南部寅太 肥後克広 寺門ジモン 上島竜兵
1987年 オールナイトフジ

47 Comments

  1. 次期社長のみなとさん若いねー
    ダチョウはとにかくオシャレやなー
    まだ駆け出しの頃だと思うけど、衣装から髪型までがっつりプロデュースされてて、かっこいいね
    金銭的にそういう余裕のある時代だったのかな

  2. 子供の頃見た南部さん電撃で頭にサソリ乗せてゴルバチョフとかやってて恐い人のイメージだったけどこんなに軽快なノリだったのですね。途中うつるの若い頃のみなとさん?世代的にめちゃイケで知ったけど髪型変わらないwwww
    てか上島竜兵が今の金正恩に髪型似てる🤣🤣🤣

  3. 瞬間芸とかあるあるネタ自体の初期の頃ですか。見てる方もつい笑っちゃうパターン。

  4. 若い女性のギャラリーが多いけど、ネタとして「マグマ大使のゴア(昭和40年代初頭)」が果たして伝わったのかどうか気になる。

  5. ネタが寒い…共感性羞恥で見ていられない
    新社長の港さん若い!

  6. なんか観客が自然だよなぁ。今の観客、みんなそろって笑うしなんのこと?みたいなのないよな。てか、ダチョウ倶楽部尖ってんなぁ。おしゃれ。竜ちゃんホントに惜しい!演技させたら結構うまいよね。志村からの影響か悲哀のあるいい役するんだよなぁ。

  7. つまらないハゲが抜けて良くなったにしても…これは酷すぎる。

  8. 南部虎弾36歳 声量とか基本的なことが他の三人と合ってないね。

  9. 南部さんを除いたダチョウ3人が
    この当時まだ20代ってすごい貫禄やな

  10. 超新塾に近いものを感じる。

    というかモロ影響受けてたりして。

  11. [お笑いスタ誕]か何かの番組で『大学生のお遊び程度』って審査員に酷評されてたね。

  12. スタイリッシュ(あくまで当時は)だったんですね
    南部さんが抜けてヨゴレになってブレイク

  13. アンガールズはもろにこのパッケージやな
    何かやって「どぅーわっぱどぅわどぅわどぅ~」。何かやって「はいじゃんがじゃんがかんが~」

  14. もしも稲川淳二が食レポをしたらのネタで「あちっ!あちっ!」とリアクション芸人的になってしまうことに時代を感じますね。今だったら食レポをしたらいつの間にか怪談になってしまう、的な解釈になるでしょう。ダチョウ倶楽部がリアクション芸人として定番化して以降、稲川淳二さんは怪談へと転向したんですよね。

  15. 上島竜兵は当時はツッコミ担当だからくるリンパの前までは特徴がなかった時代でありましたね😢
    当時のリーダーであった南部虎弾&肥後克広&寺門ジモンの三人がボケ担当の役割でありましたね😢
    上島竜兵を偲ぶ会をやるなら南部虎弾もダチョウ倶楽部の元メンバーとして復活してほしいね🤔