【動画目次】
00:00 4つの禁止
21:21 感情の生き物
35:19 まとめ

この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/3UNSPk7oBxU
後編:https://youtu.be/QNi4K_nl6As

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
https://amzn.to/2Utm3p8

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UC6kSLiIgAcbXNSxf0JHjy5g

聴くYouTube大学 in Voicyはこちら
https://voicy.jp/channel/1598

中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:https://amzn.to/2JznN7w
豪華版:https://amzn.to/2RZf1od

「XENO」テーマソングはこちら
https://www.tunecore.co.jp/artist/YUKI-TERADA#r580180

「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
https://distrokid.com/hyperfollow/juvenilezinee/let-me-tell-you-now

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

中田敦彦の妻「福田萌のYouTube -Moe ch.もえチャン- 」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCxbpQQS6pHnX-Ok-Fp8q7Tw

この動画の参考文献:
「人は聞き方が9割」永松茂久(すばる舎)
https://amzn.to/34UFgV
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

協力:すばる舎
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

41 Comments

  1. 「えすでぃーじぃーず」って読み方を初めて知りました。
    (内容は未だ知らないですけど)

  2. 良いね〰️ ✌️✨ から始める会話を習得していきまーす☺️

  3. 生きて行く上で会話上手になりたかったから、勉強に成りました✨✨あっちゃんが言う様に孤独だけはイヤだから自分がされた嫌な言葉

  4. いつも動画を拝見して感動しています。うちの会社のコミュニティーに、この動画のURLをシェアしてもよろしいでしょうか?
    動画一覧をスクリーンショットでアップロードしてもよろしいでしょうか?

  5. やばい、子供の話にめっちゃ運転してしまってる😱
    とても為になります🙇‍♀️
    ありがとうございます。

  6. 納得です!
    看護は感情労働と定義つけられてることもあります。
    PROGRESSの看護師メンバーさんは言われてないですかね🐭
    中田さん、いつもありがとうございます😊

  7. めちゃくちゃ面白い!
    吹き出しながら見ちゃいました^ ^

    ママ界にも仕事にも子育てにも使えるからすごくタメになりました^ ^
    ありがとうございます!
    最近あっちゃんの動画見始めたので
    色々見るのが楽しみです。

  8. 聞く力って凄いですね!大切な人にこそ使いたいと思いました!そして、この力を磨いて講演会に行ってみたいと思いました!

  9. 全員に使わないのは賛成です。
    人間は沢山いるので、仲良くなれない人は必ず存在しますがならなくても問題ないです。
    解決の禁止については仲良くなるためには共感が重要ですが、信頼できる人に相談する場合などは本当に解決してほしい時もあるので難しいですね。

  10. すごい勉強になりました!
    よく娘に、話聞いてる?聞いてるよ。と言っても「もう、お母さんには話さない!」と怒って言われることがありました。😅
    難しい娘だな、なんて思っていたけど
    私に感情を汲み取るという意味での聴く力が足りなかったなーー、と腑に落ちました。
    中田さん、ありがとう。

  11. 最近友達に相談をされることが多いのですが、悩み相談の時に結果を言うのではなくその人の感情に同化して話を聞いてあげたいと思いました。私も相談で救われたことがあるので大切な人を救える人になりたいです! 分かりやすくて面白い例えがあって楽しくみれる動画でした!

  12. あっちゃん、ためになるお話ありがとうございます。

    思い当たる事がありました。

    NLPのスクールにも通い学んだのですが、この動画がピンときました。

    本当にありがとうございました。

    先ずは家族から頑張ってみます。

  13. 真逆のことやっててまじで恥ずかしい。大学生のうちに気づけて良かった。これから実践していきます。ありがとうございました。

  14. ブレーキ→カットイン→横取り
    昔よく私やっていた…気をつけているけど、まだたまに出てしまうよね。。

  15. 笑顔の先出しして、「話しやすい空気」を自分で作ります!
    最前列で笑顔!笑う!!

  16. 中田さんの例えがおもしろくてわかりやすかった
    この技は時間に余裕があるときに使える話だとおもうので、
    時間に制限がある会議で円滑に話をすすめる技もあるとうれしいです❣️

  17. 会議はもちろん人と話をしているときも
    相手の悪いところを否定しようとしているかもしれません
    改善します

  18. 親父の登山の下りが納得しすぎて肯きのあまり首もげそう

  19. 子供との関係に悩む、私にとっての神回でした😊🌈
    ありがとうございました😊❣️

  20. 中田さんの授業楽しいです。すごく参考になりました。ありがとうございました。もっと、もっと聞きたいと思います。頑張って下さいネ。

  21. 人と対面する場において、「傾聴」は絶対ですよね。なかなか完全には実践しきれないけど

  22. めちゃくちゃ面白かったです。
    2時間ぶっ続けで見ちゃいました。
    聞く力はメンタル❣️ナイスな言葉です❤

  23. 私も解決相談をすぐにしてあげちゃう人なんで、よく分かるなぁ!!前に一度言われたもの。別に話したからって答えを出してとか、どうしたら良いかナンテ聞いてないんだよって。なら最初から言うな!、聞くな?!、って思ったけどね。だけど確かにそうなのかもね?こんな考え方もあるんだけどー、みたいな方がきっと良いんだよね?

  24. 例え話も、声を出して笑ってしまう程面白いです。楽しいのでまた聞きたくなります。はっと考えることができたり大事なところも印象に残ります。

  25. いやコンポタに浸したパンのこと話したい子 かわいすぎる

  26. 同僚から相談を受けた時に愚痴と悪口ばかりで、共感力が低い私はどう反応したら良いかわからず、こちらにたどり着きました。人は自分が見つけた道しか納得しない、すごく納得しました。相談してくる人が道を見つけられるような声かけをしていきたいと思いました。ありがとうございます!

  27. あっちゃん解説ベテラン!
    腹よじれるくらいYouTube大学面白い☺️