日経平均の考察をチャートとオプション手口から毎日行っています!
有料レベルの手口表を惜しみなく公開していますので是非ご覧ください!
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
■voicyでラジオ番組をはじめました!■
https://voicy.jp/channel/2321
スマホ専用のポッドキャストアプリです。
ダウンロードして「オプション投資ラボ」で検索してください。
「聴く日経平均 オプション投資ラボ」
というチャンネル名で毎日更新しています。
YouTubeではなかなか言えないような、自分自身のポジション紹介や相場観なんかも語っているので、本YouTubeチャンネルとセットで聴いていただけると嬉しいです。
もちろん全て無料ですし、広告も入らないですよ!
【今回のみどころ】
・日経平均連日の25MA攻防
・米3指数のチャートは?
・日経VIが異常値!?
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】12/6 日経平均 ぎりぎり踏ん張った! MSQ週に波乱があるとすればこのサインか!?
【日経225オプション考察】12/5 日経平均 急落で25MA陥落! MSQ週に向けてチャートは崩れたか!?
【日経225オプション考察】12/2 日経平均 窓開け上昇で上昇トレンドに復活! パウ爺砲炸裂で上昇ラリー継続なるか!?
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&オプション・先物手口で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
11 Comments
おつ!あざっす!
お疲れ様です。いや〜日経は6日前にナイフが落ちたと判断して
ショートを握りしめていますが粘りますねぇ。明日のスコールを待ってます!
有り難うございました。
朝、安寄りしましたので、本日も コールOP を買ってみました。
週初に「今週は、基準線と転換線 (或いは 5日線)の間で揉み合う」と予想
しましたので、寄付きの安値は レンジの下限、と判断しました。
早晩、このレンジを抜ける、と思いますが、上か下か まだ読めていません。
週足の転換線が、来週 27575円まで上昇して、基準線とゴールデンクロス
しますので、「上」かもしれません。
一方、来週の後半 (週末) に 27200円レベルで「雲」がねじれており、ここを
通過するなら、「下」かもしれません。
決め打ちは控えよう、と思っていますが、後場の終盤から 12 月限 プットOP
で追いかけています。 5 日線に当たりましたので、今週の安値レベルまで
下がる、と見ています。 (0時半ごろに、27610円まで突っ込んでいます)
日本時間00:43現在 NY各指数軟調、日経平均先物も27673円です。NY市場につれ安している感じです。日経VIはザラ場は平穏だったのに、引け後に急騰していて、本当に不可解ですね。
魔の水曜日
今日もありがとうございました✨
今日もありがとうございました♪
2日に付けた安値試すのでしょうか…
今日も有り難う御座います
ありがとうございます。
5日線で買いヘッジ外して久しぶりに安心できる相場になりました。
今回GSは何考えてるのかわからない。
2回ほどじっくり動画を聞いてみました、色々な方面からすごく詳しく分析してあり、これだけ調べるのに時間がかかっているのだろうな~と感謝しています本当に完璧な分析だと思っています、いつも思っていますが上に行くか下に行くかは大きな資金で動かしている海外投資家の中で私のように個人は流されていくわけですから、あとは自分の建玉とか資産に応じて、判断していくしかないし、そのための後押しをしてくださってるので、本当に助かっています、
いつも勉強させて頂いております。
ナスダウも日経先物も下落凄いですけど、意外とザラ場では日本株は底堅く推移するイメージもあり得そうですかね。