サッカーFIFAワールドカップ2022、日本代表はPK戦の末、クロアチアに敗れ、ベスト16で大会を終えました。
試合から一夜明け、日本代表の遠藤航選手が取材に答えました。
Q:今朝どんな思いで朝を迎えたか
遠藤:もう、少し切り替えはできていて、もちろんまだ悔しさは残ってますけど、いつも通り目覚めました。
Q:前回出られなかったワールドカップを主力として迎えてベスト16。感慨深いものはあったか
遠藤:個人的には今大会は4年前と比べて、自分の成長をすごく感じれた大会であったと同時に、やはりまだそのベスト16の壁というかね、世界の壁っていうのはまだ高いなっていうところをね、痛感させられた大会だったのかなっていうふうには思います。
Q:次のチームでの役割はとても大きなものになると思うが、どうか
遠藤:もちろん個人的にはまた次の4年後のワールドカップっていうのは目指したいとは思いますけど、また一方で新たに競争が始まるっていうふうには思っているので、4年あればメンバーもガラッと変わるし、前回大会と比べてもね、メンバーっていうのは今回すごく変わっているんで、そこはまた個人的にも活躍し続けないといけないというかね。
所属クラブに帰ってまずはやり続けないといけないし、この経験っていうのは自分にとってはものすごく大きなものにはなったので、代表に入り続けれるのであれば、この日本サッカーがもっともっと成長させれれる、それに貢献できる選手にこれからもなっていきたいなとは思います。
Q:今後キャプテンも考えられるが、これまでのキャプテンを見て感じたもの、これから自分がなりたい姿、どんなものがあるか
遠藤:長谷部(誠)さんだったり(吉田)麻也さんの背中を見て僕もすごく学ぶことは多かったと、まあ大きいのは間違いないですし、キャプテンに関してはね、自分で別に立候補して決めるわけではないと思っていますし、個人的には選ばれた選手がやるものだと思っているので、そのスタンスは僕は変わらないというか、今できることっていうのをとにかく自分はやり続けたいですし、そこはそうなったら考えればいいかなと思ってますね。
Q:ワールドカップの舞台で通用したこと、逆にもっと必要だと思った能力はあるか
遠藤:基本的には自分の良さっていうのは大会通じて出せたとは思っていますけど、一個一個のプレーのクオリティだったり質っていうのをいかに落とさずやり続けられるかみたいなところが多分、これからの課題にはなっていくと思うし、攻撃面でもね、自分の良さっていうのは出せたシーンっていうのは何回かありましたけど、やっぱりもっともっとそこの精度だったり回数は増やしていかなきゃいけないなっていうのはあるし、まああとはもっとミドルだったりとか、そこらへんで得点に絡んでチームの勝利に貢献できるような選手にもなりたいなとは思いました。
Q:世界最高峰の中盤の選手たちと実際に対峙してどうだったか。
遠藤:そういう経験のある選手たちっていうのはすごく落ち着いているなっていうのは印象としてはありましたけど、そんなに全く通用しなかったかっていわれるとそうではなくて、お互いがお互い、こういう拮抗した試合の中でいかに良さを出すかっていうところ、いかに相手の良さを消すかっていう戦いではあるとは思うし。
ようやく個人的にはそういう世界のトッププレーヤーの選手たちと、対等くらいまでは戦えるだけの選手になれたのかなというふうに、それは日本代表チームとしてもそうで、ただこっからその先に行くにはそういう人たちを倒して勝利して上に行かなきゃいけないっていうところでね、そういう意味ではまだまだ日本サッカーっていうのは僕も含めて伸びしろがあるっていうふうに思ってます。
Q:今後の日本サッカーのスタイルはどうあるべきだと思うか
遠藤:今回に関しては正直、そういう戦い方しかできなかったっていうのが正直なところなので、理想を言えばもっと自分たちからアクションを起こしてとか、ボールをもっと保持して試合を進めていきたいっていうね、それがたとえ相手がドイツであろうがスペインであろうが、強豪国であろうが、自分たちが主導権を握れるようなサッカーをしたいっていうのが理想で、ただその理想を達成するっていうのは相当なね、難しさもあるし、相手も同じようなところを目指していくっていうところを考えると、難しいところはありますけど、やっぱり自分たちが主導権を握れるようなサッカーっていうのを、やりたいなとは思います。
Q:4年後、どういったところを目指すか
遠藤:目標は変わらずだと思いますね。とにかく(ベスト)16勝って(ベスト)8に行くっていうところが達成できるまでは、そこにとにかく目標を置いていくっていうところで、それが達成できれば多分優勝っていうのはおのずと見えてくると思っているので、そこの、今は丁度はざまにいるというか、まずは(ベスト)8をしっかり達成するっていうところが、次の4年では大事だし、その先さらに上に行けるだけのチーム作りを出来ればいいのかなと思います。
Q:来年のアジアカップに向けてはどうか
遠藤:そこは優勝したいですね。個人的には前回大会出たけど、最後怪我してしまって出れなかったっていう思いがあるんで、今回はやはり日本の強さをアジアでは示したいと思います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
#fifaworldcup #FIFAワールドカップ2022 #samuraiblue
33 Comments
主導権を放棄し、自陣に篭り、DFに物凄い負担かけ、引き分け狙いにする戦術しかできないなら未来はない😢
遠藤最強だった
新キャプテンよろしくお願いします!
