2022年ドラフト会議当日生放送

2023年ドラフト1位12人予想【2022年ドラフト当日版前日撮影】

35 Comments

  1. 今年は本指名を少なめ、育成指名を多めにした球団が多かった印象。
    今年だけなの傾向なのか潮目が変わったのかは分からないけど…

  2. 最初2位だけ紹介してたのに途中から急に球団一気に紹介してる。

  3. 去年の目玉だった隅田、一昨年の早川が苦戦してるのも影響してるんですかね?例年以上にポテンシャルが重視されているように感じました。

  4. ヤクルトとオリックスが優勝チームとは思えない程上手く指名まとめた印象がある

  5. 大阪桐蔭が否定されたドラフトだったと思う。根尾が活躍できないのがあとに響いてる感じ。

  6. サラスカさん、2022年もありがとうございました!おつかれさまでした😄

  7. 田中幹也は素人の事前評価が高すぎただけでしょ。このタイプは例年この順位で呼ばれるし、病気持ちなら尚更

  8. カープが内野手取らなかったことについてコメント欲しいです。
    一位二位で取れた高校生も、社会人で取れた三人には大満足ですね。
    捕手の追加と育成含め外野手三人は解せませんが⋯⋯

  9. 巨人5位の船迫は中継ぎ要因かな?って思ってたけど動画みたらめっちゃ良かった。先発でもいけるはず

  10. 地元選手…どうですか?
    もっとああすればよかったなあともう少しでも考え直して欲しい

  11. 中日の6位田中幹也くん、7位福永くんは凄いな。
    よく残ってましたよね。

  12. 一年間お疲れさまです。
    ドラフトyoutubeで期待値がぐんぐん上がってしまった選手もいたようです。
    長谷部や河野、益田が思ったより評価が低い。
    青山や田中は妥当な評価だと思う。
    各球団の事情も見えておもしろかった。

  13. 西村、澤井の連続指名には興奮しました!4位に補強ポイントの高校生左腕も指名できたし、近年のヤクルトではかなり見栄えのする最高のドラフトでした。

  14. 野口捕手が入ってくれていたら、サラスカさんの印象もだいぶ変わったのかもしれませんね。なかなか難しいものですね。
    生配信見てたら指名が進むにつれて心なしかどんどん部屋が暗〜くなっていってる感じが印象的でした。生配信お疲れ様でした。

  15. 西村選手をドラフト前から激推ししてたので贔屓に入ってくれてめちゃくちゃ嬉しい
    歴代ミスタースワローズの要素を少しずつ持ってるような選手

  16. キャッチャーやりたい選手は高卒でいかなあかん時代になったな
    野口や吉田でボーダーだと今後大卒、社会人卒の捕手はしんどいだろ。

  17. 西武は初めて近江高等学校野球部に居ます山田陽翔投手取っちゃったよ!😊

  18. 日本ハムは北海道の選手取りませんでしたねぇ⁉️逆に阪神は門別投手、茨木投手と2人指名しました。将来どちらに勝利の女神は微笑むのでしょうか⁉️

  19. 巨人は右右が欲しかったという水野スカウト部長の話がありましたが
    個人的には、西村選手と澤井選手を評価していたのでヤクルトの指名
    にかなりショックを受けました。(さすがです)
    萩尾選手を選択した巨人が間違ってなかったと後年言えるように
    活躍してもらいたいですね。

  20. 新庄はもうドラフトに口出すな
    出すとしても下位にしろ
    マジでスカウトの労力が全て無駄になる

  21. 一年の思いが有ったんですね、いつも以上に感情が表に出てとても良い回でした。

  22. カープファンですが、今年のドラフトは個人的には満足です‼️
    古川君か内田君は是非とも指名して欲しかったので、嬉しいですね~

    他のチームに関してもある意味驚きの無いバランスの良い指名になっている印象があるので採点しづらい感じはしますね😅

  23. 個人的には阪神のドラフトが羨ましかったりしてます
    門別井坪茨木戸井とは
    ロマンがありますよね!

    我がヤクルト軍もいい指名で今年は楽しかった

  24. いや、こういう不作の年の、ドラフトっていうのは、本当にこういう「談合」みたいな事が、起こるんですね〜。巨人の狙いは、そこに有ったんでしょうね。早目に1位発表して、他球団さんも、人材少ないんで、早目に1位発表して、みんなで上手く、分け分けしましょうね〜・・・みたいな。😅

  25. サラスカさんが生配信で『2位は面白いな』って何回も言っていましたが、素直な意見だと思います。エンタメとしてはドキドキ感が薄く、淡々と進みましたね。1位公表、公表が来期以降も続くんでしょうかね

  26. 高い契約金払って毎年毎年と半分も物にならない現実!プロは良い選手紹介じゃない!不作の年に漏れるなんて論外! アマチュアレベルはアマチュアレベル!そこよりも表に出ない伸び代をプロは見てる。

  27. 広島カープ、ドラ1で斉藤投手を獲得し、ドラ3とドラ5で社会人の即戦力投手、
     益田投手と河野投手の2名を獲得できたのは大きかったですね。
     ドラ2の内田内野手も鈴木誠也二世となる可能性のあるいい選手です。

  28. 育成指名された選手について触れる動画も上げて頂けると嬉しいです!