディアン良い勝負しそう
なんなら勝ちそう
10万人おめでとうございます🎉㊗️🎊
このゲームすごいよねー
4年?もう立ってるのにまだこういう要素が出てくるから
ugyiv
もうすぐ2が発売か…
こーゆーの(妖精のやつ)見ると思うけど、多分妖精のいる所って大妖精いたんじゃないかな。あのブレワイの大妖精たちは話かたから四姉妹って言っているけど、沢山のいろいろ違う大妖精は居たって思えるし、あとあの馬の神様の大妖精見たいなやつもいるし多分いたと思う。
生き物?かどうかわかりませんが夜しか会えないホネのお馬さん。北ローメイ城前、メーべ牧場跡、サトリ山の3箇所に出没するのを最近確認しました。乗れます。懐きます。でも登録できない😢
まだ出るとかほんともう怖い
初めての妖精がシズカボタルとの池だったの今でもよく覚えてるな〜
初めてだったからアイスメーカーとパラセールで取りに行って逃げられたな…
ウェザーリポートの能力が
アッカレ地方のターリン湿地にはガンバリカブトが割といる
ガーディアンも割といる。