吉田の後は遠藤しかいない、頼むぞキャプテン
本田も言ってたけど、今回は強豪国相手にほぼボール支配されて引いて守って最終的に勝つ、という戦略が的中したものの、今後日本がw杯でずっとこの戦い方で良いのかは疑問だと思う。サッカーのあるべき姿、攻め方とかも含めて結果以上に課題が見つかったと思うし、日本がベスト16を超えた先の世界と戦うには新しい戦略が必要だとおもった。また世界に勝つには、圧倒的な組織力か、圧倒的な個のエースが必要だと思うけど、後者のようなスターが出てくれるといいな。
日本がベスト16行ける様なチームになったと思うが、まだまだ世界との差はあるから、世界的なトップチームで常にスタメンだったり、キャプテンが出来る人が出て来れば世界の強豪ともやり合える様になってベスト8以上の常連の国々とかでも負けない様になるかもね?🤔
ただ単に海外に出てサッカーやるだけじゃなくて、中田英寿みたいにローマで優勝する様なチームに移籍して結果を出さないといけないのでは?🤔
WCのフィールドに立てた戦士サムライブルー。また4年後はかなり長い道のりでしょうが、またいつか日本代表選手団と一緒に応援しながら過ごす日を楽しみにしています。
デュエルキングという遊☆戯☆王を思わせる異名が好き
ただただワールドクラス!
次の大会での王の帰還を楽しみにしたい。
遠藤さんがMVPです。今回イレギュラーで連携も前より取れず大変な中、遠藤さんは一生懸命頑張ってた(泣)もちろん久保三笘伊藤も試合中1回は連携できた場面あるからMVPだ。他メンもどうすれば日本が勝てるか一生懸命考えてベストを尽くしたからMVP。
インタビューの聴き方と内容が良いから遠藤選手の想いがどんどん引き出されていく。
素晴らしい!!
MFはボール保持したいDFは守り固めたい。
クロアチアみたいに両方ともできるチームが強い!!
ドイツ戦の活躍にしびれました
さすが遠藤!40年間ワールドカップをライブで観てきたけど、帰国後しっかりと更なる成長を示唆して発言してくれる遠藤選手に期待して一緒にこれからも戦っていきたい
PK1番手は遠藤が良かったと思う
せ
正直遠藤がこんなスペシャルで絶対的な選手になるとは4年前は思ってなかった。
4年後更に凄い選手になっていて欲しい。
そんでもっと凄い仲間とベスト8以上の歴史作って欲しい。
代表で出始めたら時は正直期待はしてなかったけど、今はマジで日本の柱になると思う。遠藤は遠藤らしさでいいんだけど、長谷部のような信頼が芽生えつつある。
4年後どの選手が化けてるか今から楽しみ!
インタビュー素晴らしいと思う
モドリッチ、ブスケッツ、ギュンドアン、すごいメンバートやってたけど、ぶっちゃけ遠藤はもうここに入るって言ってもいい選手じゃないかな。
元フランス代表のマケレレとか、ヴィエイラとか、チェルシーのエシエンみたいな評価でもいいと思う。
カンテとかも。
賢そうな顔
遠藤がピルロ、ダービッツ、ブスケツ、マケレレ と並びうる選手になると確信して、オイラは祝杯する。
サッカーのスタイルは難しいですね。
今回は5人交代枠あったが、本来の3人だと、
交代で活性化する作戦も限られる。
ボール保持出来ないと、疲弊してしまうし。
4年後どんなメンバーになるのか楽しみ。
4年で最も成長した選手の一人だよね。
ドイツ戦は遠藤がいなかったら勝ててなかったと思う。特にズーレのシュートをブロックしてからのガッツポーズがすごく印象的だった。その後の試合も何度も体を投げ出してくれてありがとう。4年後も日本の心臓として頑張って欲しい!
ベスト16で 終わっだと だれが聞いてるんだ この質問 💢
遠藤早く移籍しろ
次のw杯にスタメンとして出るならシュツットガルトじゃ無理だぞ
29歳の遠藤。中学へ上がる際に受けた地元マリノスユースの受験に落選。同じ年の同じマリノスの受験で落ちた選手に伊東純也がいる。
そしてその2人が日本サッカー界の中心であるという、心を鷲掴みにされる事実。
頑張れ次期キャプテン!!
質問者のレベルが高くて,すごくいい問答になってる👍
キャプテンになってワールドカップに戻ってくることを期待します!!お疲れ様でした!!
こいつ、顔が辰吉丈一郎に似とるな。
日本代表で一番ガッツあるし、サッカーより格闘家の方が向いとるんちゃうか?
4年前のベルギー戦で、後半に遠藤を出していれば中盤が落ち着いて長谷部の負担も減って勝てたかもしれん。
今回のクロアチア戦も後半から5バックにしてシャットアウトすれば良かったのかもしれん。
ほんの少しの作用で結果が変わる。頻差の勝負事なんてそんなもんだと思う。