ご視聴ありがとうございます。
高評価、コメントよろしくお願いいたします。
切り抜いてる配信のフル映像は下記のメンバーシップ内からご覧になれます!
【メンバーシップ】
ダラダラでベロベロな松浦勝人はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC8XtvMtw4upzmugbL_MmEHg/join
【松浦勝人さんのチャンネル】
https://youtube.com/channel/UC8XtvMtw4upzmugbL_MmEHg
【松浦勝人】芸能事務所はこのままだと本当にヤバイかもしれません。あの大手プロダクションの人も〇〇と言っていた..【切り抜き/avex会長/タッキー/生配信/ジャニーズ /中居正広 /キンプリ /脱退】
#松浦勝人 #芸能事務所 #ジャニーズ #maxmatsuura #avex会長 #切り抜き #音楽 #エイベックス #avex #中居正広 #キンプリ#タッキー
29 Comments
無くなってもいいんじゃないの
芸能会を個人でやっていくのは大変だと思います。裏方さんがいて芸能会は成り立つと思います。
松浦にひろゆきビビってて草
いつも観ていて そう思いますね。いつか無くなる時代は来ると思いますね。
自分は面倒くさがりなので、私個人の事に関しては中間搾取肯定です。ただ、日本は中間搾取が多すぎるとも感じます。代理店が強すぎ?
一般人は無くなったところで何も困らない!!
ブラック企業は廃れんだよ
ゆたぼんが消えることは間違い無い。
結局、何をやっても才ある人は残るけど、
個人業者ばかりだと、低レベルでの足の引っ張り合いで、つまらなくなる。
トップに行けば、1人では不可能。
優秀な人材、スタッフが必ず必要になるから。
簡単に辞めない、スパイみたいな事をしない、ハイスペックかどうか、面接や履歴書じゃわからないし。
ピラミッドのトップと低層を、同じようにはいかないと思う。割合的には。
右側の人の、偉いとか賢いから言ってはいけないと言う感覚が経営者に向かないと思う。
松浦氏の仕事をいまだに理解できてない。
中間搾取が芸能界のドンとか言われて権力を握り圧力をかけたりするから、音楽業界もその他の芸能業界も廃れてきているんだと思う。正しい競争原理が働かなくなり、中間搾取がアーティストやタレントをゴリ押ししてきて、ファンが一層離れていっている状況。
YouTuberはまだ新しい業界だし難しい著作権などの問題もないから、中間搾取の役割がそれなりに機能しているんだろうけど。
スマホ📱時代、スマホが秘書的な事もしてくれるし,未だにファックス📠している事務所は悲しすぎる…😢
ユーチューバーなんか不要だろ、You Tubeみてて邪魔なだけの存在
既にテレビがオワコンとなっていて、若年層でテレビを観ている人自体が激減していて、ネットが主流となりつつある時代にあって、中間搾取している芸能事務所の存在価値や意義って確実になくなっているのは確か。アーティストに限らずタレントであっても有能な人であれば、ネットでの活動だけでも十分やっていけるようになっているだけに。
エロの分野ですら、Pornhuberと言われる素人がH系動画をPornhub上にアップして、大金を得られる状況になっているぐらいだし。
日本の暴力団にくわしい,、ジャーナリストのベンジャミン・フルフォード氏は、
著書「闇の支配者・最後の日々」で、おどろくべき事を書いている。
なんと、2016年1月の、スマップの異様なスマスマ謝罪放送と、
その後のスマップ分裂は、2015年の『山口組分裂』が原因だという。
つまり、山口組が分裂したから、スマップも分裂したのだと、
ベンジャミン氏はハッキリ書いている。
もともとジャニーズ事務所は神戸山口組(山健組)の所有だが、
スマップだけは、名古屋の弘道会が所有していた。そのため、
山口組が分裂したとき、5人そろって弘道会の経営する田辺エージェンシーに
移籍するはずだった。
ところが突然キムタコが裏切って、ジャニーズ側(神戸山口組)
に寝返り、スマップの売り上げを、弘道会から神戸山口組に
つけかえてしまったのだと、ベンジャミン氏は書いている。
あの異常なスマスマ謝罪放送は、ファンに謝罪したのではなく、神戸山口組に
謝罪したのだと言う。
感動や人生で思い出に残る音楽を生み出すアーティストは必ずスポンサー=事務所が最初必然だと思いますよ。YouTubeは時間潰しか暇な時か何か調べる時に便利。最近人生の思い出に残る音楽が無い。😂
単に自分に感動する心がなくなってきただけなのかも知れないけど。😢
初めまして。
人間関係のトラブル対応として
大手事務所に所属していたほうがいいと思います。
才能あるYoutuberがいっぱいいるとは思うけど、事務所などに所属していないタレントやYoutuberはどうしても一流には見えない。品格が育たないんだと思う。
個人的には、それこそYouTuberなんか全部淘汰されても何も困らない。
芸能事務所がなくなるかどうかとかではなく、今芸能事務所が果たしている機能のどの部分が必要かという、ビジネス上の貴重な話。
ここでは、一般人のコメントいらないんだ。少しは空気読めよ、入って来るな。
もう事務所はマジでいらない
今の芸能事務所って、タレントさんがやりたい事を叶える為にあるんじゃなくて?
例えば、タレントさんがユーチューブやりたいって言ったら、事務所が機材くれるとか貸し出すとか。歌やりたい!って言って『この人に作曲、この人に作詞してもらいたい!』って自分で話つけてきたって言われたら、お金出すとか。あとは広める作業とか?
あれ?これって旦那をATMとしか見てない妻みたいな構図になってるけど(笑)
でもこの作業って、有名人でファンが多いならファンが拡散してくれるし
大金の活動資金出してくれるファンを囲ってるなら、芸能事務所に居る必要ないのかも?って事か?
もしくは、二人三脚で細々と活動していくなら、結婚相手と二人三脚でやってける。みたいな話?
こっちは直接関わってるから、妻に選ばれた人は損害ないけど。
でも、ファンはATMって事になるのかな?
でもまあ、テレビに出たい!ってなる時だけは強力に事務所の力が必要なのかな?
だから【活動出来るだけのお金を自分で持ってる人には、芸能事務所が必要ない】
って、事だと思っていた。
YouTubeとか配信があれば発表の場があるし、最近は、サブスクで著作権に対する意識や著作権による保護も違ってきているのでは?
ただし、事務手続きとかメディア対策とか代行してくれる仕事があったら煩雑にはならずに製作活動できるよね。
実際は音楽でネット発のヒットって皆無。特にトップ取ろうとすると無理。
アメリカの黒人ラッパーなんかもまずドレイクみたいな有名ラッパーとコラボして名前を売る。
日本に芸能事務所等要らんわな
未だにテレビは最大の洗脳装置
無くなっても困らない‼️
日本のテレビつまらないし。
テレビ見ないから~🤣
やらかすYouTuber、皆の前に出ている発信側の芸能人の方など。。子どもに与える影響を考えると、大人も教育が必要。。
ヤクザのようなタレントを縛り付ける事務所はなくなってほしい。
タレントを性奴隷、まくら営業させる事務所も。
俳優女優だけでも独立して実力主義になったほうがいいと思う
元々、ユーチューブはスマトラ大津波地震を後世に伝えるための動画をインターネットに共有出来るように米国の頭の良いエンジニアが作ったので、スマトラ大津波と携帯さえなければ、芸能事務所は儲けとかは維持できたのである