当チャンネルでは【2ちゃんねる】の面白いスレ・伝説のスレなどをまとめてご紹介しています!

動画化をしてほしいスレがありましたらコメント欄へ記載ください!

#2ちゃんねる #2ch #面白い
#ゆっくり解説 #ゆっくり実況

●利用許諾
5chへ利用申請を行っております。

●音源利用
https://dova-s.jp/bgm/play14822.html

31 Comments

  1. 既読スルーされても折れないってところで感動😭

  2. バースデーイベントで売上のばさんで、いつのばすん?
    20代、結構貢いでくれた子達……
    どうしてんだろ……
    男装ホストだったけど
    相手(客)は男女とも居た

  3. ホストは楽しかったよ。
    代表がマジで優しくてすごい人だった。(イベントで一日で4000万の売上)

  4. ワイ110kgクソデブやが、そこそこ彼女できるで
    簡単なコツは
    ・卑屈にならない
    ・相手の話をちゃんと聞く
    ・相手の細かい所を褒める とかやな

  5. 元ホス狂のワイ元担やらお店で飲んだことあるホストやらわらわら出てきて笑いが止まらないwww
    冬月サイコーー

  6. バーでの並びの位置関係、心理学で「ラポール」といいます。
    それから 受容的・許容的に、このホスト殿、とてもよく学んでいらっしゃいますね❗️
    もちろんこれが全てではないけれど、とても素晴らしい❗️

  7. これだけの金額を見ると夜職は世間的にはよく思われないものの日本経済をかなり回してるんだなぁって思う。ちょっと感謝

  8. 男性でドラッグストアでパツクを買いにくかったら、Amazonとかで買うのがおすすめ。
    ドラッグストアとかより安いし。
    量入ってるお手頃価格なら美白系よりアンチエイジング系がおすすめ。
    値段以上にしっかり保湿されるししっかり美容成分入ってるからコスパいい。肌も透明感がでて結果美白される。

  9. 学生時代に学費を稼ぐのにホストやっていた子が複数知り合いにいるけど、みんな共通でよく人の動きを見ているので気遣いができる。ただみんな女性不振気味なのでオンナだからの甘えにはみんな厳しく、表では愛想いいけど裏ではすごく嫌ってるっていうのが多かった。

  10. ちゃんと続き見ようって気になるあたり、話術というか話する時の姿勢って大事なんやなあ。
    ホストすごい。

  11. 真のパートナー、親友とは
    猫を被らないでありのままをさらけだせる存在。

    ただ、自分が猫を被っているのか演技しているかすらもわからんから
    正直何をもって真のパートナー、親友なのかもよくわからん。

    結局、社会の秩序の範囲内で本能的に生きていくのが大事なのではと思う。

  12. ホスト大っ嫌い
    女から金とることしか考えてねぇ
    発言も仕草もいちいちキモイ🤢
    人生で3回付き合いで行ったけど
    漏れなく気持ち悪い

    追記~
    見た目や清潔感にお金掛けるなら先ずは歯を入れろよ
    歯がないだけで全てのことがいい加減なやつに見える

  13. BARの話はとてもわかるw
    9割猫かぶりの人とかめんどくさって思うのにやな顔しないで対応できるあたりえらいな
    さすが売れっ子ホストだ

  14. まともな女にはもてたいがホスト通いのバカ女にはもてたくもない。

  15. まゆげ、似合う似合わないはあるけど、細くしたいならば額側よりほっぺた側を剃るのオススメ
    コンビニで300円くらいで眉剃り用のカミソリ売ってたりする

  16. 酒が飲めないホストが長くホスト出来て結局稼げると思う。
    この仕事、肝臓の強さが生命線でしょ。

  17. あくまで一例ですが参考までに。

    良い女性がいたらまず初めに何かしら褒める(髪質最高ですね、肌めちゃくちゃ綺麗ですね等)。それ以降は会うたびに耳元で「今日も可愛いですね。めっちゃ好きです。」や「目の保養に来ました^^」というような言葉をかける。相手の反応や頃合いを見て二人きりの場を提案する(遊びに誘う)。OKが出たあとはーーー(続きは有料版で)

    大前提として身なりはビシッとキメる。髪型、服装、匂いには気を使えないとキツイ(イケイケである必要はない)。
    初回の褒め言葉を掛ける際に、その褒め言葉を自然な流れで発せるような、ある程度の関係値は必要(不審だと逆効果)。
    初回は具体的なポイントを褒め、2回目以降は直球で可愛いと伝える(なんとなく自然な流れになります)。
    長い付き合いを望むなら人間性も磨いておく(あらゆる面において相手を尊重する)。

    検討を祈ります。