OurPlanetTVは、東京電力福島第一原発事故直後の生々しい現場を記録した「東電テレビ会議」映像を約3時間半に編集し、映像ドキュメント『東電テレビ会議~49時間の記録』を制作。全国にDVDの貸し出しを行っている。この度、その中で、特に3・2号機のベントや被曝シュミレーションなどに関する場面と情報統制に関する場面を25分に再編集し、ネットにて公開することとした。

詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1781

【寄付のお願い】
OurPlanet-TVは日本ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個­人の寄付や会費によって支えられています。
詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523

30 Comments

  1. 数百万かけて予備発電機を移動させておけば数十兆円かけて廃炉にしなくても良かったかもと思うと。

  2. アメリカの原子力筋人は(日本に来てたまたまあの地震を経験した米国友人)、白いのをテレビで見て、確実にメルトダウンしたねって言ってたな。そのあとに細かい事はわからないのは知ってるから(あえて)メルトダウンの表現「で」とめとくと。今思うとそういう事かよって感じだけど。よくよく考えてみると仕事柄あのドロドロのかき混ぜのデブリまで予想してたって事なんだよなぁ。311のあの日アクションゲーム対決の途中だったのになぁ。まったく

  3. 優秀で気骨のある現場、無能かつ無責任な本部、これ、、大東亜戦争の敗戦原因と変っていない。。

  4. ベント弁を「決死隊」手動開放する前に、RCIC「隔離時冷却系」の弁を「決死隊」手動開放し、さらに格納容器外部に海水を防散水すれば圧力・格納容器内部は減圧され、消防配管による注水も可能(水位上昇されウェットベント?)だったと思いま。さらには早めに蓄電池・ボンベをヘリ空輸すれば、「決死隊」の出番無し。 EG設計ではそうなっていたのでは。

  5. 人が扱いきれないエネルギーを使ってはいけない。。
    こういった事故を教訓に脱原発を目指して、他の原発にかわるエネルギーに投資してほしい

  6. どんな仕事でもお偉いさんより現場の人間の方が仕事を理解しているな
    時間を無駄にし過ぎている

  7. 自民党だと東日本大震災が起きてもオリンピック開催しただろうな

  8. 吉田さんは英雄です。菅直人が捕まらないのが不思議。日本の恥。

  9. そもそも、原発政策をしたのは歴代の自民党政権じゃねえか。原発事故の最中には民主党政権へ責任対応をなすりつけて、自民党の連中は涼しい顔をしていただろう。一体自民党は何を考えてるんだ。それまでは利権の金をポケットに入れておいて都合が悪くなると知らん顔をするのは鬼畜としか言いようがない。いい加減にしろよ、自民党め。

  10. この瞬間、この時現場の人間が頑張っているどうにかしようしてると言うのは100%間違いない。
    ただ、本店や管理側を批判すればいいって言うのは違うと思うけどな。
    現場の判断のみで、色々と判断して決断をしたとしてもしも何か大問題が起きたら誰が責任取って誰が更に上に説明する?
    管理が要らない不必要なのであれば、もうとっくになくなってるでしょ
    この動画だけを見て管理がー現場がーとか言ってる人はあまりにも短絡的すぎるし社会出た事あるのか?と思う

  11. 中学生の頃、こういうのを只管みて将来は原発関係で働きたいと思っていました。でも、自分は女性で、現場で働くことは会社からも配慮されてしまうと知り、せめて原子力に関する知識はつけたいと思い高校では理系に進みました。本当に、こういった危険な場所で働かれている方には頭が上がりません。ありがとうございます。

  12. 当時の官邸の不手際や情報隠蔽工作は、10年経った今でも遅くないから少なくとも事実を公にすべき。

  13. こういうのみると本当に責任者にはなりたくない。だから責任者になれないバカで良かったと思う。給料低いけどノンキな下っ端のままでいいや。

  14. 吉田さん亡くなっなってからだいぶ経つよねコレ見たとき東日本が終わると思った。

  15. 原発神話というものがあっても、電源を失うと原子炉の状態は、何も把握できない烏合集り、メルトダウンからの水素爆発、ベントしなければ格納容器破壊、実際に、格納容器の密閉性はうしなわれ、冠水出来ない状態のまま、10年たつた。安全でないものは安全でないし、制御できないものは制御できない。
    メルトダウンのことは、早期にわかって事なのに、隠蔽されていたわけですよね。
    事故の状態は、小出しに出してきた、東電は信用できない。

  16. こういうときこそ、
    政府や県、東電上層部は自分の保身など捨ててとにかく事故解決のみ努めなければいけなかった
    こういう時に責任をとるのが上層部の役目なんだよ

  17. 結局、誰が悪いのか
    皆が悪いのか、誰も悪くないのか
    はっきりせんよな。
    責任取れんのなら作るな。

    ただ、当然かもしれんが事故後の対応は
    大変だったと思います。

  18. 東電本店も民主党政権が原発事故の最大原因だ。当時の馬鹿総理が無理やり乗り込んで現場を混乱させ結果爆発。爆発も隠蔽、偽装したがTV報道でバレた。作業員も所長も死と隣り合わせで1分後には死んでるかも知れないような瀬戸際で寝ずに対応していたのに民主党政権全員と本社は安心安全で何一つ不自由なく寝たい時に寝てたり食ったりと。。。。
    無計画無駄停電したり罪を現場になすり付けたり逃げたりと有り得ない。現場以外の民主党政権全員と東京電力本社幹部らは未来永劫、何度転生しようと地獄に落ちるのは間違いない。これは災害じゃなく人災。仮に爆発で犠牲者出たり格納容器が破損し東日本一帯が汚染され住めなくなっても馬鹿菅民主政権と東電は知らぬ存ぜぬで逃げる。アメリカ等の海外に原発事故のサポートやフォローを貰ってればこんなに劣悪にはならなかった。東日本大震災をも政権パフォーマンスに悪用し、海外の力は借りない!無駄!とキチガイなプライドで無下に断った。素直に受け入れとけば良かった。民主政権のおツムは東日本大震災の揺れでメルトダウンした。

  19. フクシマ50観て当時の現場の過酷さと幹部、菅直人政権の無能さを改めて思い知らされた。
    自分も福島で被災してテレビで爆破の瞬間を見ました。
    東京電力だけが悪いという結果はただの結果論で官邸の責任を問うべきだと思った。
    吉田所長を初め原発作業員の皆様命掛けで最悪の事態を避けて頂き本当にありがとうございました。

  20. 本当に原発がやばいとわかってるのは東電本人じゃないだろうか?引き返したくても引き返せないスパイラル。

Exit mobile version