★【YouTubeメンバーシップ✨】月6~8本の動画配信
👉https://www.youtube.com/channel/UCLd_KPUX_yai_rXMaC90mrA/join
✅相場の展望や月1回PFを公開!
✅通常動画では説明しきれないデータの紹介

★【ともの有料オンラインサロン✨】メンバー同士での意見交換!
👉https://community.camp-fire.jp/projects/view/326529#menu
✅毎朝の相場解説を文字お越し
✅メンバー間での意見交換

★【CFD取引ならIG証券】
👉https://prf.hn/click/camref:1011lmazZ/creativeref:1100l79152/pubref:cfd-campaign-tieup
✅一つのアカウントで株式指数・米国個別銘柄・FX・コモディティ・の取引が可能
✅レバレッジ取引で資産効率の最大化

★【口座開設数No1】ポイント投資もできる楽天証券の口座開設はこちらから!
👉https://www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.41252.296607.4906.7176&dna=95527

★【銘柄分析ツール】TipRanks
👉https://www.tipranks.com/go-premium?utm_source=Tokam&utm_medium=affiliate&utm_campaign=cpa
  
★【無料体験】ゼロから学べる【米国株コース】マネックス証券主催
👉https://info.monex.co.jp/lp/mua-us-stock.html?argument=PDXPofUP&dmai=a61c03572318cd
 
★ チャート分析ツール【Trading View】
👉https://jp.tradingview.com/black-friday/?offer_id=10&aff_id=28850
 
★海外証券口座なら【FIRSTRADE】が使いやすい!
👉https://affiliate.firstrade.com/affiliate/idevaffiliate.php?id=1303
 
★【書籍】ど素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資】
👉https://amzn.to/3jbkTbT

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません
※アメリカの経済や業界、雑談などで交流する場です👍

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おすすめの書籍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略
https://amzn.to/33I1eas

#米国株 #投資 #初心者 #株

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。

11 Comments

  1. おはようございます!今日もありがとうございました。
    雇用統計で時給の伸びが懸念されていましたが、人件費は企業物価に影響を及ぼしますよね。
    来週のCPIは変な数字出てこないといいんですが、、、😢

  2. 機関投資家は他人のカネを動かすので、強気じゃないと商売にならない。
    そういうものに付き合う気はない。

  3. いつもありがとうございます!
    私はポートフォリオの2割ハンセン指数を保有しています。最近の0コロナ緩和報道でちょいプラ転まで盛り返したんですが、もしともさんが保有してたらとっとと売却しますか??

  4. ともさん、いつもありがとうございます!
    動画がアップされてると嬉しく見ています!
    ともさんのペースでこれからもよろしくお願いします😊

  5. ともさんのおかげで、金利のピーク付近で米国債を買えたと思います。誠に有り難うございます
    TLTはPPI前の分は敗戦となりましたが状況注視しつつ追加購入を検討いたします。
    AGGとかTLTは年12回分配なのですね。当面、価格も上昇傾向で株が底打ちするまで、こちらで運用するのもありかと思っています。

    内の職場の接客前線は美女軍団です。人選はボスがしたことなので、私には詳細はわかりませんが、バイアスありそう。
    内もおくれてるかも😅

  6. 求人には年齢制限は明記されないものの企業側に確かなボーダーラインが存在してると感じます。なので履歴書から生年月日は消えないでしょうね😅 私の時代から20数年経ってますが、就活生って未だに皆同じ格好して同じ動きをしてるのがホラーすぎます😱教育が変わらないから仕方ないのかなー。

  7. PPIは予想よりは高かったけど、前月よりは順調に下がってますね
    予想値がそもそもどんな根拠で予想してるのかって話しですね。。CPIもだけど毎度よく外す