皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。
2022年12月4日 地震は3回
茨城で震度1 M3.5 深90km
石川で震度1 M2.9 深10km
日向灘で震度1 M2.9 深40km
Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。
Tweets by rZusJtwxwEEsKUD
みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ
メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join
レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos
#地震#みんなのニュース#福島
33 Comments
秋田南部~新潟方面から、八戸~釜石方面の空に、風の通り道ならよいけれど、それらしき雲が見られました。
揺れることは、もう仕方がないとしても、大きな被害を伴わない規模にして欲しいと、いつも思います。
ありがとうございました。
毎日ありがとうございます
寒くなって来たので風邪など引かないようにご自愛ください
本日もお疲れ様です。
NZで「またまた」地震…この1ヶ月で何回目なんでしょう。
しかも、直下型地震が起きたインドネシアで今度は大規模な噴火が起きたのも心配です。
…と書いてたら本日4回目の地震が起きました。茨城県でも地震が頻発しているので要注意ですね。
アフリカで。マグニチュード5.5の地震が起きたのは、驚きです。被害が出て無い事を、祈ります。
いつも楽しく拝見しています。地震回数と時期の相関関係から地震を予測されていますが、何故地震が発生する可能性が高いのか、なぜ地震が発生するのか、プレートの動き、地震雲のエビデンスなど色々深掘りして解説して欲しいです😊
今日もお疲れ様です😎
NZ付近で地震あったんですね、、、
注意喚起有難う御座います!風邪引かないように
暖かくしてくださいね🥺
ほんとにやばくなってきたくないか
注意喚起ありがとうございます。
地球規模、地球そのものに何かが起き始めているようで不気味です。
地震雲と発光を見かけたので写真に収めました。良かったら場所と写真共有出来たらと思います。
クリスマスとか正月休みで世の中が浮かれまくってる時に来そうで心配
12月4日ニュージーランドM6.9の報道が見つかりません。
何時も有難うございますm(_ _)m
今朝、(天気は曇でしたが)上空一面に、アバラ雲っぽい雲が発生していました(栃木県です)。何だか、不気味でした。
カスピ海では、アザラシが大量死していたようです。国内外、火山噴火や地震が発生していますし、怖いです。警戒を怠らず、日々過ごして行こうと思います。
この寒さ、なんだか嫌な感じします。ただ、低気圧なので少し抑えられるんですかね、わからないですが。
2週間程度は警戒しておく必要がありそうですね。富士山の珍しい雲とNZの地震は関係あったんでしょうか?
今日、兵庫県猪名川町で、帯状の曇が、出ていると、ウェザーニュースで見ましたよ。前にこの地区で地鳴りがあり、気象庁に問い合わせるも、相手にされず、3ヶ月後に阪神淡路大震災が起こりました。
いつもありがとうございます!
2日連続で地震の減少でしたね🤔
あと今日は長崎で地震が起こったみたいですね💦
最近九州で地震が増えてきてるので熊本も引き続き警戒ですね💦
いつもありがとうございます🐰
火山噴火が続いたり、南海トラフ付近で4年ぶりの珍しい地震、怖いですね😨
アメリカのニューヨークでは、ネズミが大量発生しているそうです🐭
2年前と比較すると71%増加しているようです🐭
12月は、特に時間が過ぎていくのが早く感じます😞
いろんな前兆が揃っているので、警戒して過ごしますね🐰
福島です。気をつけます。確かにニュージーランドの地震の後は必ず大きいのがきますね。
今年は、特に火山噴火のニュースが多く感じます。心配します。
お疲れ様です!今年は群馬も❄が降るのが早くびっくりしています。もう❄マークが付いていてびっくりです、昨日耳鳴りがずっと続いてました。最近地鳴りみたいな音がします。風が少ししか吹いてないのに家も老化現象かな
レッサーさん差し入れ
今朝九州の妙なところで地震があったから、過去のデータを調べたら大きいのが結構続いてたの。
大阪北部、群馬の地震の前に気になる地震が二つ起きてたの。
こう動いたら多分同じ流れに来るかもしれないわ(><)
発生時刻 2018年5月5日 12時59分ごろ
震源地 九州地方南東沖
最大震度 1
マグニチュード 4.3
深さ 30km
緯度/経度 北緯30.7度/東経131.6度
↓
発生時刻 2018年5月6日 15時04分ごろ
震源地 八丈島東方沖
最大震度 —
マグニチュード 6.0
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯32.2度/東経140.2度
↓
発生時刻 2018年5月12日 10時29分ごろ
震源地 長野県北部
最大震度 5弱
マグニチュード 5.1
深さ 10km
緯度/経度 北緯36.6度/東経137.9度
↓
発生時刻 2018年6月17日 15時27分ごろ
震源地 群馬県南部
最大震度 5弱
マグニチュード 4.7
深さ 20km
緯度/経度 北緯36.4度/東経139.2度
↓
発生時刻 2018年6月18日 7時58分ごろ
震源地 大阪府北部
最大震度 6弱
マグニチュード 5.9
深さ 10km
緯度/経度 北緯34.8度/東経135.6度
↓
発生時刻 2018年7月7日 20時23分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 5弱
マグニチュード 6.0
深さ 50km
緯度/経度 北緯35.1度/東経140.6度
いつも有り難うございます。12月4日東京7時発の新幹線に乗って大阪に移動中、地震警報のアラームがなりました。"菊川市で震度7の地震が発生"楽天モバイルの調子が悪かったので自分の携帯の不具合かな…と思っていたのですが、他の方からも同時にアラーム音が鳴り響いていました。その後"湖西市は津波に注意してください"から"避難してください"の警報が携帯に入りました。何事が起こったのかと東京の人にメールを送ると、そんな警報は出ていないし、そもそも地震も起きていない!と言われてしまいました…。私が受けた地震警報は一体何だったのかととても不思議です。訓練アラームとか不意打ちに行われているのでしょうか?
橘湾震度3.M3.3深さ10キロ
アンチとかではなく、地震占い師みたいな茶番が増えていて。嫌なんですよ。当てるなら当てて。危険性を知らせるなんて不幸を楽しまれているのと同等ですよ。不便になります。嫌な気持ちになります。分かって下さい。僕はアンチはしません。今幸せを目指している人いたら嫌だなって思いますよ。予想するなら災害を直接防ぐ募金をするなど。
栃木の地震は東日本大震災の後に多くなってきました。私の住む日光市には日光白根山や男体山などの活火山があります。もう少し北には那須茶臼岳があります。噴火にも注意ですね。高原山も火山かな?
宮城、福島、茨城が揺れると栃木も揺れます。力を溜め込まずポツポツと吐き出してもらいたいものです。
8日の満月はかなり注意かなと思っています。
ありがとうございます😊
毎日雲を見てます!
仙台12/1変な雲を見ました👀
地震来るかなあ❓と思ってとりました!
いつもありがとうございますm(__)m
今晩は。最近、四国方面で、地震が少なく静か過ぎます
お疲れ様です!このまま、大規模地震が起こらず、年を越せたら良いのですが…。そうは問屋は卸してくれそうもないので、更に気を引き締め、来るべき時に備え、考えられるだけの備蓄をしていきたいと思います。
京都在住です。地元の防災センターで、地震を体感する設備があり、貴重な体験でした。震災時の避難方法や防災グッズなどの紹介もあり有意義でした。
今まで見向きもしなかった防災グッズを、今冬のボーナスで準備しようと思ってます!!長崎で地震、ということでしたけど県北(佐世保)は何も感じなかった😅
いつもありがとうございます。感謝いたします。